• 締切済み

無職になります…

パワハラによるストレスで体を壊し、数か月休職して来月から無職になります。 1人暮らしで独身ですが無職でも最低1年は生活できる貯蓄はありますが、できれば早めに再就職したいところですが、正直あまり働きたいという意欲がわきません。 嫌な思いして怖いのもあるかもしれません。それと、 働かない生活に慣れて甘えてしまってる部分もあると思います。 それでもいつか働かないといけないし、年齢的にも若いわけではないので、早く就職活動しなきゃって焦りや不安はあります。 それに無職と言う肩書や孤独感もあってしんどいし、友人と会っても心から楽しめない自分がいます。 それでもいつか必ず働かざるを得ないのですが、どうすれば自信を取り戻して働くことができるでしょうか。少なくてもこの生活を続けていても悪くなるだけで良い方に変わることはないですよね。

みんなの回答

  • qdk
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.14

私もストレスで体調を崩し、会社を辞めた経験があります。 また、離職した際に社会的な自分の居場所がないことが さらにストレスになるということもわかります。 今の質問者さんのお身体の状況を整理してみようと思います。 私は医者ではないので診断はできないことと、断言していても、 実際の医師の見解と違うことがあるということはご理解ください。 ストレスで身体を壊し…とあることから、恐らく心身症が出たと考えられます。 まずはストレスのケアを検討されてはいかがでしょうか。具体的には心療内科を受診し、適切な治療を受けるということです。初めてであれば心療内科は敷居が高いかもしれませんが、一度受信してしまえば普通のクリニックと大差ありません。ただ、医師との相性が大切なので合わないと思ったら別のクリニックを受診してください。 一般的に精神的な症状は 急性期 ⇒ 回復期 ⇒ 寛解 となります。夜寝られない、食欲が増えた・なくなった、下痢や便秘が続く、部屋がこれまでにないくらい片付かない、お風呂や身だしなみが疎かになる、などの症状がある場合、恐らく質問者さんは急性期の状態で何らかのケアが必要な状況です。早いうちであれば治るのも早いです。 幸い、経済的な問題はないようですし、1年以上在籍していれば、2か月の待機期間が経てば失業給付金ももらえます。早めに必要な手続きをした上で、今はひたすらゆっくり休んでください。

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます! 似た経験されたことあるんですね。私も今回こういうことがあったってことを色々な友達に話したんですけど、実は自分も同じ経験あるとか今も通院中とか眠剤飲んでるとかって人がたくさんいたんです! 普段そんな話したことないので。でもみんなそれぞれ色々抱えながら生きてるんだなって。 診療内科には通ってますが、最悪な医者で患者に怒鳴りつけるようなプライドが異常に高い偉そうな老人の先生で、診療内科行くことが苦痛で一時期病状が悪化してしまいました。でも手続き上、どうしても行く必要があって、あと1回行かなければいけないんですよね…。 幸い、友達には恵まれていてたまに会ったりしてます。また職場仲間も問題なのは1人だけで他はみないい人で、心配してくれてたまに連絡取り合ったり今度食事に行く話にもなってます。 今思うと、もっと周りを頼っても良かったなって思います。そして、我慢しすぎ、頑張り過ぎ、理想や完璧を求めすぎ。もっと適当でもよかったなって、仕事休んで色々物事が冷静に見えるようになってきました。 3か月休職して休んで退職したので、ぼちぼち就職活動を始めるつもりです。おそらく、立ち止まって休むのはもう十分で、これからは行動していくことでより回復して前に進めるようになるのかなって。 残念ながら医者は頼りになりませんが、過去の経験や、本や動画などを通してセルフカウンセリングをしてるような状態で、自分のこと知ったり、今後の課題も見えてきたので、働いてない今の時間もすごく大事な時間になってます。無職と言うと何もしてない人というイメージがありますが、私にとっての無職は次のステップに進むための大事な充電期間なのかなって思ってます。 こうして優しく話してくれる方もいるし、世の中嫌な人ばかりじゃないんですよね! そういう人のことをもっと大事にして、そういう人のためになることをこれからいろいろやって生きたいです!

noname#252104
noname#252104
回答No.13

読み違えがありました。 心よりお詫びします。 https://youtu.be/YUvY9HRBjt4

noname#252104
noname#252104
回答No.12
回答No.11

それが解かっていれば、後はあなた様の気合と決断のみだと思います。

momo1111111
質問者

お礼

それとはどのことでしょうか? どこまで回復してるのか、もう働ける状態なのか。これがはっきしていれば自信もって前に進めるんですが、こればかりは自分でもわかりません。医者はもっとわからないことだと思います。 だったら、行動してみるしかないのかなと。 どうしても、過去の嫌な出来事などの記憶。これから起こるかもしれないという不安などの想像。これが行動を邪魔するんですよね。でもそれを振り払って間に進もうとする決断と勇気ですよね! こればかりは誰かがやってくれることではなく、自分で絞り出して行かないといけませんね。自分の幸せのために。

