• 締切済み

CoreDuoの対応ソケットについて・・?

IntelのHPでCoreDuoの対応ソケットを探したのですが、それらしい記述がなく、代わりにパッケージ形状として「Micro-FCBGA、Micro-FCPGA」との記述があるだけでした。 先程、こちらで質問させて頂いて、両者の規格(ソケット形状とパッケージ形状の規格)が違うこと、そして、CoreDuoの対応ソケットがSocketMであることは分かったのですが、分からない点があります。 そこで、以下の点についてご回答頂けないでしょうか? (1)IntelのHP上で、Core2Duo等のCPUについては、対応ソケット(LGA775)についての記述もあるのに、CoreDuoについては、対応ソケットの記述がなく、パッケージ形状しか記述していないのは何か理由があるのでしょうか? (2)例えば、パッケージ形状が「Micro-FCPGA」だと分かった場合、そこから対応ソケットは判明するのでしょうか? 「Micro-FCPGA」で検索をかけたのですが、対応ソケットが判明するようなHPは1つしかなく(Socket479との記述がありました。)、パッケージ形状しか分からなかった場合は、どのように対応ソケットを調べるのか教えて頂けないでしょうか? (3)「SocketM」「SocketP」に関するHPが少ないのですが、これらは、いずれも「Socket479」であって、以下のHPに記載があるソケット479(A)とソケット479(B)の違いと同様の意味であると考えて良いのでしょうか? http://www16.plala.or.jp/pasoken/4tec/cpu_skt.html 以上、お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

(1)ノート用のため、ほとんど市販されていないし、自作用の流通量もほとんど無いので。 (2)Micro-FCPGAは、Mobile PentiumIIIの世代からあります。 CPUの形状に関する規格であり、対応socketも複数あります。 FCPGA (Flip Chip Pin Grid Array) (3)Socket形状的にはその通りです。 Socket形状が同じでも、チップセットやBIOSの対応によって乗せられるCPUは違ってきます。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/312)
回答No.1

CoreDuoは元々ノート向けだけのCPUでデスクトップ向けのCPUではない。 だからソケットの情報も少ない。 一応一部デスクトップ向けM/Bが発売はしたけどね。 だから http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=Core+Duo%E3%80%80%E5%AF%BE%E5%BF%9CM%2FB&meta= って検索すればいい。