- 締切済み
CPUのソケットについて質問です
ノートパソコンの対応ソケットってどのように決まるのでしょうか? FCBGA1598とかだったら多少数字が違ってもローマ字の部分が一致していればそのCPUを扱えますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
普通は無理かも… 外資系の DELL ならノートでもデスクトップでもソケット を使っているので対応する CPU なら差し替えて使えます。 https://www.dell.com/ja-jp 日本公式 それ以外のノート PC は、ソケットを使わずドーターボード M/B に直付け溶接されているので付け替えは出来ません。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
CPU足の半田付けを外してまた半田で付け直しても、動かない恐れはある。 型がラップトップだと、そのCPU専用のマザーボードをメーカーが設計って可能性があるから。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
ソケットというかCPUピンの形状が、主に3種類あります。(PGA、LGA、BGA) >PGA、LGA、BGA パッケージの CPU の違い >http://direct.pc-physics.com/column-cpu-pga-lga-bga.html で、PGA(Pin Grid Array)は、CPU側にピンが出ているタイプ、LGA(Land Grid Array)はソケット側にピンが出ているタイプで、それぞれ同タイプなら交換可能なのですが。 ※チップセットにより対応CPUも限定されるのでソケットだけ合えば良いわけではない。物理的には交換可能という話 ご質問のこちら、 >FCBGA1598 BGA(Ball Grid Array)っていうのは、CPUの下側に、クギの頭のような丸い端子がたくさん付いていて、そのすべてがマザーボードと直接ハンダ付けされているタイプとなります。 >モバイルインテル®プロセッサー・パッケージ・タイプ >https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006761/processors.html の「FCBGA 裏側」画像 →https://www.intel.com/content/dam/support/us/en/images/processors/procid/pix/FCBGABottom.jpg この何百本以上の端子が、マザーボードに直接くっついちゃってるんです。 こんなもの、取り外せません。 カッター等で無理やり剥がしたとしても、今度は新しいBGAのCPUの何百本もの端子を、マザーボードに直接ハンダ付けするなんてことが、ほぼ不可能という話です。 BGAタイプのCPUは、とても交換できません。 CPUをグレードアップしたければ、パソコン自体を買い替えるしか、無いでしょう。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3030)
もちろん無理です。 1598とかは、CPUパッケージのピン数であって、このピン数が違っているなら、通常は異なるCPUです。 FCBGAというのは、Flip Chip Ball Grid Arrayの略で、FCはCPUのダイがどの様にパッケージの中に実装されるかを表していて、BGAは、パッケージ自体のピンの形状を表しているにすぎず、CPUの中身を表しているわけではありません。つまりFCBGAまでが同じでも、全く違うCPUということがあります。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9761)
最低限でもアルファベットと数字、全て一致する必要があります。 わかりやすく言うと、電池で「単一」「単二」「単三」等ありますよね。 数字が違う=大きさが違うということで、そのままでは使用できません。 それと同じことです。 また、FCBGAの場合は「BGA(Ball Grid Array)」という端子になっています。 これはCPUの表面に細かい金属の半球がたくさん(FCBGA1598の場合は1598個)配置されていて、マザーボードとこの半球が直接はんだ付けで接続されており、ソケットは使用されていません。 なので、CPUの交換は基本的に不可能となります。 以上、ご参考まで。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
FCBGA・・・これはモバイル用 そして数字の方が重要 数字はピン数です、CPUと合わなければ使えません。