- ベストアンサー
沖縄県は浄土真宗本願寺派の寺院が圧倒的に少ないのは
沖縄県に、浄土真宗本願寺派の寺院が少ないのは何故なのでしょうか? 沖縄県は浄土真宗本願寺派の寺院が他県と比べて、圧倒的に少ないそうですが、これは何故なのでしょうか? また、沖縄県で、浄土真宗本願寺派の寺院で一番大きいのは、どこにある何という寺院なのでしょうか? ① 沖縄県は、浄土真宗本願寺派の寺院が、他県と比較して、圧倒的に少ないそうですが、これは何故なのでしょうか? ② 沖縄県は、浄土真宗本願寺派の寺院が、全国で一番少ない県なのでしょうか? ③ 沖縄県で、一番大きい浄土真宗本願寺派の寺院は、どこにある何という寺院なのでしょうか? ↑ 以上の質問について、御回答を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
①沖縄に浄土真宗本願寺派の寺が少ないのは、 明治以前は、建前として「琉球王国」で日本ではなかったわけですから、浄土真宗が布教に行くことはできなかったでしょうし、明治期は、「廃仏毀釈」の時代で、仏教は生き残るのに精一杯。 戦後はアメリカが占領していたので、やっぱり浄土真宗が布教に行くことはできなかったのではないでしょうか。 ②沖縄県は、浄土真宗本願寺派の寺院が、全国で一番少ない県なのでしょうか? ちょっと検索してみましたが、ちょっとだけなので、北海道、東北、関東・・・ 九州沖縄、という広大な括りしか発見できませんでした。 一番少ない区域は東北地方で、九州沖縄はたくさんある地方でした。 東北地方はおそらく「大谷派」の勢力分野で、浄土真宗の寺そのものが少ないわけではないものの、「本願寺派」寺院が日本で一番少ないのは岩手あたりではないか、と思います。 というのは当初、武漢コロナウィルス感染者もあまり出ませんでしたが、あまり人の交流がなかったのではないか、交流がなければ布教もあまりされなかったのではないか、という気がするからです。 そうでないとすれば、上記の歴史的経緯から判断して、「浄土真宗本願寺派」の寺院が全国で一番少ない県は沖縄県ではなかろうか、と私も思います。 ③沖縄県で一番大きそうな浄土真宗本願寺派の寺院は 「本願寺沖縄別院(浦添本願寺)」ではないか、と思います。 当地(新潟)では、「三条別院」が県内の「大谷派」の寺院を統括しているからです。別院は格が高いのだと思うのです。 所在地は転記忘れました。「沖縄県 浄土真宗本願寺派の寺」で検索なさってください。
お礼
ありがとうございました。 とてもよくわかりました。