- ベストアンサー
NPOって結局なに?
言葉ではよく聞きますが。「NPO」ってなんですか。 団体とかそういうたぐいってことはわかるんですが。 具体的に「どこが認定していて、責任団体は?とか。」 あと関連のページなんかも教えて? ところでこういう質問ここでいいのかな?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 NPO=Non Profit Organization(s)の略で、 日本語にすると(民間)非営利組織でしょうか。 厳密にはいろいろと難しいですが、 ゆるく考えれば、公的組織(行政府)でもなく 営利組織(企業)でもない組織、と イメージすればいいでしょう。 ただし、法律上の定義はそこまでゆるくはありません。 日本では、1998年に成立した「特定非営利活動促進法」 によって定められています。 市民団体やボランティア団体のような、 なんらかの社会的目的のために活動している団体に 「法人格」を与えることを目的とした法律です。 この法律によって認められた「特定非営利活動法人」 のことを一般に「NPO法人」と呼びます。 法人取得は届出制ではなくて、許認可制で、 基本的に、その組織の事務所が所在する都道府県に 申請して、そこの知事が認可します。 ただし、事務所が2都道府県以上にまたがる場合は、 経済企画庁に申請して、経済企画庁長官が認可します。 NPOに関しては多数のwebページがありますが、 上記の法律制定の際にも活躍された シーズ=市民活動を支える制度をつくる会の webページを参考URLに紹介しておきます。 説明も非常に豊富でわかりやすいと思いますよ。 リンクも充実しているので、そこから辿って、 いろいろな情報を集めるのもいいかもしれません。 それでは。
その他の回答 (1)
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆Naka◆ そうですねー。いざ説明を求められると困っちゃいますね。 そこで、ちょっと調べてみました。 まずNPOは、Non Profit Organization の略で、非営利組織もしくは民間非営利組織と訳されています。 不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与にすることを目的として活動を行う市民団体を指します。 簡単に言えば、社会的に責任ある活動を継続的に行うことを主眼とした「ボランティア団体」といったところだと思います。 こうした活動を支援していく仕組みの一つとして、平成10年3月19日に「特定非営利活動促進法(いわゆるNPO法)」が成立し、平成10年12月1日から施行されました。 これまでは任意団体だった組織が「特定非営利活動法人」という法人格を取得し、契約や財産管理が法人名義で行え、信用度も高まるため活動もしやすくなりました。 ただし、情報公開が義務付けられる等の面倒な面もあります。 わかりやすいページがありましたので、ご参考までに。(下記参考URL)
お礼
素早い対応ありがとうございます。 企業は「利益」 NPOは「社会的利益」といったところですかな。
お礼
ちょっとこの件に「関わったので」 大変助かりました。 素早い対応ありがとうございます。 企業は「利益」 NPOは「社会的利益」といったところですかな。