• ベストアンサー

離婚時の家について

離婚することになったのですが、妻が家を欲しいと言っています。妻は専業主婦で、家の購入資金はすべて自分が負担しています。 自分としては売却して現金で分割したいのですが、離婚時に妻に反対されると売却できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

財産分与は、原則として夫婦の財産すべてを折半します。妻が専業主婦で、家の購入資金を負担していなくても折半です。 ただし、家単体で考えるのではなく、その他の財産(現金や有価証券、車など)すべてを合わせて折半であり、その内訳は夫婦の話し合い次第です。 例えば、家をすべて奥さんにあげる代わりに、他の財産を多めにもらって全体で公平に分けるようにするのもOKです。 また、折半はあくまで原則なので、夫婦双方が合意すれば折半以外の分け方もできます。極端に言えば、あなたが納得していれば財産すべてを奥さんに譲ることもできます。 他の財産が少なく、家を譲るとどうしても不公平になり、それをあなたが承服できないのであれば、とにかく奥さんと話し合うしかありません。話し合いがまとまらなければ、家庭裁判所に離婚調停を申し立てることになります。 家があなたの単独名義なら、あなたの独断で家を売却することは可能ですが、調停で不利になるかもしれない(財産分与の取り分が減るかもしれない)ので注意しましょう。 離婚と家について詳しく解説しているサイトもあるので、参考にしてみてはどうでしょうか。 https://mochibun-kyokasho.com/couple-house-conflict/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.4

余りに抽象的な質問で明確な回答が出来ません。 自宅名義がアナタ単独なら如何なる場合でも、処分は単独で可能です。 売却後、分配も自由です。 しかし、離婚ともなるとその事由次第です。 原因の有無、どちらの割合か?婚姻年数による慰謝料計算・・・・ それらを先に決めないと、何とも簡単には終わりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

あなたの所有物なのだから,配偶者が反対しても,あなたの好きなようにできます。しかし配偶者が専業主婦であったのならその家も財産分与の対象ですし,経済力に乏しい配偶者に配慮することは当然ですね。 家を欲しいと言うのなら,家を譲って,その他の貯金はあなたが多めになるように分与することで話をまとめてはいかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.1

あなたの単独名義なら奥さんに許可を取ることなく売却できます。 そうは言ってもいろいろな人間関係があるでしょうから、奥さんが家に住み続けたいなら、奥さんに家の評価額の半分を払ってもらって、あなたが出ていけばいいのではないかと思います。 下記は、奥さんの側から見た、旦那さん名義の家を勝手に売却させない方法です。 https://iqrafudosan.com/smpf/rikon-ie-dannameigi/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A