- ベストアンサー
無性生殖について
学校の宿題で無性生殖について出されて解からないので教えてください。 無性生殖の増え方、農業、工業、商業などに取り入れられている例はあるかなどをお願いします。 いろいろと調べたんですがくわしくなくて・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無性生殖とは、性とは無関係な働きで増える生殖方法です。(配偶子をつくらない) 主な例は、 1.分裂・・体が二つ以上に分かれる。(大腸菌やアメーバ、イソギンチャク) 2.出芽・・母体の一部が芽のように膨らみ、母体から分離(酵母菌やヒドラ) 3.胞子生殖・・無性の生殖細胞である胞子による増殖(胞子は、受精せずに単独で発芽できる)(こけ、しだ) 4.植物の根、茎、葉などの栄養器官から新しい個体をつくる(むかご・・山芋、塊茎・・ジャガイモ、鱗形・・たまねぎ・・、塊根・・さつまいも) 用途は、よく分からないんですが、酵母菌は酒の醸造に使われるし、イチゴはの苗は栄養生殖で増やします。
その他の回答 (2)
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2
無性生殖については、生物か菌類の教科書などを見れば載っています。 まずはこの辺の基礎からおさえていきましょう。 利用用途としては菌類の培養かベゴニアや芋のような栄養生殖などでしょうか。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。中学3年生のものなので・・・菌類まではでてこないんです。 すみません、説明不足で。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.1
無性生殖については、生物の教科書に書いてあるでしょう?それに、検索すれば、下記URLの他にも多数見つかります。 微生物を利用した食べ物は、微生物の無性生殖を利用していると言えるでしょう(みそ、なっとう、ヨーグルトなど)。 ジャガイモなどは、無性生殖のうちの栄養生殖によって栽培されています。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。教科書にはあまり載っていなかったんです。
お礼
回答ありがとうございます。めっちゃくわしく書いてもらってレポートの参考にさしてもらいます(ってか写さしてもらいます。)