- 締切済み
酸化マグネシウム 高齢者 高マグネシウム血症
酸化マグネシウムや水酸化マグネシウムは高齢者や腎障害のある人だと高マグネシウム血症の注意が必要だと聞きますが、高齢者って何歳以上の人のことを言うのですか? 例えば65歳以上とかですか? 現在酸化マグネシウムを1日2g飲んでますが、高齢者になっても酸化マグネシウムを1日2g飲んでもマグネシウムの血中濃度を検査して問題なければ飲み続けて大丈夫ですよね? もちろんマグネシウムの血中濃度は定期的に検査する必要はあると思いますが
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
補足が入っていましたので続きで、私が判る範囲で答えますね。 >私直腸性便秘ですので食物繊維を多く含む食材食べても効果なしです 直腸性便秘を改善したい場合は、腹筋を鍛えるのが効果的なのですが、鍛える事が出来ない場合は腹筋を手助けするためのコルセットもしくは、幅が広い伸び縮するサラシを巻いて様子を観るのも良いです。 あと、見直す所は、普段から口にしている物。 特に、「水分補給」と「植物性の油(使用されている事)」を気にされると良い方向に向かわれると思います。 油に関しては、出来れば(自宅で、使っていますが)グレープシードオイルですとかオリーブオイルですとかサンフラワーオイル(ひまわりのオイル)に一時期変えてみるとかです。 他に言われている(胃腸肛門専門医が)のが、どの食後でも構わないがトイレに行く習慣を付けて蠕動運動を促すのが良いとされています。 便秘に関して、私が判る範囲はこんな感じですが、ご参考にどうぞ。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
高齢者というよりも腎機能の悪い人は要注意です。2gは一般的な量より多いのでその点はより注意が必要です。気になるのでしたら違う薬や、 デキストリンに変えてみてはいかがでしょう。処方医に相談してください。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3609)
https://jsn.or.jp/general/check/ クレアチニン値と年齢を入力すれば腎臓の働き具合が分かります 血液検査をして、酸化マグネシウムを処方している医師は↑を見て居ると思います 酸化マグネシウムを1日2gとは多いですね 私の処方されている酸化マグネシウムは一錠330mgです 一日3錠~4錠服用しています、医師に聞くと血液検査を年4回して見ているとの事です 医師に相談して下さい 血液中のクレアチニン濃度と年齢、性別からGFRを推算しています https://jsn.or.jp/general/kidneydisease/symptoms02.php
お礼
血液検査でクレアチン値を見てるのですね 血中クレアチン値検査で腎臓の働きがわかるようですね 酸化マグネシウムは毎日夕食後に2gを飲んでます リンゼス2錠も毎日夕食後に飲んでます
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
酸化マグネシウムの代表的な製品名として「マグミット」が有るかと思います。(家で看ている親類も服用しているので) マグミットの添付文書は、下記のURLを参照する事でダウンロードし保存してからでも読むことが出来ます。 マグミット錠200mg/マグミット錠250mg/マグミット錠330mg/マグミット錠500mg https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2344009F1035_5_11/ 左下段に書かれている「PDFファイル」が添付文書になります。 また、血中濃度に関して心配される場合は「インタビューフォーム」も合わせてダウンロードしてください。 インタビューフォーム(通称:IFと略されます)には、副作用および中毒症状についても書かれていますので、酸化マグネシウムを処方されている方が居る場合には、注意喚起と服用している薬に対する知識を得るために時間が有れば読んでおく事をお勧めします。 高齢者の定義については、65歳で間違いはないです。 ただし、これも一概には言えない部分もありますので、必然的に「個別に看る必要がある」と思ってください。 あと、注意しておかなければならないのが、医師と高齢者もしくは判断する際に介助が必要な方との認識違いが生じて問題が出て来る事が有ります(最近、主治医と喧嘩になりました)。 簡単に判りやすく言いますと、処方薬の量の増減についてです。 患者が「減らして欲しい」とか「増やして欲しい」とか言った場合、医師は十分な説明を行わず「本人が言ったから」と薬の量の増減を行う方が多くなってきています。 そのため、酸化マグネシウムについては別な手段(漢方では乙字湯とか食物繊維を多く含む食材を使うとか)を平行して考えておく必要が有ります。 診察に付き添えない場合は、処方薬の量について注意してください。 ご参考にどうぞ
お礼
高齢者はやはり65歳以上ですか 乙字湯は大黄入ってるため私の中では選択肢に入りません 同じく大黄含む麻子仁丸を消化器内科兼漢方内科標榜してる病院から常用させられて長期服用してたら大腸メラノーシスになって酸化マグネシウムやコロネルやモビコールがすぐに耐性つくようになってしまいましたから 今は夕食後に酸化マグネシウム2gとリンゼス2錠飲んでます
補足
私直腸性便秘ですので食物繊維を多く含む食材食べても効果なしです
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1209/2823)
診察、処方をした医師がそのように指示しているならその指示に従って下さい。指示に対しては医師は責任を持ちます。ただし、指示通りでも何か不具合が発生した場合はすぐに医師に相談して下さい。普段は大丈夫でも、体調によっては副作用とかが出たりします。これらのことはどの処方薬についても同じことが言えます。 ちなみに高齢者とはWHOが65歳以上としているようです。
お礼
やはり65歳以上ですよね 私まだ30歳です
お礼
高齢者というより腎機能が悪いと注意なのですね 今は夕食後に毎日リンゼス2錠、酸化マグネシウム2g飲んでます 酸化マグネシウム1日2gって添付文書に書いてある通りですし多いと思ってなかったです