• ベストアンサー

発達障害を疑ってしまった場合、どのように返答すれば

うちの子は発達障害です。 最近知り合ったママさんの子どもの悩み話を聞いていたら、 モロに発達障害っぽい事でした。 小学校2年生なのに水を怖がり、髪の毛洗うのも一苦労。体育のプールが恐怖。目を洗う事を恐がる。 ダンスなどの模倣運動は上手みたいですが、走るのはビリだと平気で話してました。 真剣に悩んでおられたものの、発達障害を疑ってる様な話ぶりではなかったので、返答に困ってしまいました。 皆さんならどのように返答しますか?。 これからもそういう話をされそうなのでいいアイデアを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198792
noname#198792
回答No.5

その年齢なら幼稚園や小学校でも何か遠まわしに指摘されてるかもしれませんね ただ女子であまり目立った行動がなければ見過ごされることもありますが お礼を読んだ感じだと お母さん自身が発達障害とは思いたくないのかなと思いました。 その子に合うような対策するのも、解決のアドバイスも求めていなくて ただただ「自分が大変」「子供が普通の子みたいになってほしい」 のじゃないかしら。 かわいそうなのは子供だけど… 「それじゃあお母さんも大変だね。○○ちゃんも学校じゃ大変だろうね。 学校の相談日とかに相談してみては」(最近は学校で相談のカウンセラーが回ってきたりしますね) 「2年生でそれだと大変なほうかもしれないけど いろんな学校とかなら、今までもそんな子がいたかもしれないから いろいろ相談受けてる相談員ならいい方法があるかもしれないよ」 と「そういう子もいると思う」という方向で持ち込んでみてもいいかもしれません 障害、ってことを匂わせずに ただ「相談」「アドバイス」を嫌な顔されるのであれば 「えー大変だね」「そっかー親子で疲れちゃうね。お疲れ様ー」 とひたすらねぎらうのに徹してみてはどうでしょうか。 「それは本当に○○ちゃんにとって辛いんだろうねー」と共感して受け流す。 お子さんはかわいそうですが、親御さんの意向を無視してまで何とかすることもできませんし。 それでお母さんの気持ちが軽くなったり、お子さんがかわいそうかも、と思うきっかけになるかもしれませんし

makimakimamann
質問者

お礼

ありがとうございました。 また話を聞いたら明らかに発達障害でした。 今回はへぇってスルーしました。 これからもそうします。

その他の回答 (5)

  • do-mu
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.6

「そうなのー大変ね」で済ませた方が良いと思います。 姑から甥の様子を聞いた時、検診を待たずに保健所に相談に行った方が良いと言ったら、姑の機嫌が悪くなりました。 あー余分な事は言うまいと。 暫くして夫から、兄貴の子供、障害児だってと聞きました。 保育園で聞いたのですが、保育士が見て疑わしいので、専門機関に相談したらどうですか?というと、イイエうちの子は違います!という親が多いと。 本来ならば、早く専門機関に行き、障害があるのかそうでないのか診断をしてもらって、今後の対策を考えるのがその子にとって良いのですが。 質問者さまとその方との関係にもよりますが、アドバイスはしない方が無難だと思います。 その方が素直に受け取って下されば良いですが、下手をすると、うちの子を障害児扱いしたと他で言いふらされないとも限りません。

makimakimamann
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり話を聞いていると発達障害の様です。 今回は聞き流しました。 ありがとうございました。

