- ベストアンサー
学資保険(簡保)の貸し付け
保険のカテゴリーのところに質問していたのですが回答がひとつもいただけなかったのでこちらで再度載せていただきます。 出産後、すぐに入った子供の学資保険があるのですが 5年ほど前から生活費の運用のため手をつけてしまいました。最近では入金するたびにその月の終わりにまた貸しつけてしまって、かなりの額になっています。いっそのこと 解約してしまって払う分が少しで済むならすっきりしてしまったほうがいいのでしょうか・・・。 このまま毎月微々たる金額を返してもいつ終わるかわからないし保険としての利用が何もありません。 そういう状態なので下の子が生まれても保険には入っていません。 今の保険を解約、払うものがあるなら払ってすっきりきれいにしたあと、あらためて保険に入るか、このまま ちびちび返していくか、よいアドバイスがありましたら お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>貸付を行ってからは2年以上は経過しています。 貸付の期限は1年です(これは、貸付の時にお受取になった控えに記入されてます) その後(=1年~2年)は、#1の方が仰っていらっしゃるように、貸付利率が上がります。 2年経つと、満期保険金額から相殺されます。 が・・・・ 利息だけ払って期間更新(=元金同額貸付)、 上乗せして貸付(=相殺貸付)してる場合は、 ご本人がそれと意識していなくても、貸付日が新しくなっていますから、証書の貸付欄最下段の貸付年月日をご覧下さい。 その日付から2年放っておいてはマズイということです。 >子供の入学や卒業にはなにかありますか?たとえばむこうからお知らせがくるとか。 ご質問の意味がわかりかねますが、 「一時金が受け取れるか?」と言う意味でしょうか? 学資保険の種類にもよりますが、 生存一時金のあるものでも、12歳が初回です。 ご加入の学資保険に生存一時金があるタイプが否かは、 お手持ちの証書に表示されています。 もちろん、受取人宛てにお知らせは郵送されます。
その他の回答 (3)
- you-ko
- ベストアンサー率34% (76/223)
#2デス >貸付があるとなにも適応しないのかと思って一度も申請したこともないのですが、大丈夫なのでしょうか。 貸付があっても、保障には何ら支障はありません。 (そのために貸付制度があるのですから) ただ、2年間放っておくと、満期金額からその時点で控除されてしまいますからお気をつけ下さい。 (貸付欄の最下段の貸付日を注目!) >怪我をして検査入院くらいはしました 5日以上の治療のための入院なら適応されます。 治療か否かは診断書での判断になりますから、その点は窓口でご相談下さい。 (請求権利は民法で5年間以内と決められております)
お礼
度々申し訳ありません。勉強不足でお恥ずかしいのですが>2年間放っておくと、満期金額からその時点で控除されてしまいますからお気をつけ下さい。 とはどういうことでしょうか。貸付を行ってからは2年以上は経過しています。それと、子供の入学や卒業にはなにかありますか?たとえばむこうからお知らせがくるとか。
- you-ko
- ベストアンサー率34% (76/223)
こんんちわ ハッキリ言って、誰にも正解はわかりません! 満期まで(仮に12年としましょう)の人生事象が分っていれば(12年間入院しない、とか、父親はゼッタイ12年健在とか・・・)、「こうする方がお得」とか「これは損」とか断言できますが、 それが誰にも予測できないから保険と言うシステムが存在するのです。 実際、似たような事例で、阪神淡路大震災の時に、 喜んだ人(続けた人)と、泣いた人(解約した人)が居ますヨ。 また、「貯蓄としての引力」効果を考えて下さい。 もし、解約して(差し引きしても受取金額がでます)、同じ金額を月々地道に貯金していく自信がありますか? >あらためて保険に入るか、 その場合は、間違いなく、月々の負担金は上がります。 また、加入から2年は、保障の削減期間がありますから、それも充分検討して下さい。 今は、大変なのでしょうが、お子さんが大きくなった時には、確実に必要な資金なのです。 赤の他人が融通してくれるわけではないですヨ。 お子さんが必要な学資金を用意するのは親御さんの務めではないでしょうか? 今、苦しくても続けていれば、満期の時には「続けてよかった♪」と思えると思いますヨ。 >あちらのいいように説得されるだけなのかな・・・ 民間生保と違ってそれは無いですヨ お客さんの為に説明をして、でも、最終判断はお客さんに任せますから、あなたがどうしたいか?デス 私が、担当者ならば、継続する事をお奨めしますが、 消費者金融に借りてまでの継続は勧めません。
お礼
ありがとうございます。でも、保険があった場合のメリットやなかった場合のリスクはじゅうじゅう、承知していますよ。それ以外にも生命保険などは入っていますから。私が知りたいのはこのままでもいいのかどうか、なんです。今まで、数日間の入院をしたことはないのですが怪我をして検査入院くらいはしました。貸付があるとなにも適応しないのかと思って一度も申請したこともないのですが、大丈夫なのでしょうか。全額返金してから適応になるのならいつ終わるかわからないので、このままでいいのかどうか悩んでいるのです。
- kenbow22
- ベストアンサー率48% (135/276)
保険ですからお子さんが入院すれば入院保険金や手術保険金がもらえます。 これらは満期保険金額からは差し引かれません。 また学資と言うことから将来のために残す意味もあります。貸付中でも入院保険金等の保証に影響はありません。貸付期間は1年ですが、元金を返済しなくても 利息だけ払って更新も出来ます。(1年過ぎたぶんは2%増し)そのまま満期を向かえた場合は差し引かれた分を受け取ります。 他のメリットは契約者である親が死亡等した場合 その後の保険料は不要で満期まで保証し、満期が受け取れます。 解約は加入した局で証書・印鑑・身分証明書(保険証・免許証)を提出すればすぐ出来ます。 また参考に解約還付金を照会することも出来ます。 いずれにせよ窓口で詳細をお聞きになった方がいいです。ケースバイケースなので。
お礼
ありがとうございます。こういうことに関してはうといので直接窓口に行った方がいいのかと思っていましたがやっぱりあちらのいいように説得されるだけなのかな・・・とも思っていました。
お礼
ありがとうございました。よくわかりました。