- ベストアンサー
日本の電子機器販売はアジア最下位クラス?最近の傾向とは
- 最近、日本の電子機器販売はアジアの中でも最下位クラスとなっています。
- 本を最後まで読まない人や採用面接でアホな質問をする面接者が多く見受けられます。
- さらに、協調性の欠如や自己中心的な行動が増え、日本の経済力低下に影響していると考えられます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃる通りだと思います。昔(1990年ごろ)西尾幹二(でしたかね)の『西欧の無知 日本の怠惰』という本がありました。気がつく人はいたのですけどね。
その他の回答 (6)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
長々と説明する必要はないと思います。日本という国の特性はガラパゴスなので苦労している、それだけの事だと思います。 言語や製品を作るためのこだわりなど海外と大きくずれているのですから、世界基準を持ち込まないと難しいと思います。そして、こだわりは昔は飛ぶように売れた電子機器なのに、というところも当てはまると思います。その部門は海外市場で、性能が良いが高いという評価。程々で安価の製品に駆逐されたのですから、目指すはそこか、全く別の道だと思います。 日本がいま海外に誇れるのは漫画・アニメというコンテンツ。そして、日本中の随所にある観光地であるでしょう。力を入れるのはそっちに切り替えていく方がいいと思います。 後は国民がもう少し賢くなると飛躍できる可能性が広がりますね。テレビのバラエティを見て、あれが若者の現状だ、なんて思い込むこととか、未だに感染者数でしかコロナの状況を見れない人がいるとか。
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1210/2824)
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1210/2824)
字が書けない、漢字が書けないのは電子メディアのおかげ?です。自分で書く事により文字は覚えられますが、今はキーボードを叩けば出てきます。ただ、読める力が無いと難しいですが(読めないと変換すら出来ません)。本なども電子書籍が手頃になり、書店で本を購入する機会も減っていると聞きます。書店の経営も厳しいらしいです。それでも書籍はたくさん出ているのですが…。それと、常識やものを知らなすぎます。自分で疑問を解決しようという気がないのかーと思う事も多々。良い大学を出ても使えないケースが多い気がします(TVの「トリニクって何の肉」を視ているとよく分かります)。 コロナはまだ終息していません。おそらく今後また増えます。次の波が来ることは既に言われていますから。今感染者が減ったと言われていますが、これには裏があります。元医療従事者がそれを解りやすく説明してくれています。図を参考に貼っておきます。 今の日本はデフレです。第二次安倍内閣で安倍氏が、このデフレからの脱却の必要性を理解していました。そして財務省等の関係各所に指示はしたのですが、意に反して当の財務省が緊縮財政路線を突っ走り始めた事がデフレをさらに悪化させました。その状態でコロナ禍に突入したため、今の経済状態があります。緊縮緩和、国債の発行を進めていかなないと経済成長は難しいでしょうが、新しい政府がこれを出来るかが見ものです。正直コロナ対策と経済回復を同時に行うのは無理があります。まあ、コロナに関しても正しく報道、公表されていない闇の部分があるので…。 日本という国は世界でも貧乏な国だと言われています。100円均一ショップは他の国にはありません。同じような店はありますが100円以上します。日本は貧乏なため購買意欲が湧かない。だから安くしなければ売れない、これが100円均一ショップの存在する意味らしいです。 長くなり申し訳ありません。ご質問の回答には程遠い内容になった可能性があることをお詫びしてペンを置きます。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
60歳男 読んでいて痛い 同世代に自己中が多い…第二次ベビームーブ世代でしかも、 余りにも同級生が大量で政治家や経営者が多く、責任ある 地位に付いてる人達だけで無くその誰もが話の中心に居る 事が文面から見て取れるのにそれに対する意見も何も自分 の中に浮かぶ事が無い…空虚が正しい…それが自分です。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
ネットの弊害です。 最も顕著なのはLINEですが、一言二言程度のやりとりに慣れている・そういう環境でしかコミュニケーションできないとなると、いざ混み入った会話や複雑なやりとりが生じた時に、右往左往してマヒしてしまう、意思疎通できなくなる・・・ 「毛づくろいコミュニケーション」という言葉があります。 上辺・表層的・表面的な、相手が傷つかないことを過度に意識してサラッと済ますコミュニケーションしか認めない・認めたくない意識が醸成されているので、ちょっとしたトラブルや琴線に触れる内容が起こると沈んでしまう若者が多いということです。 これはとりもなおさず、社会に出た時に途端に自分を見失ってしまうことを意味します。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
>どんな部分が経済成長の低下へ 影響していると思いますか? 安倍さん意外考えられません