• ベストアンサー

評価について

評価について グループの売上達成とかの評価がうちの会社は不明でよくわかりません サポート課なので 会社全体の売上達成の比率は低いです。 会社全体が達成すればボーナスのベースがあがりメリットを感じます 個人目標を達成せればボーナスに反映される項目があるのでメリットがあります。 でもグループで達成しても自分に返ってくるメリットがすごく低いのではと思い始めました。 みなさんの会社で自分のグループごとの評価はされているのでしょうか。 赤字だとグループを存続できないなどの危機はあるとは思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.1

評価基準はどこも公開されていない、昔と違い現代は 年齢給よりも能力給に割合が高くなりつつ有るといわれ ています、でも能力の目標が高いのであれば、誰もが 未達となり仕事していないとされますから、評価は 低くなってしまいます、つまり実績示せないと来年の 席が残されているのか、給料の高い人は注意が必要 という事です。 グループというのは、資本がどこが入れているかにより 異なります、外資系だと実績残せない社員は不要、日本 だと、実績残せなくとも、会社に長期に貢献しているよね と扱われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A