- ベストアンサー
退職する時に情なんて一切かけなくて良い
私は会社が嫌で辞める時、「会社やそこに属してる人」の事など微塵も考えなくていいと思っています、まあ自分にとって大切な人が属しているのなら別ですが、特にそのような存在も居ないのであれば 「自分が辞めた後会社がどれだけ大迷惑被ろうが業績ガタ落ちしようが倒産しようが、それによってその会社の人間が路頭に迷おうが最悪自殺しようが甚だ知ったこっちゃない、微塵も情なんざ湧かない、自分が 会社が嫌になったから辞める これが全て」という考えなのですが、この考えはクズですか?それとも案外皆んなそんなもんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社経営をしています。 >自分が辞めた後会社がどれだけ大迷惑被ろうが業績ガタ落ちしようが倒産しようが、それによってその会社の人間が路頭に迷おうが最悪自殺しようが甚だ知ったこっちゃない ルールを守って退職する限り、数人の社員が退職した所で”大迷惑被ろうが業績ガタ落ちしようが倒産しようが”という事は残念ながらありません。 退職を嫌がるのは会社ではなく、新しい社員の育成を嫌う出来の悪い上司だけです。 >この考えはクズですか? ほとんどの会社は数人の社員が退職した所で困ることはありません。 退職する人が辞める会社のことを考える必要はありませんし、会社から見ても大きなお世話です。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
案外みんなそんなもんじゃないかなあと思いますが、それは口にしないで「オトナの対応」で辞めていくものですよ。 質問者さんだって辞めるときに会社に残る他の人から「ようやくお前がいなくなってくれてみんな清々している。お前がいなくなっても倒産もしないし、なんだったら業績も上がるかもね」なんていわれたら腹が立ちますでしょ。 私も昔、新人さんの教育係とかやってたことがありますが、文句をいいながら辞めてく人はまあまあいました。でもそういう人たちはみんな私も腹の中では「お前が辞めてくれてこっちもホッとしているよ」というような人たちばかりでしたよ。 だからそういう捨て台詞が内心ある時点でお互いに不幸な関係だったと思います。
社内で一般的な人間関係が築けていたら 多少なりとも情が湧くのが一般的ではなかろうか。 辞めたあとの業績云々は知らないけど、 可愛がってくれた上司、なついてくれた後輩などが 居れば迷惑かけないように辞めたいと思うのではないかな。
お礼
確かに会社というものは誰かが辞めても何とか回せるようにできてるものなので数人辞めたところで困ることなんてほぼないですよね