- ベストアンサー
すごく好きな人がいたけれど…という方へ。(長文です)
すごく好きな人がいたけれど、もし別れてしまったとしたら… 普通はしばらくして別の人とお付き合いしたり、結婚したり、しますよね? その時の気持ちってどんなものなんでしょうか? すっかり吹っ切って、他の人を愛しているのでしょうか? それとも、色々考えて、ある程度割り切って他の人と育んでいくものなのでしょうか? すごく好きだった人と喧嘩別れして2年弱が経ちました。 この2年、自分の事を必死でやりながら、忘れようと努力してきました。 世に言う一般的な結婚適齢期はとっくに過ぎてる気がするのですが(笑) いくつ出会いを重ねてもダメで、「相手にも失礼だし、自分も辛くなるだろうし…」「彼以上に好きな人が出来るまでは一人でいいわ」と男性とある程度以上のお付き合いをする事も避けて過ごしてきました。 でも先日、もう2度と会う事はないと思っていたその人に、ある駅のホームで偶然再会して。 会話はしませんでしたが、別れた時もメールでだけだったので、笑って会釈してその場を離れる事が出来て、心の奥にあったわだかまりが消えたような気がしています。 「やっと終わった。。」という感じもして、寂しいけど「前に進まなきゃいけないかな?」という気持ちにやっとなれそうな気がしています。 でも、「心の中にはやっぱり彼が残るのかなぁ…。」「こんな気持ちを心にしまって、他の人と出会っていくのかなぁー…」と、少し怖い気持ちもあります。 このような状況にある方、ご経験のある方、経験はない方でも何か感じるところがございましたら、ご意見等聞かせていただけたら嬉しいです。 長文読んで下さりありがとうございます。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 JYUZA様のご回答は、私の気持ちに合っているように思いました。 >「忘れられない人」を今でも好きかと言うとそれもありません。 そうなんですよね。。 忘れられないし、一番なんだけど、「よりを戻したい」「やり直したい」とは思えないのです。 その心の矛盾も苦しかったのかもしれませんね…。 おっしゃる通り、ちゃんと「さよなら」を言えない事がこんなにも苦しいことなのかと、とても勉強になりました。 勉強にはなりましたが…もう、「さよなら」を言わなきゃならないような恋はしたくありません(笑) >思い出は消えない。 そうですよね。 大切に出来たらいいのかな?って、思いました。 それも含めて自分だから。 温かいご回答、ありがとうございました。