- ベストアンサー
集合住宅で皆同じ幼稚園
いつもお世話になっています。長文なのでお時間のあるときで結構です。 来年から幼稚園の子がいます。転勤族です。 今住んでいる集合住宅は、一斉に同じ幼稚園に入っているとききました。 そこで、もし、そういう(特に選ばずに決めた)経験があるかた、そうしてよかった、いや、違うところにいれたほうがよかった、 逆に、自分のところだけ違う幼稚園だったが こういう点が不都合だった、 というお話を聞けたらと思います。 いろいろなお話をきいて、判断材料にしたいのですが、やはり近所のひとには、ききづらく… 補足。 上の子の幼稚園選びは、親の好みで ここが最良と判断して決めたのですが、 結果 子どもとあわなくて(子供に軽い障害がみつかり、 幼稚園も どう対応していいか分からなかったそうです。障害教育にも理解があることを理念として掲げてあったんですが、いじめられたりもあったので、話し合いたいと思っても、 ”行事がたくさんあるので忙しく、一人のために時間を取って特別扱いはできない”と言われました。。) いま、幼稚園で問題児だったこのこは、いろいろな障害児がいる、普通小学校では 当たり前に(間違ったときは叱ってもらうなど)扱ってもらってるそうですし、とても落ち着いて学校が楽しいいといっています。 大げさかもしれませんが、先生や 園の雰囲気で 子どもの発達も心の状態も、 変わるのではないかと思っています。 できたら、障害のある子、変わった子も 発達の速度はさまざまでも、 同じ、子どもとしてうけ入れるようなところをのぞんでいます。(したの子には いまのところ、障害はありませんが。)そういう幼稚園ってあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も子供が幼稚園入園の時、 一棟建ての社宅住まいでした。 息子より上級生のお子さん達は 殆ど全員同じ幼稚園に通われていたのですが なぜかウチの子の同級生4人はバラバラの園に決めました。 わが子はちょっと離れた公立へ、 ある方はお寺が経営する私立へ、 またもう1人はいちばん近い私立へ、 あとは上級生の皆さんと同じ私立へ。 通いだしてみますと、 それぞれ子供の資質にあった園を吟味して選んでいて 皆それぞれに自分の選択に満足いく幼稚園生活を 送っていました。 どうしてそこの園を選んだのか尋ねると そこには、その親子なりにじっくり考えたこだわりなど はっきりとした理由がありました。 わが子の幼稚園を決めるまでは 何か困った時などに社宅に頼れるお友達が いないのではないか・・・と不安もありましたが 通い始めればちゃんと幼稚園での親しいお付き合いの 友達も出来ましたし、 お互いに助け合う関係のお友達もでき、不安は消えました。 また、社宅にも親しい友人ができました。 その社宅には大きな芝生のお庭と遊具が備えてあったので 幼稚園は違っても庭に出れば子供同士すぐに遊び出し 親も自然と輪になっておしゃべりが始まりました。 幼稚園のお付き合いではだんだんとしがらみ(?)ができて 面倒だと感じる事もあったので 幼稚園の違う者同士の 社宅でのお付き合いはほっとできる場でした。 同じ幼稚園の人には話せないような愚痴も聞き合ったり 情報交換し合ったりできて、 私たち親子にとっては大変有意義でした。 こんなケースもあるという経験談ですが ご参考になれば幸いです。 あと、補足の件ですが。 ウチの周辺では教会が運営している幼稚園があり 障害(の疑い?)のあるお子さんも受け入れていました。 息子の園探しをしている時に見学に行きましたが とても感激した記憶が残っています。 本当に少人数の園で、 障害のあるお子さんもわけ隔てなく遊んでいて そのまわりを他の年長児が自然に手助けをしていました。 子供達は障害のあるお子さんの様子をよく見ていて 「○○くんは今日こんなことができたんだよ。」 「すごいねぇ、この前はできなかったのにねぇ。」 なんて話し合っているのです。 運動会のかけっこをしても 「遅れた子を気にして手を引きに行くお子さんばかりで 競争にならないのよ。」と微笑んでいらした先生が 本当に穏やかで落ち着きある方でした。 これまたウチの周辺にある私立幼稚園の話ですが ご参考になれば幸いです。 長くなってしまいましたね。失礼いたしました。