回答No.10

私の話でいうと、 パワハラには何度もあっています。 関係性は明白ではないですが 神経内科系の病気になりました。 働くのは好きではありません。 しかし、しがみついていると、私でなければ できない仕事・・私がいなければ困る職場に出会えます。 そこそこお金がもらえますので、当面辞めません。 働かない生活は羨ましい反面、自己の休日を鑑みると なんだか、なんともいえません。 楽しく生きることと、これらは実は関係ないのですが、 貴殿が関係あると感じ、改善したいなら・・ これまで蔑んでいたような職位や職種に就いてみると 面白いかも知れません。 働いて疲れて家に帰ることが楽しく思えますように。

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます。こうして貴重な時間使ってお話してくださる人もいるんだなって、それだけでも励みになります。 あれから数日たって色々心境の変化もあったんです。そのきっかけは行動したことです。ずっと家で悩んで考えて色々調べたりこうして相談することも意味はありますが、行動しないことには何も始まらないなと、勇気出して行動したことで気づかされました。 行動したことで傷つくことや失敗もあると思います。でも行動しなければ何も始まらない。だったら、行動した方が良いですよね。その方が前に進めるから。 今日はある人と話す機会があり、そこで本当に大事なことに気づかさせてもらいました。 パワハラで悩んで、いかにしてこの相手とうまくやるか、いかにしてこの相手に認めてもらうか。 いやいや、ほんとしょうもない悩みです。そもそもそんなことのために苦労して資格取って選んだ仕事でもないですし、私なりの誇りや想いがあって始めた仕事。もっともっとやらなければいけないこと、やりたいこと、自分を必要としてるくれる人や場所もあるんですよね。 そういう想いもなくこんな狭い世界で威張ることで自分の居場所を作ろうとすることしかできない人のために悩んでるほど人生は長くない。 見るべきところを見誤ってたなって。そういう相手とは適当に。もっと大事にすべきこといっぱい悩めばいい。 また頑張ってみようかなって少し思えるようになりました。きっと自分のことを必要としてくれる場所はあるし、そこで自分のやれること精一杯やりたいです!

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.9

三度すいません。 No.7&No.8です。 >実は、今の職種の仕事がもう無理だと思ったら、適応障害専門のカウンセラーの仕事も考えてたんです。 その準備をするのもいいかもしれませんね。 実は私の娘も気は強いのですがメンタルが弱く今は在宅で仕事をしています。 今年から通信教育の大学で心理学を学んでいます。 ゆくゆくはカウンセラーになりたいとか。 自分のメンタルの弱さを知り、逆に同じ悩みの人に寄り添っていけるかもと思っているようです。 学び始めるのに遅いも早いも無いと思います。 要はやるかやらないか。 私も今年55歳になり、全く経験が無かったのですが登山を始めました。 人生には立ち止まっている時間はありません。 マグロと一緒で止れば死ぬくらいの考えでまず進みましょう。 停滞はよくありません。

momo1111111
質問者

お礼

こうして聞いてくれるだけでもすごく嬉しいです。誰にもここまで言える相手がいなくて。心配してくれる職場仲間や友達もいますが、大丈夫だよ!って顔してしまいます…。 実家にいる両親にも心配かけたくなくて一切話してません。 娘さんはそのような状況で勉強されてるんですね!すごく優しい娘さんですね。そういう方がカウンセラーだったらすごく救いになると思います。 私も昔も似た状況で、適応障害を克服されたカウンセラーの方と出会って命を救われたことがあるんです。 今回は生きることはあきらめてないし、その方に教わったことを支えに(YouTubeも上げてるので)もがいてるところです。 退職したら、傷病手当(休むこと前提)を続けて受けるか失業保険(働くこと前提)受けるか迷ってるんです。 もう働けるような状態であれば働きたいです。でもまだ働ける状態でないなら、また苦しい思いしないために休んでおきたいです。でもその判断は医者にはできないし(薬さえ飲めば不安もなくなり働けると、とにかく薬ばかり勧める)私自身で判断するしかありません。 しかもその医者は退職後は傷病手当は受けられないと言ってるんです。おそらく薬を拒んでるから、治療と見なしたくないのかもしれません。薬に頼らないクリニックもあるんですけど。そのことについてあんたは勉強不足だ!と診察室で怒鳴りつけられたんですよね…。だから医者に会うのも怖くなってしまって。 会社から送られてきた離職票も、ただの自己都合にされてるし。 ごめんなさい、ただの愚痴話になってしまって。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.8

