• ベストアンサー

社会主義と民主主義

本当に民主主義は優れているのでしょうか? 会社内は社会主義ですよね? ・制服、パソコンは配給制 ・決められた時間労働 ・デスクは決まったサイズを割り当て ・役割が決まっている ・上司は決められている 本当に民主主義が優れているなら、会社内も民主主義になるのではないかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

支払ってる税金に対してもらってるサービスが少なすぎて納得できない納税者が独立したというのはあるね。 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3488/index.html こうなってしまう原因は、1人1票であることと、納税額とサービスが釣り合ってないことである。 納税者の権利を納税額に比例させれば、その民主主義は良いと私は思うね。多数の貧乏人の権利を大きくしたかったら、そいつらの税金を増やせば良いので。 これはかなりよい。 会社でも同様に、お金を儲けた上司でも部下でも、成果と同じ権利を持たせれば上手く行く。理想は、成果・権利・給料・責任がどれも同じくらいの大きさであることである。 そうすると、部下を指示・指導できなくて、ただ部下が作った物を偉そうに吟味する社長ってのを真っ先に追放だな。やっぱりこれはよい仕組みだ。

tanakanono
質問者

お礼

アメリカってすごいですね。 国民皆保険が実現しなかったのもよかったと思います。 国民皆保険は不平等分配。健康にお金をかけている人が損するしくみ。 共同で使う道路とか以外は納税額に比例して権利が変わるのはいいですね。 会社でもうまく成果を評価できればいい制度になりそうですね。成果を横取りする人と上司から社長までを排除できるとよさそう。成果の対価である権利で自分で部下を雇えばいいピラミッドができそう。

その他の回答 (8)

回答No.9

社会主義と民主主義は相反する概念ではありません。 (社会は人民によって構成されっていますから) 会社のルールに対しても「スト権」「団体交渉権」 などが存在しますし、それらを行使できる場合でなくても、 非常識なルールであれば労働基準監督署に申し出て、 改善を促すことが可能です。 社会主義や民主主義と比較すべきは 労働と境遇の関係から見た場合、 自由経済と共産主義です。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.7

システム的には、会社は、歩合給与でないかぎり、平等なので社会主義だとおもいます、安定を与えお金を支払う、仕事はやはりシステムだとおもいます、民主主義と、社会主義の違いは、働く所で賃金が違う、また、自由に仕事が選べる事もできます、社会主義はある一定の仕事をしても、評価は同じで、賃金も同じ、 おそらくは、民主主義は、法律を侵さないかぎり、自由を保証されますが、社会主義は、独裁政権、独裁者の決め事は、まもらなければ検挙されます、自由の枠は独裁者が決めるもので、その、範囲外は個人の権利は認めないとゆう所が社会主義国である、国民の権利はない、制限される、だから、独裁者が生まれるのです、民主主義は仕事の成果、結果に置いて稼ぐことが自由に出来ることです、

tanakanono
質問者

お礼

副業禁止は独裁者が決めた代表的なルールだと思います。 日本の法律では合法なので、副業しても罰せられない。罰するのは独裁者。 で、会社が奴隷制でうまくいくなら、国も奴隷制でいいのでは?奴隷制が嫌なら、なぜ会社は民主化しないの?

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.6

おそらく会社のことは比喩だと思いますが >本当に民主主義は優れているのでしょうか? いいえ 民主主義で成功した国も歴史も、存在しませんよ

tanakanono
質問者

お礼

失敗(崩壊)はあっても、成功は終わりがないので難しいですね。 労働力が安い国に製造業を移すことで富の集中をしていますが、労働力が安い国が発展してくると富の集中が薄れて、裕福度は下がります。アマゾンやアップルのように1社に富が集中することでもその他の人の裕福度は下がります。 GAFAのような企業向けに法律を改正しないと民主主義、資本主義の崩壊につながるのかも。

