- ベストアンサー
仮想空間で生きる中高年の切なさとは?
- 先週、ローカルニュースで50代女性が危険運転傷害などで逮捕されました。
- SNSに投稿された写真では、彼女は優雅に人生を楽しんでいるように見えましたが、その実態はかけ離れていました。
- 中高年の中には、仮想空間で自己承認欲求を満たそうとする人々が存在していることに、現代の切なさを感じます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はそういうの見ないしやりませんが、SNSに限らずリアル社会で自分を盛ってる中高年はいますからね。 勘がいい人は裏を取らなくても気付くのでしょうが、携帯だけで繋がってる人なら嘘もバレにくいですし、騙され続ける人というのはいるもので… 現実と違って写真だけで承認欲求が満たせるのですから、存在がなくなることはなさそうですね。
その他の回答 (5)
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
こんにちは。 いません。 私の知り合い(主に中高年)は、SNS等やっていても身バレを恐れて身の回りのものをアップするようなことは一切しない人が多いです。 せいぜい「このカップ麺うまかったよ」くらい。 あらぬやっかみを受けることも含め、危機管理をちゃんとしてるんですよね。 もちろん、最初から嘘八百並べたてるのは論外ですが、「そうなんだろうな」と思っても、私は別に不快とは感じません。 「かわいそうにな」 というくらいで。 私自身はは今自分の直面してる現実の問題を処理するのにいっぱいいっぱいなので、他人を批判している余裕がないです。
お礼
お答えありがとうございました。 居ないのは良い環境だとおもいますよ。 「居ない・知らない・気づかない」の場合は、何ら支障無いと思います。 お書きの論外に対し、感じ思ったので問うてみました。 同様に不快とは感じませんし、批判するつもりも無いです。 切なさを感じたので問うてみました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
https://tactical-media.net/%e6%a7%bf%e8%8a%b1%e4%b8%80%e6%9c%9d%e3%81%ae%e5%a4%a2/ 槿花一朝の夢 ですね。 そういう人もいるって事です。
お礼
お答えありがとうございました。 過去に栄華があればそうなのでしょう。 中高年で仮想空間に生きる人は、憧れがネット内での虚像となっている人が多かったりです。 15年以上も前には一部の若い人々に有った現象ですが、中高年でまだそれをやっているのかと切なく感じたのです。
- queef
- ベストアンサー率35% (99/280)
後輩にいますね。 それなりに裕福な男なので偽装はしてませんが、一緒に食事をするといちいち写真を撮ってアップするのが無性に腹が立ちます。 行儀が悪いしおっさんの昼飯に興味がある人間は世界中にたったのひとりもいないから辞めろとアドバイスしたにも関わらず。私のみていない場所では相変わらず写真を撮っているので、おそらくSNSの依存症なのだと思います。
お礼
お答えありがとうございました。 偽装が無い分には、信じて馬〇を見る被害も無い訳ですね。 とはいえSNSの依存症。 その世界で活き活きしてしまう。 「おっさんの昼飯に」 たしかに。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
いわゆる「偽装キラキラ女子」ってやつですか?だったらそういうのはリアルの知り合いにバレるほど恥ずかしいものはないですから、少なくともリアルの知り合いには黙っているんじゃないかしら。 実際は、友達がいない人がほとんどじゃないかなと思いますよ。 以前に「ねほりんぱほりん」という番組で偽装キラキラ女子ってのを見たのですけれど、その方も実際は田舎(確か関西圏)の地味なOLだったといってましたからね。 私は暗号資産(仮想通貨)をちょっと触っているのでその情報収集のためにTwitterを使っていますが(Twitterが一番早く情報が集まるのです)、時々タイムラインに「仮想通貨で億りました」と自慢する人のつぶやきが流れてきます。でもさ、見れば分かるんですよ、億ってるはずなのにいつもTwitterにあげている食事の写真が松屋だよねとかね・笑。 現実逃避をしたい人たちは世の中に一定数いますし、そういう受け皿になる媒体もどこかにあるのだと思います。なぜそういう媒体があるのかというと、そういう媒体を欲している人がいるからですよ。世の中、需要と供給で成立しているのです。
お礼
お答えありがとうございました。 興味深く読んでしまいました。 きちんと向き合える友達を持たずな人生なのでしょうねぇ。 感じているのは女子に限った事でも無く、男女関わりなく中高年になってまでという点です。 若いころなら見栄も必要大切なんですけれどね。 今ではTwitterやinstagramやFacebookを始め、強いてはokwaveまでに至ってもですが、サイトそのものは本来盛ることを求めて開いている訳では無いので、使い手の人間性なのだろうと理解出来ます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
いませんねぇ
お礼
お答えありがとうございました。 居ないのは良い環境だとおもいます。
お礼
お答えありがとうございました。 リアル社会で自分を盛ってる中高年、想像するとなんだか嫌になりますね。 酷いパターンはWEB上の写真を漁って勝手に貼ったり。 信じ込んで繋がってた人々は落胆してしまいますよね。 中高年でそれをやって、自分の人生を自己否定している様で見てて切なくなります。