- 締切済み
草サッカーチームからJリーグチームへの道のり
日本のサッカー界は、Jリーグを頂点に成立っているのですが、仲間同士で作った草サッカーチームからJリーグチームへシステム的には成上がれるときいたのですが、 日本サッカー界はJ1・J2・JFLと続いていて、 J1とJ2は入替え制度があるんですが、J2とJFLは入替え制度はあるのでしょうか。J2からの降格はあるのでしょうか。(あまり聞いたことがないので。) また、JFLは企業チームや大学チームがあるのですが、都道府県リーグからJFLへ加盟(入替え制度)があるのでしょうか。 仲間同士で作ったチームが、J1リーグに成上がる道のり(システム的な話で)を是非教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
(都道府県リーグ) 北海道を除く46都府県にて2-4部制。 各都府県1部上位チームが地域ごとに昇格戦を行い 地域リーグに昇格。 東京都サッカー協会 http://www.tokyofa.or.jp/index.cfm (地域リーグ) 北海道・東北・北信越・関東・東海・関西・中国・九州・四国の9リーグ 1-2部制 各地域リーグ上位チーム及びJFAから推薦された 大学チームにて地域決勝大会を行い、 上位2チームがJFL下位チームと入れ替え戦を行う。 関東サッカーリーグ http://www.kantosl.jp/ (JFL) 今年は16チーム。 上位チーム(目安は4位?)のうち J2加入希望のクラブは、J2の参加要件審査を通過するとJ2加入。 今年は、大塚製薬・ザスパ草津・愛媛FCなどがJ2昇格を目指している。 大塚製薬はほぼ来季のJ2加入が濃厚。 JFL公式 http://www.jfl-info.net/index.html (J2) 今年は12チーム。 通年は上位2チームがJ1昇格。 今年は来季からJ1を18にするので、 J2上位2チームが昇格。3位チームがJ1の15位と入れ替え戦。 鳥栖は来季の存続があやうい(?)ので退会の可能性もある。 (J1) 今年は16チーム。来季から18チームに拡張。 通年は下位2チームがJ2降格。 今年は年間16位がJ2降格。15位が入れ替え戦。 現在のJ1クラブはほとんどが企業チームを母体としてできたクラブですが、アルビレックス新潟は 一からできた。
- 参考URL:
- http://www.u-field.com/
- formula_1
- ベストアンサー率60% (163/268)
■昇格について 昇格には、以下の要件が必要です。 都道府県リーグ ↓ ↓地域リーグに進出するための大会で参加権獲得 ↓ 地域リーグ加盟 ↓ ↓地域リーグ決勝大会出場権獲得 ↓ 全国地域リーグ決勝大会 ↓ ↓2位以内 ↓ JFL加盟(※要件1) ↓ ↓原則2位以内、J2加盟要件を満たす ↓ Jリーグ加盟(※要件2) ※要件1 JFL規約 http://www.ykkapfc.jp/general/pdf/jfl_outline_01.pdf の、第1節 競技場、などがそうですね。 ※要件2 Jリーグ規約 http://www.j-league.or.jp/document/jkiyaku/ 19条の2 ・日本法に基づき設立された公益法人または発行済株式総数の過半数を日本国籍を有するものが保有する株式会社であること ・プロA契約書を締結した選手を5名以上保有していること ・協会の加盟チームに関する規定に定める登録種別の第1種,第2種,第3種および第4種に属するチームを有していること.(ただし,第4種についてはその年代に対するサッカースクール,クリニック等の活動を行っていることで足る.)なお,第3種および第4種に関しては,クラブがJ2クラブとして初めて参加したシーズンを含め3シーズンが終了するまで猶予を設ける. ・ホームスタジアムを確保していること ・第113条および第114条に定める監督およびコーチを保有していること ■降格について また、J2からJFLの「降格」はありません。JリーグとJFLは別組織(JFLはJFAが運営)です。ただし、Jリーグからの「退会」は存在していて、Jリーグの加盟基準を満たせなくなると除名される可能性があります。 --Jリーグ規約より引用---------------------------- 第9条〔資格の喪失〕 会員は,次の事由によって資格を喪失する. ・退会したとき ・死亡し,もしくは失踪宣告を受け,または法人である会員が解散したとき ・除名されたとき ------------------------------ この除名とJFLへの再加盟は必ずしもイコールではなく、改めてJFLへの加盟を申請しなければなりません。 とはいえ、事実上JFLの上位リーグがJ2リーグとなっていますから(Jリーグ規約にも、J2加盟条件として「原則JFLで2位以内」の記載あり)、除名されたとしてもJFLへの加盟は妥当な線だと思われます。(前例はありませんが)
- haiji2004
- ベストアンサー率25% (48/187)
簡単に説明しますと、 日本サッカー協会指定の市民リーグ→都道府県リーグ→JFL→J2→J1 になります。 市民リーグ、都道府県リーグは大抵は3部くらいまでありますので、それぞれで優勝、もしくは入れ替え戦で勝ち抜いて上位のリーグを目指していくことになります。 大きな市になりますと、市民リーグの下に下部リーグがある場合もあります。 新規にチームを登録した場合、特別措置がない限りはJ1までにたどり着くためには7年くらいかかると思います。 さらにJ2以上になると、15000人収容のスタジアムが必要など上位リーグにあがるにつれて条件も厳しくなっていきます。 >J2とJFLは入替え制度はあるのでしょうか もちろんあります。 ただし上記にもありますが、サッカー協会が指定する条件を満たしていない場合は(加盟申請なども含め)、いくらJFLで優勝したとしても参加資格は与えられません。 (国士舘大などの大学チームは上記の条件を見たいしていません。) こんなところでしょうか。 参考になれば幸いです。
お礼
詳しくありがとうございます。 JFLからJ2へ申請・条件・審査の壁があるものの、 プロ野球と違い、J1と市民リーグは繋がっているんですね。 《市民リーグ、都道府県リーグは大抵は3部くらいまである》多くの人がサッカーに関っているんですね。 そのうち、J3まで、できるのかなぁ。
- a3_control
- ベストアンサー率60% (78/130)
NO.1です。 リンクが間違っていたので、こちらに書き込みます。 JFLリーグ構成 http://www.jfl-info.net/0013677/index.html ザスパ草津 クラブチーム概要 http://www.thespa.co.jp/top.html
お礼
わざわざ『訂正』ありがとうございます。 拝見してみます。
- a3_control
- ベストアンサー率60% (78/130)
Jリーグへの道は、 都道府県リーグ→各地域リーグ→JFL→(申請・審査)→J2→(入れ替え)→J1 と言うかたちでしょう。昇格までのわかりやすい例を挙げるなら今期JFLに昇格した「ザスパ草津」ですかね。 Jリーグ昇格を希望するには、クラブは独立採算の組織で運営されなければなりませんが、目指す組織に対しては、JFAから指導をしているそうです。
お礼
ありがとうございます。 Jリーグへの おおまかな道のりがわかり、少しすっきりしました。
お礼
具体的で参考になります、ありがとうございます。