- 締切済み
CPU取り換えで使えない
http://okwave.jp/qa/q9213646.html こちらの質問と関連した質問になります。 パソコンの仕様などはこちらへ記載しました。 CPUを取り換えて使用できない場合の原因として何が考えられますか。 ソケット形状はマザボと一致しており、取り付けることができます。 また、マザボの仕様で対応しているものを確認し、取り換えました。 しかし、「CPUが対応していません」と電源をつけると画面に表示され、すぐに電源が切られてしまいます。 メーカー製PCでHPを使用しています。 この場合どのような原因で「対応していません」が表示されるのでしょうか・・・。 1.BIOSが古くて認識できない 2.CPUの不良 3.その他・・・ あたりかなあと考えていますが・・・。 CPUはソケットが違うとまず取り付けることができないことや、対応していないCPUを取り付けた場合、起動すらできずに何も画面に表示されないといった内容を以前に見たことがあります。 「対応していません」が表示されるということは、CPU自体は動いているのでしょうか? 詳しい方、回答お願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZX4
- ベストアンサー率48% (80/166)
http://support.hp.com/us-en/document/c01925534 このマザーですかね? 確かにCPU対応表にはTDP95wまでのPhenom II X4 9xx(Denebコア)までに対応、とあり無印のPhenomIIx4-955もこれに当たります。 ただ海外でもこのマザーは95wまでのDenebコアに対応と言う事でPhenomIIX4-965を用意したが動かない、などと言っている人もいるようです。 5330JPは搭載CPUが2種類から選べたので、設定されていたもう一方のPhenomIIX4-820であれば動くとは思いますが、、、先ほどのURL下部にCMOSクリアの方法が載っているので、一度それを試してみてBIOS上で正常に認識されない・対応していないなどと言われるようなら諦めるしかないと思います。動作したとして消費電力量も上がりますので電源容量や劣化も気になるところですが。 他の方も仰っていますがHPは縛りがきつく、以前も東京生産モデルでPCIe×16スロットは用意されているものの、メーカーが設定した以外のGPUを刺しても動かないなんて事がありましたので注意が必要だと思いますよ。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>「対応していません」が表示されるということは、CPU自体は動いているのでしょうか? 動いていません CPUが動作するためには、ソケットだけではダメです。 マザーボードがサポートするかどうかだ問題で それは、チップセットとBIOSの双方が絡みます。 例えば、インテルの場合は Core2QuadのQ9400あたりはソケットLGA775で Celeron430と共通です。 ところがソケットが同じだからと言って、 Celeron430からQ9400に交換可能かどうかというと、 マザーボードのチップセットがG31の場合は、 G31はCeleron430からQ6600程度までしかサポートしていないため 交換できないのです。 Q9400に載せ換えるためには、チップセットがG33以上である必要があるのです。 また載せ換えるCPUが新しく、その存在を知らないようなBIOSだと拒否することも考えられます。 まずは、チップセットがサポートしているCPUの型番をご確認ください。
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
ANo.3です Phenom II x4 945にポン付け換装した例やBIOSやチップセットドライバを海外サイトから入手してアップやマザーボードを市販品と交換して載せ替え等色々記事がネットにはありますが、起動出来ないだけでは無く、上手く動かない・フリーズしてしまうなどの症状の場合もあります。 メーカー製PCの改造は自己責任になりますのでオススメはしませんが、出来るCPUもあるはずです。
お礼
ありがとうございます。 やはり動作が安定しない可能性があるのですね…。 CPUとマザボはセットで対応しているものに取り換えた方が早かったでしょうか。
- UhaUha-Yon
- ベストアンサー率38% (23/59)
おはようございます。 お困りの事、お役に立てれば嬉しいです。 CPUとマザーボードのソケットの形状が同じでも、 CPUの動作電圧と、 マザーボードから給電する電圧が違えば動作しません。 仮にBIOSで認識してもCPUやマザーボード(チップセットを含む)が故障するのは時間の問題です。 もし、チップセットのクロック数が交換するCPUのクロック数と合っているかを確かめずに交換されていたら動作しません。 かくいう私もメーカー製ノートPCを同原因でマザーボードを故障させて、 メーカー保証が無くなってしまい泣き寝入りをした経験がありますので。 ご参考までに https://monostudio.jp/1111 快適なPCライフを!(^_^)/
お礼
回答ありがとうございます。 少々知識不足なもので、補足にもご回答いただけたらと思います。
補足
マザーボードから給電する電圧やチップセットのクロック数とはどのように確認できますか
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
当方もBIOSの関係かと思いますが、この手の質問の場合何のCPUから何へ交換したのかを記載した方がより良い回答が得られると思います。 マザーがAM3だと思いますが、交換したCPUがAM3+(FXシリーズなど)だったと言う事はありませんか? http://www.findlaptopdriver.com/pegatron-corporation-narra6-motherboard-6-01-specs/ こちらのサイトの仕様表でサポートされているCPUですか? (対応CPUでもHP社でBIOSをカスタマイズして弾いてる可能性もあります)
お礼
Athlon II x2 215からPhenom II x4 955へ交換をしようと試しました。 こちらのCPUはAM3であり、 対応されているはずだと思うのですが… やはりBIOSの問題ですかね 泣
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
メーカー製BIOSの場合、大概どこかをカスタマイズしてます。 カスタマイズのついでに「ラインアップに存在しないCPUを 蹴る設定」を組み込んでいる可能性は大きいですよ。 特に旧Compaqは、BIOSをガチガチに固めることで有名でした から、HPのデスクトップにもその傾向があるのかもです。 まあ、改造に比較的寛容な、Lenovo、Dellなどならともかく それ以外のメーカーでは、筐体内に手を出さない方が正解だ と思いますよ。
お礼
メーカー製BIOSに「ラインナップに存在しないCPUをはじく設定」なるものが存在することについて知りませんでした…。
補足
以前にブログ記事やレビューなどで、今回のCPUに交換した内容や、また更に上位モデルのCPUを取り付け、biosを起動させている画面などを目撃したことがあります。 なので余計に疑問を感じたりします。 bios設定画面に入ることもできないので、とりあえず交換前のCPUに戻して使用していますが…
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
正直、断言は出来ませんが、一般的にはBIOS の問題と思われます。 後はCPUが変わった事によるTDP関係ですね。 *メーカー製PCは弄る物では無いと、個人的には思います。
補足
マザボでのCPU対応に、Max95Wと表記されており、TDP95Wのものを選定しました。こちらは大丈夫そうですか?
お礼
はい、そちらのマザボです。 詳しい方法や事情まで教えてくださってありがとうございます。CMOSクリアを試してダメなようなら、諦めて将来的に自作PCを作ります。 そんなことがあるとは知りませんでした…、s5330jpのPCI×16スロットにラインナップ外のグラボを仕様を確認して差し込んで問題なく利用できているもので、問題ないかと思っていましたが…ありがとうございます。