• 締切済み

至急 バイトの身元保証書について

バイトに受かりましたが、身元保証人が身元保証書を書いてくれそうにありません。この書類がないとバイト無理ですよね?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

逆の立場になって考えればわかると思います。 あなたが見ず知らずの人を雇う時、トラブルが起きたら、保証します。という書類を出してもらうわけです。 それを書いてくれる人がいません。となればトラブルを起こしても誰も保証してくれないという事になります。 それでもあなたなら雇えますか?という事になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.3

雇いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現金や貴重品を取り扱うバイトだったら、必要かも。 割と最近の法改正で、身元保証書には損害賠償額の上限を明記しないと無効って事になってます。 上限△△万円とか、賃金の△か月分とかの上限が定められていないなら、(バイト先には黙っといて)そちらを身元保証人に説明して、どうせ無効な書面だからってコピーを残すのを約束するなどして記載をお願いするとか。 国民生活センター - 暮らしの法律Q&A 第109回 就職時の身元保証人とは? http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202107_12.pdf | 2020年4月の改正民法の施行によって、 | 身元保証人に対して請求できる損害賠償の上限 | 額、つまり極度額を定めておくことが必要に | なったのです。改正後の身元保証契約は、身元 | 保証書に上限額(極度額)が記載されていなけれ | ば、契約そのものが無効となります。 身元保証会社にお願いするって手もあるけど、バイトのためにお金払うのもビミョー。 まずは、別の身元保証人探すとか、なぜ身元保証書を書けないのか身元保証人に理由を説明してもらい、事情をバイト先に説明、相談するとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

それが条件である以上、なければ不可能です。 これはどこに就業するにも今は必須ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A