その他の回答 (3)
三人の息子を幼稚園に入れた経験があります 転勤ではありませんでしたが、引っ越しのため三人とも違う幼稚園に通いました。長男のときは、社宅で皆さん同じ幼稚園に通わせていらっしゃいましたが、うちはお金のかからない近くの公立の幼稚園に通わせることにしました。でもやっぱり、幼稚園が違ってしまうと子供同士一緒に遊ぶことも少なくなり、ママ達とも話題に入りにくくなったりで、結局社宅の皆さんと同じ幼稚園に転園しました。制服やカバンなどお下がりをいただけて、こういう利点もあるんだと思いました。 でも、子供達を見て思うことは、幼稚園がどこだろうと成長してみるとあまり関係ないように思いますね。 やはり一番大切なのは、家庭教育のような気がします。
お礼
ご回答をありがとうございます。 >>幼稚園が違ってしまうと子供同士一緒に遊ぶことも少なくなり、ママ達とも話題に入りにくくなったりで、結局 私もそういうところが、、心配の種です。小学校も同じところに行くし… おさがりをいただいたり、あげたり、情報交換やちょっとしたことが聞けたり、何かと安心だろうな、と思います。 >>幼稚園がどこだろうと成長してみるとあまり関係ないように思いますね。 やはり一番大切なのは、家庭教育のような気がします。 経験された方に聴けてうれしいです とても参考になりました。ありがとうございます。
- mamasandesu
- ベストアンサー率50% (13/26)
私は近所の幼稚園に入れずあえて隣町の園に子供を入園させたのですが我が子は軽度の高機能自閉症という障害が年少の時に診断され(それまでは単に言葉の遅れだと思っていました)96148さんのように幼稚園から「特別扱いは出来ない」といわれ幼稚園を年中の時に退園しました。 で、年長から別の幼稚園に通っているのですが凄い成長をしています!色々なカリキュラムのある幼稚園なのですが毎日楽しく現在かよっています。 現在の幼稚園は96148さんの望んでいるよな幼稚園だと思います。私自身、子供の成長に毎日が驚きです。先生や園の方針や環境で障害のある子は左右されると思います。 幼稚園で認められ自分の居場所が明確であるという事が我が子の最大の成長のポイントだったと思います。 だらだらと一方的に書いてしまいましたが参考になれば幸いです。 良い園が見つかるといいですね。
お礼
お答ありがとうございます。ご回答を読ませて頂いて、うん、うん、とうなづくばかりです。うちの上の子も、高機能自閉(広汎性発達障害?)の、軽いもののようです。(別質問もしています)http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=950476理解ある小学校で、同じ子どもと思えないほど楽しくすごしています。#2のご回答者さんのように、どうして退園、転園するということを思いつかなかったんだろう、後悔しています。したの子は今のところ障害はありません。でも、障害があると分かったとたん居心地が悪くなるような場所がある(それが幼稚園だった)ということがショックで。。障害があるこに暖かい居場所は、普通のこにとっても いい場所のはず、、、と(小学校を見ていて、)思うのです。身の回りにそういう場所が在るか探してみたいと思います。ご回答者さんとお子様に幸せが多くありますように。ご回答ありがとうございました。
- tobiuotuppin
- ベストアンサー率2% (5/239)
