• 締切済み

発達障害グレーゾーン高学年男児友達関係

発達障害グレーゾーンで、ワーキングメモリが極端に少ないパランスを持った11歳男児の友達関係について相談です。 勉強は何とかわかり、大人から見ると挨拶もでき、普通の子供に見られます。 けれども、WISK検査では、医者から、支援学校に行くレベルかもしれませんという数値でした。 とにかく、空気を読んで物事をしたり、突発的衝動を止めることが出来なくて、ケガをすることしょっちゅう、友達関係も、余計なことを言ったり、急に仕切ったり、やる気なくなったりと、年齢より、2歳幼いと診断されています。 いじめられたり、仲間外れもありましたが、少しずつ、成長し、本人にも意識させ、頑張ってるなと思う所も増えてきました。 けれども、やっぱり、人間関係が心配で、いつも、いじめ手前になるまで、みんなの反感に気がつかず、担任の先生が教えて下さり(発達障害は伝えてます)、本人と人間関係の訓練をして(練習)理解させ、改善の繰り返しです。 同じようなタイプのお子さんいらっしゃる方、高学年、中学校、高校生と成長して、どういう感じか、教えて下さいませんか。 今は過保護すぎるくらい寄り添ってますが、これから先、息子本人が人間関係切り開いて行くしかない(親は介入出来ない)年代になるので、想像つかなくて、不安です。

みんなの回答

回答No.1

ワーキングメモリーというのは、今の研究では関係ない と言われています。 空気を読む...というのも、本来は自閉の自分と相手との 距離感(親しさ)を掴むことを指す言葉です。 年齢より2歳幼い....って、ちょっと笑えました。 そんなバカみたいなコメントをする医者がいるとはお笑い です。 どういう基準なんでしょうね。 小学5年生で3年生レベルと言っても実際には明確な線引 きなどありませんし。 WISKではなく、WISC(ウェイスクラーテスト)は子 供向けの知能テストですが、支援学校に行くレベルとは、 要は知的障害ですよと言われたのでしょうか? 支援学校とは聞こえは良いですが、昔で言うところの養護 学校のことです。 グレーゾーン、つまり診断基準には至らない状態でなんだか、 障害を前面に押し出し過ぎていると感じますし、ややもすれ ば大げさ過ぎるなと感じます。 行った病院も悪いのでしょう。 発達障害は伝えても、どうしようもありません。 専門家でもない学校教諭ではどうにも出来ません。 大事なのは本人が集団の中で上手く立ち回れる能力 を自ら磨いていくことです。 正直、騒ぎすぎの母親の出る幕はありません。 人間関係の訓練などもありません。 全てが本番なのですよ。 親が助言したところで、子供は言う通りには行動でき ません。 学校生活の最後までを知っている親と違い、子供は分 からないことだらけで、言われたところでそれが理解 出来ないので普通です。 むしろ、それが呑み込めその通りに動けるのなら子供 の皮を被ったオッサンです。 大人のように計算ずくで動くのって怖くないですか? 私も子供もADHDですが、この質問を見て、本当にしょ うもない事ばかりに捉われ過ぎているなと感じました。 学校で揉まれていく過程で育っていくわけであり、親が そこまで口出しするのは変ですね。 口を出すなら、子供が困ってどうして良いのか分からない 時だけで十分です。 親がなんでも教えてしまうと、結局は考えて行動出来ない ダメ人間を作ってしまうことになります。 船場吉兆の囁き女将でも目指しているんですか?

suyu3124
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございました。 学校からも、支援学校のことを言われるレベルで、病院、学校からも「寄り添ってあげると自信をつけるタイプ」と言われ、私の力が必要といつも言われるので、日々悩んでいました。 現実では、ただの過保護な親だと言う意見、もっともです。

関連するQ&A