- 締切済み
バネ指で会社を辞める場合
会社の退職理由が仕事でバネ指になったのでやめようと思うのですが労災とかになるのでしょうか? すんなり辞めることはできますか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
まず、退職理由ですが大きく分けて「会社都合」と「自己都合」があります。 会社都合とは、懲戒を含む解雇、定年、退職勧告によるもの、早期退職(退職希望者を募って退職させるケース)などが当てはまります。要は会社から「辞めてくれ」と言われた場合です。 自己都合とは、労働者側から自発的に退職する場合をいい、自発的退職、結婚退職や病気療養などが当てはまります。要は自分から「辞めます」といった場合です。 仕事で何らかの病気やケガを負ったとき、これを理由に退職するのであれば「会社から仕事に就けないのでやめてください」と言われていないなら自己都合退職になります。労災かどうかは関係ありません。 辞めたいと意思表示すれば、法律上最短で申し出から14日後に退職可能です。就業規則に「退職は何日前に申し出ること」とあるのであれば、その期間を見ておけばスムーズに退職できるでしょう。 次に、労災。労災の適用は「業務が直接的に影響した怪我や病気」になります。通勤や就業中に起きた事故などが影響していると判断できれば労災となります。 例えば、通勤中の事故により骨折した、建設現場で作業従事中に転倒してケガをした、粉塵の舞う環境にあってそれを吸い込んだことで肺の病気にかかった、などです。 仕事をしていたからバネ指になったことが医学的に証明できるなら、労災になります。労災に認定されると、医療補償(医療費負担)と休業補償(仕事を休んでも一定額を支給するもの)が出ます。 労災は「保険」ですので、健康保険と二重適用はできません。そのため、労災になるならば、健康保険を適用しない「自費」で診療受け、労災保険を適用させてこの治療費を払ってもらう必要があります。健康保険で受診している部分があるときは、そのケガや病気にかかった健康保険が負担する部分について返納が必要となります。 労災に関しては事業所の担当に確認してください。 なお、退職後も労災保険の給付を受けることはできますが、打ち切り補償などがありますので、詳しくは労働基準監督署などに確認を。
- nowaver
- ベストアンサー率22% (313/1369)
https://best-legal.jp/tendonitis-industrial-accident-15559/ 辞めたいのですか?労災認定してほしいのですか?
補足
辞めたいです。