我が家も転勤族です。 引越して来た時は、年長になった長男を どこの保育園にいれるか悩みました。 わたしの住んでる町には、保育園しかなく、 母親が働いてなくても預かってくれます。 A保育園・B保育園と2つあります。 私はA保育園に通わせましたが、同じ住宅に 住んでる他の人達は、B保育園に通わせています。 A保育園を選んだ1番の理由は、家から 近いからです。 まだ小さかった次男を、連れて行くには B保育園は遠く、雨の日には絶対ムリだと 思いました。 ダンナは、始めのうちは「近いから、という 理由だけでA保育園に決めるなんて・・・ みんなは、B保育園に行ってるのに・・・」 と、気に入らない様子でしたが、行事に 参加すると、理解してくれました。 A保育園は、とても気に入ったのですが、 (1)親が具合が悪い時の送迎が難しい。 (2)天気の悪い日も、ちょっとキツイ。 など、感じました。 (同じ保育園に通ってると、お願いしますけど 違うとこだったので、頼みづらいです。) B保育園の話を聞くと、行事もすくないし、 先生も怖い、卒園児への記念品も なかったそうです。 A保育園にすればよかった、と言う人も います。 どこの保育園(幼稚園)に子供を預けるか というのは、それぞれの事情によっても、 異なるし、子供と園の相性によっても 変わってくると思います。 まだ時間はあるので、子供さんを見学に 連れて行くなどして、様子を見たら いかがでしょうか。 (実際は、園での生活が始まらないと 解らない事もありますけど・・・) ダラダラとした文章になってしまい、 申し訳ありません。 解りにくくなってしまいました・・・
お礼
回答がなさそうなので、削除しようと思っていたところでした。 お答えいただけて、うれしいです。 私も、徒歩なので、近いところが良いんです、事情がとても似ていて、参考になります。 皆が同じなのに、違うところに入れたからといって、すごく不便、入れなきゃよかった、 というお話ではないということですね。 いろいろ選びすぎることではないのかな?と、こんがらがって煮詰まっていたので、 >どこの保育園(幼稚園)に子供を預けるか というのは、それぞれの事情によっても、 異なるし、子供と園の相性によっても 変わってくると思います。 というところが ご経験された方に聴けて、とても、ほっとしました。 >まだ時間はあるので、子供さんを見学に 連れて行くなどして、様子を見たら いかがでしょうか。 (実際は、園での生活が始まらないと 解らない事もありますけど・・・) ほんとうにそうですね。一人目は残念ながらはいった後ごたごたしてしまったけど、 今度はいいところがあると良いな… 皆と一緒にいけて、遠いけど、通ってでも行きたい、いけそうとか、色々、実際見てみようと思います。 保育園だけという地域もあるのですね。世間は広いなと思いました。 お答え、ありがとうございました。
お礼
お答えをありがとうございます。 私もそうできたら…こんな園がほんとうにあるんだな…と、 読んでいてジーン…としています。 昨日できなかったことが今日できる、それでいいとおもうんです。。 ほかのこと比べる必要はないと思うのですが、なかなか現実はそうじゃないのかな…と思っていました。 園が違うことでのいい面も書いていただいて、なるほどなあ。。。とおもいました。もし、近所の方と違う園に入れても、、 そういうお付き合いができたら…と思います。これまでは、転勤先々で いいかたに恵まれ、何とかやってきたのですが、今回 まだ、ご近所とのお付き合いがすくないので、あせっていたかもしれないです。 やさしいお答えで、ほっとしました。何とか頑張ってみようと思います。 どうもありがとうございました。
補足
質問して10日となりました、この場を借りまして、この質問に答えてくださった4人の皆様にお礼を申し上げます。それぞれのご意見は違ったのですが、わたしにとって とても参考になり、いい判断材料となりまして、質問してよかったです。たくさんのご意見がいただけたことと、お二人にしかポイントを発行できないということが、嬉しくもあり心苦しいのですが、、、 まずは、自分がこれと思える、通える範囲での幼稚園をよくよく探し、 もし、一人だけ違うところになっても、ご近所の方達と いい形でお付き合いできたら…とおもうきっかけになった#4のかたと、幼稚園よりも、家庭での教育が大事、、、という原点を書いてくださった#3さまに。。。とおもいます。#1さま、2さま、ご意見を参考にさせていただいたにもかかわらず、ポイントが発行できず、申し訳ありません。長文の質問にお付き合いくださり、いい意見をたくさんお寄せいただいたこと、どうもありがとうございました。