回答No.5

優れているかどうかでなく、多くの人が何を求めるかです。自由と平等どちらに比重を置くかによって違います。かつてアメリカは自由に、フランスは平等に比重が高いと言われてきました。 会社は、ほぼ独裁体制です。下っ端では、命令を奴隷のように遂行するだけです。

tanakanono
質問者

お礼

会社が奴隷を使いこなすことで利益を出して成長し、奴隷もその会社にとどまっている。 じゃあ、国も同じでは?いやなら海外に移住すればいいし、奴隷でいいならそこにいればいい。 自由を求める人が多ければ、自由な会社ができてもいい気がするのですが、なんでできないんでしょうね。不思議です。ストライキで自由化を訴える組合もないですし。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.4

> 本当に民主主義は優れているのでしょうか? 政治体制として民主主義よりも優れている体制はないと信じられていますが、政治以外の組織に対しては必ずしも優れているわけではありません。会社は政治を行う組織ではありませんから、会社の目的に応じた体制が最も優れています。それは民主主義ではありません。

tanakanono
質問者

お礼

会社と国の違いは何でしょうか? 会社を大きくしていくと国に近づくと言われています。 iphoneを作っているフォックスコンは規模が大きすぎて、敷地内に警察や病院、スーパーがあります。敷地内はフォックスコン国と言ってもいいくらいではないでしょうか?

回答No.3

その会社に何が合うかは、その会社を構成している人物の目的の種類による。 民主主義は優れてないので、多くの会社には合わないが、少しは合う会社もあるだろうね。

tanakanono
質問者

お礼

民主主義が優れていないなら、国も民主主義をやめたほうが良いのでは?票集めのための活動しかしていませんよ? 少しはあるということですが、従業員の投票で社長が決まる会社は知らないです。

noname#251351
noname#251351
回答No.2

まず社会主義の対義語は資本主義です。 民主主義の反対は君主制とか独裁制といわれるやつです。 前者は経済の仕組みで、後者は政治体制です。 会社内はおっしゃるように社会主義的と言えるかもしれません。日本の会社は特に「成果を出している人ほど給料が増える」ということが少ないので社会主義的かもしれません。なので「一生懸命やってもやらなくても同じ」みたいになった結果給料泥棒みたいな人いますよね。逆に、成果を上げる人ほど給料をたくさんもらえて、成果を出さない人はどんどん給料を減らされるという会社の社内は資本主義的と言えるかもしれません。これが社会主義と資本主義の違いです。要するに「どっちの方が優れている」ということはなく、一長一短です。 一方民主主義はいうなれば社員みんなの意見で決めることで、例えば部署内のデスクの配置を実際部署内で働いている人が動きやすいように決めましょう、というのは民主主義的です。一方社長が全部決める、社員の意見は認めない、というのが独裁制的といいましょうか。ボトムアップとトップダウンをイメージしてもいいかもしれません。会社にはどっちの方が適しているかというと、これについては規模や仕事の内容によって様々でしょう。

tanakanono
質問者

お礼

対義語の掲載ありがとうございます。 社会主義、独裁が強く結びついていて、 資本主義、民主主義が強く結びついているイメージだったので、間違えました。 日本の場合、成果で給与が変わるのは気持ち程度で、形だけな感じがします。 ボトムアップで社長が決まる会社はないように思います。 ベンチャーだとNo2までは投票で決めるところもあるようです。No1は絶対王座の天皇?No2は勝ち抜いた家康?

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.1

>会社内は社会主義ですよね? いいえ。 >・制服、パソコンは配給制 配給ではありません。会社の設備や備品を貸与しているだけです。 >・決められた時間労働 国が決めているのではなく、会社と個人の自由意志にもとづく契約です。 >・デスクは決まったサイズを割り当て デスクのサイズは社会主義と関係ありません。 同じ社内でも部署や役職によっても異なります。 >・役割が決まっている 国が決めるのではなく、社内で決めていますし、変更もあります。 >・上司は決められている 国が決めるのではなく、社内で決めていますし、変更もあります。

tanakanono
質問者

お礼

なんかずれた回答ですね。 上司は従業員の投票で決まりませんよ。 役割は上司の命令によって決められますよ。異動希望は出せますが、社会主義国でも希望は出せますよね? デスクのサイズは社会主義国でいう住居に相当します。 住居は働く工場や役職で異なります。一緒でしょ? 労働時間が自由意志で決められているなら、なぜ遅刻はゆるされないのでしょうね? 貸与と配給は結果一緒よ?

関連するQ&A