• 締切済み

シャットダウンする効果などについて

いつも液晶を閉じて休止にしていて、PCの作動が遅く感じられると 再起動しています。 先日、珍しくシャットダウンしたらPCの作動が早くなりました。 再起動よりも早い気がしますが、 1・・一般的にはこういう傾向ですか。 2・・シャットダウンするとPCの作動が遅くなる原因を払拭して    くれるのですか。簡単なリセットのようなイメージもあり    ますが・・・ 3・・電源ボタンを押してシャットダウンしたのですが、あとで    この方法はマズかったのかと気付きました。    やはり、スタートからやるべきでしたか。

みんなの回答

回答No.6

1 はい。 2 はい。 3 いいえ。どの操作でもシャットダウンできればよいので。 OS(Windows)の完成度が低いだけだね。あれは良いから売れているのでは無くて、OSがMS-DOSの時代からマイクロソフトの売り方と運がよかっただけだ。 アプリケーションソフトウエアを考えなければ、WindowsはかなりクソなOSである。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.5

スタートボタンからシャットダウンするのが基本! 強制終了ばかりするとハードディスクの破損、システムファイルの破損で壊れちゃいますよ!

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.4

まずは、デスクトップPCの使い方やノートPCの使い方の初歩から学んだ方が良いですよ。 >いつも液晶を閉じて休止にしていて  スリープ状態にしているので、メモリー内のゴミは残ります。  同じスリープにするのでしたら、スクリーンセーバーを設定するか? 電源管理の設定で操作していない時間が3分とか5分とか(最大5時間)でディプレイの電源OFFを設定した方が良いかと思います。 質問1:一般的と言うのは・・・・使用状況にもよるので・・・・     メモリー内もしくは大容量のスワップファイルを書き込むアプリを使っていると、少しづつ遅くなってきます。 質問2:再起動もしくは、電源OFFからの電源ONをした場合は、メモリー上のゴミが無いのとアプリを起動したらシャットダウンするまで常駐しているソフトがない状態で起動するので、早く感じるはずです。 質問3:パソコンによっては、電源ボタンを押すとシャットダウンの手順を行ってから電源OFFしてくれるPCもありますが、通常は、スタートボタンからシャットダウンを行ってください。     場合によっては、Windowsが稼働している最中のスワップファイルがCドライブに書き込まれた状態で積み重なっていきますので、Cドライブの容量不足が出てきますし、HDDを使用している場合はHDDのヘッドでHDDの板をキズ付けてしまいます。     湯水のごとく買い替え出来る方なら気にしなくても良いですけどね。 ご参考にどうぞ

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2797/6459)
回答No.3

基本はスタートからシャットダウンですが 電源ボタンを押してパソコンをシャットダウンする設定になっているのかもしれません。 NEC Q&A を Windows 10で電源ボタンを押してパソコンをシャットダウンする方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017962 私は色々なPCを操作するのでWindows10は 【Windowsキー+X→U→U】ショートカットでシャットダウンしています。 https://pcysystem.net/pcysystem77 メモリ不足で遅くなっているのかもしれません。 メモリの増設で解決する可能性が高いでしょう。 とりあえず シャットダウンしなくてもMicrosoftのツール「empty.exe」を利用してみてはいかがでしょう。 参考URL Windows 10 でメモリを自動的に解放してくれるMicrosoft純正ツール https://tanweb.net/2016/10/05/10394/ メモリ自動開放をタスクスケジュールは面倒なので デスクトップに「メモリ解放」フォルダーを作り、System32に保存した「empty.exe」のショートカットを張り付け「empty.exe」を時々実行しています。

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.2

1. そうとも限りません。Windows10のシャットダウンはスタンバイに近い動作をし、メモリの状態をHDD等に書き出して電源を落とし、起動する際は完全に一から起動するのでは無く、前回終了時のメモリの状態を復元して起動を早くしています。 一方で、Windows10の再起動はOSのコア部分を含め全てを停止させて一から起動し直すため、メモリの状態などは完全にクリーンな状態に戻ります。 その為、ウイルス対策ソフトなどOSの機能に入り込んで動作するよなソフトが更新されると必ず「再起動」するよう指示が出て、シャットダウンして起動し直しても更新が適用されないケースがありますし、パソコンのサポートを受けるとシャットダウンでは無く再起動を試すよう言われるケースがあります。 2. シャットダウンすると常駐ソフトの多くは一度終了し、起動後新たに動作を始めるため、動作が不安定になっていたりメモリを大量に消費していたようなソフトはメモリが一旦クリアされるので動作が軽くなります。 サービスも一度終了するモノがあるので、起動後動作が軽くなっている事があります。 3. Windowsの電源オプションを一度確認して下さい。 起動中に電源ボタンが押された時の動作設定があり、通常はシャットダウンに設定されていると思います。 シャットダウンに設定されていれば、スタートのシャットダウンを選択するのと同じ動作という事になります。

1234ken
質問者

お礼

詳細をありがとうございました

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

1・・一般的にはこういう傾向です。 2・・シャットダウンするとPCの作動が遅くなる原因を払拭してくれる簡単なリセットのようなイメージです。 3・・電源ボタンを押してシャットダウンせずに、スタートからやるべきでした。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A