• ベストアンサー

「ページを表示できません」「画像が×」IE6の不思議・・・

ページを表示できません。 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。DNSエラーです。 頻繁に出てくる?エラー表示です。 もちろんWebサイトの問題ではなく、こちら側の 問題なのですが、なぜ、このような表示が出てくるのでしょうか? 私はヤフー(www.yahoo.co.jp)をHOMEに設定してるんですが、 PCを起動してネットにつなげ、はじめてIE6を 開いた時、こうなることが多々あります。 「更新」「ホーム」を押しても、読み込んでいる 形跡なく、すぐに「表示できません」の エラーが出てしまいます。 ここで http://www.yahoo.co.jp ではなく、 http://yahoo.co.jpにしたら表示できます。 他のPCでチェックしたらちゃんと http://www.yahoo.co.jpでもOKです・・・ また、画像が「×」になって、表示されないことも 多々あります。(Yahooのトップページではありません) 別に怪しいサイトではなく、まともなサイトでもです。 IEのインターネットオプションの設定は いじっていません。 たまにAd-aware6とSpybotでスパイウェアを チェックしています。いつもは検出されると 勝手にチェックが入っていて、単に駆除? みたいなボタンを押すだけなのですが、 前回はチェックがされていなかったため、 自分でチェックし駆除してしまいました。 これは何か影響ありますでしょうか? またHOSTSファイルもチェックしましたが 特に問題はありませんでした。 なんかイヤだったので、XPを再インストールし、 この際だからSP2にしてみました。 相変わらずこれでも、「表示できません」 「画像が×」になることがあります。 別PCでチェックして、Web側に問題はないことは 確認済みなんです・・・ ちなみにYahoo!BB12MでADSL接続し、 NECのAtermでルータ接続しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.2

この現象はキャッシュや、回線の状態等、様々な部分に起因している可能性がありますので、これといった原因は無いと思います。 また、それらのタイミング等は、ユーザが視認出来ないことが多く、とりあえずの対策を講じる程度になってきます。 本件の現象の場合、 ・キャッシュデータの読みこみタイミング ネット上のデータではなくキャッシュ上のデータを読んだ為に、不正常なキャッシュを参照しまい、結果表示されない。 キャッシュをもつブラウザの場合、原則として、キャッシュに保存されている情報と、全く同じだと判断した場合、表示を早くしようとして、キャッシュを優先的に読む場合があります。 その際、キャッシュの情報の不一致があると、正しく表示されていないように見せられる場合があります。 これらは一時(キャッシュ)ファイルを削除することで回避できます。 ・回線状況 回線状況が不安定であれば当然送受信エラーによる、表示不能が発生する場合があります。 これは、同じ場所であっても、使用するマシンに影響される場合があります。 (接続毎に通過する経路が異なる等がある→同じように見えて、実際の経路などは違う) ・常駐ソフトなどの割り込み 常駐ソフトによっては送受信中に割り込むことがあるため、送受信データにエラーが発生する場合があります。 ブラウザはそのエラーを受け取り、一部、または全部を表示させないということが考えられます。 他、色々と要因があります。 スパイウェア駆除などの操作の手動、自動は関係ないと思います。 ただし、これらのツールを常駐させ、リアルタイムでチェックしているのであれば、 上記の常駐物による割り込みによる影響も考えられます。 DNSのエラー表示の場合は、回線若しくはマシンが不安定になっている可能性が高いです。 このエラーが頻発するようであれば、設定周りの再確認及び、各接続機器の再起動(電源を一旦落とす)などの処置をすると改善されるかも知れません。 特に一般フレッツとフレッツスクエア等のマルチセッションを使用して言る場合は、発生しやすいようです。

gennaru
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。スパイウェアソフトの常駐はしていませんでした。次回からはキャッシュを確認してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

セキュリティソフトでノートンインターネットセキュリティを使用されている場合です。 (使用されてなければ申し訳ないです。) 下記の設定で画像が×になるwebサイトの登録が出来ます。 <webコンテンツの登録> ノートンインターネットセキュリティのオプションに「webコンテンツ」があります。(初期設定ではデフォルトになっています。) 表示したサイトの情報という項目があります。遮断/許可のどちらかを選択出来るようになっています。 左下の"サイトを追加"より登録したいWebサイトのURLを追加できます。 サイトリストに追加されたURLを選択すると右に設定情報が表示されます。 表示されたサイトについての情報項目で、"デフォルト設定を使う"に入ってるチェックを外して、●許可を選択してみて下さい。 インターネットのツールのインターネットオプションでインターネット一時ファイルの削除でキャッシュをクリアにします。

gennaru
質問者

お礼

ノートンではなく、ウィルスバスター2004を使っています。ノートンを使った場合の注意点として勉強になりました。ありがとうございました。