回答者No.7です。 >1つお聞きしたいんですが、パワハラで辞めるってかなり辛いことだと思うんですけど、どのようにして乗り越えられたんですか? 今はそういうパワハラで悩むことはないんですか? 実は死ぬか生きるかまで追い込まれました。 そして、次の職場でも8年後に同じ状況になりました。 ある意味、軽いうつ症状。 乗り越えられたかどうかはわかりませんが、趣味で知り合ったオンラインの友達が、心配してくれて仕事を休んで高速道路を飛ばして会いに来てくれました。 妻も子供も「自分の人生だから好きにしていいんだよ」って寄り添ってくれました。 ダメダメな私ですが家族と少ないながら頼りになる友人の支えが回復のパワーになりました。 自分ではどうすることも出来なかったので周囲に支えらえて立ち直ったと言うのが正直なところです。

momo1111111
質問者

お礼

8年経ってまた同じことがあったんですね…。 実は私もこのパターン初めてではないんです。5年前にも同じことがありました。正確にはそのさらに1年前にも。 初めて適応障害と診断されたときは、障害者!?とひどくショックを受けて、ほんと生きるのをやめようとしてました。こんなダメ人間は生きる価値もないし、両親にも申し訳なくて、死んで詫びるしかないって感覚になってしまって。 でも、私も直接的にしろ間接的にしろ色々な人に救われて生きる道を選びました。それは今も変わってません。 しかも、この病気に慣れたのか、今回は早い段階で休職をしたので、昔ほどのダメージではないんですが、でももうこの病気になることはないと思ってたので、またかというショックは大きいです…。 実は、今の職種の仕事がもう無理だと思ったら、適応障害専門のカウンセラーの仕事も考えてたんです。自分と同じ苦しみの人を自分の経験を活かして力になりたいって。 でもまた病気になってしまったわけで…。 やはり本当の意味で克服するためには、自分が変わって成長して強くなることで、自分を支えてあげられるようにならないといけないんですかね。 でも周りの支えもすごく有難いですよね。 ただ今回、地元にいる両親には一切このこと話してないんです。知られたくないし心配もかけたくなくて。コロナでしばらく帰ってないんですが、こんなタイミングで久しぶりにメールが来て、帰ってきたら?と。 今帰ってどんな顔すればいいかわからないし、もっとコロナが落ち着いたらと返事を。 早く今の状況から抜け出したい。でも、なかなか働く気力が持てなくてダラダラ過ごしてしまい罪悪感の毎日です。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (199/777)
回答No.7

私もパワハラみたいな感じで43歳で退職し、約1年間無職でした。 キツかったですね。 一番悪いのは家で閉じこもって悶々としていることだと思います。 私はハローワークまでの道のりを道順を変えて、土日以外は毎日片道20分かけて歩いて行きました。 季節の移り変わり、人の営み、街の音を聞いていると少し落ち着いたり新しい発見が有ったりと良いこともあります。 後は取れる資格にチャレンジするのも目標が出来ていいかと思います。 私は失職中の1年間で危険物取扱者乙4類、ホームヘルパー2級(当時)、住福祉環境コーディネーター2級を取りました。 また、ボランティアや無償の奉仕活動も行いました。 多分、良いことをすれば良いことがやって来ます。 やれることからやれるだけっやってみればいいと思います。 焦りは禁物ですよ。 少しずつ、一歩ずつです。

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます!! 同じ辛い経験された方からのことはすごくすごく励みになります…。 私と同じくらいの年齢で1年無職になったんですね。1年長いですね…。 やはりずっと家にいると、ある意味楽だけど良くないですよね。毎日ハロワに行かれてたんですね。求人も大して変わらないかもしれなくても、それでも毎日行くことに意味があるんですかね。 ボランティアは前から気になってました!あとは勇気を出して申し込むだけなんですが。 良いことすれば良いことやってきますかね。 ほんと焦りと不安でいっぱいです。 1つお聞きしたいんですが、パワハラで辞めるってかなり辛いことだと思うんですけど、どのようにして乗り越えられたんですか? 今はそういうパワハラで悩むことはないんですか? また次のところでパワハラされたらどうしようって考えてしまって。職種柄なのかどこにでもいるので…。 でも好きな仕事だし他にやりたい仕事もないし、できればこの仕事続けたいんです。たった1人の嫌な人のためにこの仕事を辞めるのはしたくないです。

回答No.6

私がお勧めするのは、まず生活のリズムを作ることです。決まった時間に起きて、陽を浴びることから始めます。そして、軽い運動です、 リズムが出来たら、例えば、ハローワークでの求職相談。市町村によって、親切さに差がある場合あり。短期バイトをやってみるのもいいかもしれません等々。 肝心なのは、焦りは禁物です。ご用心、ご用心。