  • qboss
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

何度もすみません。これで最後にします。 自分のときのことと重なって気になったもので。 我が子は0歳の頃からやたら手がかかる大変な子だと思ってはいましたが, 問題だとか障害だとかは思いませんでした, それが3歳をすぎたころ,保育園の先生からそういった問題を3歳半検診で相談してくるように言われ その後,しぶしぶ発達検査→診断となりました。 でもその先生はいつも,子ども問題があるのに私たち両親が何もしていない,あるいはやっていることが悪い,とでも言うような物言いで,保育園で困っているからどうにかしてこい,と言われたように感じ,思い出すと今でも腹が立ちます。 言い方の問題なのでしょうね。 その結果を30年来の友人に話したところ,実は前から我が子の障害を疑っていたと告白されました。 でも,その友人が私と我が子を気遣ってくれていたのがよくわかっていたので,まったく嫌な気はしませんでした。 また,私自身が発達障害の傾向のある子どもを持つ別の親しい友人に,いろいろ提案したこともあります。 発達障害の本の中で,その困った問題の対処法の書いてあるページをコピーして,○くんはちがうかもしれないけど,こういう方法もあるらしいよ,と伝えました。 その後,我が子の通っている療育施設に一緒に行ったりして,その友人は徐々に受け入れるようになったと思います。 つきあい始めたばかりのママさんだと難しいのかもしれませんが, とにかく心配してること,問題の解決法を真剣に考えていることが伝わって, 先方が否定されているような感じのしない会話を続けていけば, 「気づき」につながるのではないでしょうか。 直接的な回答でなくごめんなさい。

makimakimamann
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもが通ってるお稽古のママさんってだけです。 これからは色々聞いたら大変だね、辛いねって共感しつつアドバイスしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 ご自分の体験でこうすれば良かったなど受け入れる事で良くなったという事話してみるのはどうですか?すでにされているのであれば、恐らく悩んでいるだけだと思います。  我が子も発達障害ですが、切っ掛けは他のお母さんからの指摘でした。私は父親ですが、そうなんだなぁと直ぐには受け入れらない状態でしたが、むしろ良い切っ掛けとなりました。  どうすれば良いのか、手続きはどうなのか分からないままであれば、教えていく事も大切です。  それと、学校側からも言われて居るのではと思います。  私自身はどうすべきか分からない為に動きにくい状態でしたが、分かったことで動ける状態ですが。ただ、なかなかベストな病院を見つけるのは大変です。専門的な病院は半年待ちなどもあります。  相手が受け入れる状況ではないのではれば、たぶん何を言っても難しいかもしれませんね。

makimakimamann
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに学校から言われてる可能性もあるかもしれませんね。

  • qboss
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

発達障害とか問題児を連想させると嫌がられるかもしれませんね。 脳神経系の働きに何か問題があって感覚が過敏になっているのかもしれない,そういう場合,普通にみたら大したことないものも本人はずごくつらい場合もあるから検査してもらったら?,とか医学的な方向性を示すのもありかも。 ご本人もいろいろ悩んでいるのかもしれませんが,自分で認めるまでがすごく大変な道のりですから,どんな助言も聞き入れがたいかもしれませんね。 あまりよい言葉が思いつかず,すみません。

makimakimamann
質問者

お礼

すみません、ありがとうございます。 女の子なのでパッと見普通です。 私も何かあったら保健師に相談してるよ、保健師に相談すると良いのではと言いました。 感覚過敏というのもあるらしいよと言うとちょっと嫌そうでした。 そうなんだー辛いねーで終らせれば良かったのですが、洗髪嫌がるのに無理矢理洗髪されてとかガッツリ色々聞くと返答しない訳にもいかず。 すみません、ありがとうございました。

  • qboss
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

たとえばですが,ご自分のお子様が発達障害とわかったときの経緯を伝え, 「うちの子は●●で困っていて専門家に相談に行ったら,△△に問題があることがわかったので,解決にむけ~いうことを取り組んでいるんだ。○ちゃんは同じじゃないかもしれないし,病気や発達障害ではないと思うけど,専門家のところに相談にいくとそういったトラブルの原因とか解決方法とか一緒に考えてくれるかもよ」といって,専門機関の受診を促すのはどうでしょう?

makimakimamann
質問者

お礼

ありがとうございました。 辛いですよね、うちの子もそうでしたよなんて言うと、貴方の所も発達障害といわんばかりに聞こえてしまいそうです。 結構多いですよ、が通用する年齢でもないし。 好きなキャラクターのシールを貼ったり、タオルを使ってみてはと言ったら全く否定的でした。 こだわりを排除したがってる様にもみえました。た 言葉ってなかなか難しいですよね。

makimakimamann
質問者

補足

ありがとうございます。 保健師さんに相談してみたらどうですか?。いい解決法見つかるかもですよとは言いました。 そしたら、ちょっと変な顔されてしまいました。