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、最初は夜眠れなくて昼夜逆転してました。でも規則正しい生活はした方が良いと聞いて、今はかなり正常に戻ってきました。 ただ、毎日外に出るということはあまりできてないです。人と約束してたり何か急ぎの用事でもない限り、外に出るのが億劫で…。 運動は部屋で筋トレやルームランナーは使ってます。 たしかに、ハロワの相談員はロボットみたいにマニュアル通りの発言と行動しかできない印象で、あまり良いイメージないんですよね。 短期バイトも面倒に感じてしまいます。ずっと続けるものでもないですしそこでの仕事覚えるよりも、それなら本業の仕事見つけてしまった方が良いのかなって。 焦らな過ぎてもダメですが焦っても良くないんですよね…。実際、過去にそれで失敗したこともあります。その時は経済的に底をついてしまって就職してしまいました。それでも慎重に就職先は探したんですが、実際は何人も鬱で辞めさせてる古株のパワハラ野郎がいて、1年近く働いて病気を再発させてしまいました…。 今できることって何なのかなって。就職活動始めたら、そこで面接行って採用になればもう働くってことですからね。 いざ明日から働くって考えたら、正直イメージがわかないんです。そもそも、不安や緊張で夜眠れるかなって心配になりそう。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

50代既婚者男です。 私にも、29歳の時に半年くらい 無職だった経験があります。 当時はそれまでの仕事で、メンタル をやられて、ある日の朝いつもの ように仕事に行こうとしても、 ベッドから起きられなくなり、意味 もなく涙が出てきて、これはもう 無理だと分かり退職しました。 退職金も無く、わずかな預金を崩し ながら、まあ実家暮らしだったので 食事だけは親に甘えてました。 毎日とにかくハローワークには行き、 求人を見るだけの毎日でした。 近所の目もあるし、毎日ただ家にいる のが辛くて、スーツを着てただ車を 走らせる時もありました。 とにかく本当に辛かったです。 だからあなたの気持ちはよく分かり ます。 そこでですが、私の場合、無職に なって半年が経った頃に、いつもの ように朝、新聞広告をチェックして いたら、ある会社の求人広告に目が 止まりました。 ここだって直感で分かりました。 そしてすぐに電話して、面接して 頂き、即採用で正社員となりました。 それが今勤めている会社です。 勤続21年になり、今は現場のトップ として働いています。 なので、あなたにも必ずそうした 会社とのご縁が必ずあります。 これまでの会社を退職したのです から次の会社とのご縁が繋がる のです。 それがいつかは分かりませんが、 大切なことは、諦めないで、 必ずいい会社とご縁があると心から 信じる事です。 そして、常に求人情報等をチェック して、様々な条件はあるかもしれま せんが、ここだって言う感覚があれ ば迷わず面接を受けて下さい。 良い会社とのご縁がありますように

momo1111111
質問者

お礼

ありがとうございます。 似た経験をされた方の言葉は全然違いますね。涙が出そうになってしまいました。 おっしゃる通り、今の自分はまるで悪いことした罪人で、堂々としてはいけない人間のようなそんな感覚になってしまっています。 別に何も悪いことはしてないし、ただ真面目に働いて、人に迷惑かけないように日々気を使いながら、理不尽なことで怒鳴ってくる1人の先輩ともうまくやるために、職場の空気を壊さないためにも、ずっと我慢して耐えて約5年働いてただけです。 でも最後は夜眠れなくなり、怒鳴られると動悸がしてしまい、思い出すだけでも動悸がしてしまって…。 退職を決めて今はその症状はなくなりましたけどね。 でも、こうして毎日働かずにほぼ家にずっといると、罪悪感、孤独感、焦り、不安でいっぱいです。コロナ以降ずっと帰ってない実家にいる両親には心配かけたくないし、今の自分が情けなくて知られたくないため一切話してません。実家に帰る方法もありますが、親の目が気になって苦しくなるだろうなって。親は別にこのことで責めたりする人ではないんですけどね。 幸い今の救いは、たまに友達と今までずっと続けていた趣味のスポーツすることです。それをやめたらそれこそ引きこもりになってしまう気がしたので、ちょっと友達とも会いにくい気持ちもありますが会うようにしてます。 友達にもみな事情は話していて、みな心配してくれています。 仕事辞めても無職になったのは初めてではないんですが、いま40代前半なので年齢的なこともあるかもしれません。 回答者さんは日々ハロワに行ったり新聞見たり働くために行動されてたんですね! 悩んで嘆いてるだけでなくて行動しなきゃ始まりませんよね。 ちょっと勇気もらいました。自分もハロワに言ってみようと思います。 まだ人生諦めるのは早いですよね。友達の前では元気なフリしてしまうけど、家で1人でいるとついついネガティブになってしまいます。

関連するQ&A