- ベストアンサー
デジタルとアナログ
デジタルとアナログの違いを物凄くわかりやすく教えてください。それによって何が変わるのか、どういうメリットがあるのか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なりの考え方で恐縮ですが、デジタルは「0」か「1」か、または、有るか無いかという考え方です。 それに対して、アナログは「0.1」とか「1.01」とか「0.002」とか言うとても中途半端な考え方が成立すると言うことです。又は、連続的ともいえます。 とにかく、デジタルだから良いとかアナログだから悪いと言うのではなく、その時々によって上手に使い分けることではないでしょうか。どちらにもメリット・デメリットが有って、ここではとても書ききれません。 例えば、パソコンはデジタル機器の代表とされていますが、音は人に聞こえるようにアナログに変換されていますし、ディスプレイにもアナログタイプが有ります。人間は、アナログの代表のようなもので、パソコンと人間のやり取りにはアナログでないとコミニュケーションが成り立たない場合も多々あるのです。 あまり例えを上げて混乱されてもいけないので、このあたりで失礼します。
その他の回答 (10)
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
専門家からみれば正解ではないかもしれませんが、ものすごく分かりやすく、ということなので・・・ コンピュータのような融通の利かないけれど言われたことは素直にやってくれる機械が開発されたので、それを使っていろいろな仕事をさせようと思いました。 コンピュータに絵を書かせようとしました。 例えば、日の丸の絵を書かせようとしますよね。 相手が人間なら、白い画用紙の真中に赤い丸を書いて、「はい、これと同じ絵を書いて」とお願いすれば、もしかしたら丸の大きさが違ったり、少しゆがんだりするかも知れませんが、まぁたいていの人は書けます。 この、「画用紙に赤い丸の見た感じ」がアナログ情報です。 ところが、コンピュータはそれができません。 仕方がないので、画面全体を例えば縦768個×横1024個とかのマス目に区切って、左から1個目の一番上のマス目は白、とか左から520個目、上から320個目のマス目は赤とか、全部のマス目に色の情報を当てはめて教えてあげれば、コンピュータはその情報の通りに塗り絵をやってくれます。 この、「画面を分割して色を指定する」のがデジタル情報です。 本当は、コンピュータは「赤という色」もよく分からないので、色の情報も人間があらかじめ色に番号を割り振っておいて、数字で指定してあげます。3は赤、5は黄色、みたいに。 そうすれば、日の丸の絵も全部数字に置き換えることができるのです。 デジタル情報だと、何回やっても、何度コピーしても、同じ絵を書くことができます。 その代わり虫眼鏡とかでよく見たら、実は小さなマス目の集まりなので丸のふちはガタガタだったりします。 1024×768個のマス目の情報は多すぎ!!と思ったら、マス目をもっと大きく区切れば、情報の量は減りますが、ガタガタがひどくなります。 アナログ情報だと、丸のふちは連続していてきれいですが、書くたびに丸の位置や大きさが微妙に変わったりします。コピーを見ながらさらにコピーを書こうと思ったら、どんどん最初の絵から違った感じになるかもしれません。 えーっと、メリット、デメリットはそんな感じですが、情報を伝える早さとか記憶しておく量は技術の進歩でどうにでもなります。 なので、デジタルのメリットは何回コピーしても変わらない、質が落ちない、などで、デメリットは微妙なところが伝わらない、ってところでしょうかね。 ちなみに、コンピュータは数字はゼロと1しか知らないので、320番目という数字は、二進法で教えてあげるようにしています。
お礼
わかりやすかったです。ありがとうございます。 携帯のカメラができた当時はすごい画質粗くて何うつってるかわからないくらいやったのが、最近は鮮明になったきた、アレがデジタルであらわしてると言うことなんですね。
デジタル表示は=厳格な単位で表現する。 アナログ表示は=大雑把な単位で表示する。 ↑ は、歩幅にして3歩位とか、大体40分前後歩く距離とか 収入は平均的なサラリーマン位とか --------------------------- デジタル的、アナログ的←と言う表現(使い道)も有ります。
お礼
わかりました。一度つかってみます。アナログ→(いい意味でも悪い意味でも)古めかしい、みたいな感じかな
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
補足ありがとうございます。 こちらが参考になるかもしれません。 地上デジタル放送パーフェクトガイド 今の放送と何が違うの? http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/different.html
お礼
最近やっとコピー&貼り付け(ペーストてみんないうんかな)ができるようになりました。なので、見せていただきました。ありがとうございます。今までは電波?で送っていたのがデジタル信号に変わるだけでいろんなことができるんですね。
#1です。 えーと。 百科事典を読むのが一番ですね。そこまでアバウトだと・・・ ここで話を広げていくと「デジタル古今東西」ゲーム状態になってしまいそうです。 とりあえずネット上の百科事典、wikipediaを紹介しておきます。 「デジタル」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB 「アナログ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0 図書館にある百科事典の方が図が多くてわかりやすいとは思いますが・・・
お礼
はい。むずかしくてちんぷんかんぷんでした。コレを理解できてるっていうのがもう雲のうえのヒトですね。でもいるんだな。尊敬します。大体私からしたらコンピューターなんでデジタルの最たるモノなのに、そこにアナログというものが存在するなんて。図書館、いってきます。
あえて、わかりやすい例に絞って説明します。 今まで紙に印刷しないといけない情報 (本など活字媒体、写真など)や、音楽、映像など、 パソコンに取り込める状態にし、 インターネットなどを通じて、 形ある物にしなくてもデータのやり取りができるもの (例えばデジタルカメラのデータ)がデジタル化。 デジタルです。 そうでないもの、例えば写真のフィルムや紙にプリントされたデータをやりとりするには、 モノを運ばないといけないのでアナログデータ。 アナログです (携帯電話のデジタルとアナログの違いは省きます)。 同じ写真で、 現像された写真とパソコンで見ている写真があります。 メリット 1.紙の節約 2.現像しに、写真屋へ行かなくていい。 3.必要ない写真やネガを捨てる時、普通の写真ではゴミが出るが、デジタル化された写真データは、パソコンのごみ箱に捨てるだけでいい。したがってゴミの減量になる。 4.他人に送る時、電子メールの添付ファイルでいいので、一瞬で送れる。 5.ポラロイドカメラでなくても、撮った写真をすぐプリントアウトして見ることができる。 これで理解できれば幸いです。
お礼
わかりやすかったです!ありがとうございました。 これは「情報」をデジタルに、ということですね?なんとか分かります!
- feeder
- ベストアンサー率34% (48/138)
何に対してかというのが漠然としていて良く分かりませんが・・。 難しい話や詳しい仕組みはWEBで検索すれば出てきますよね。それらを踏まえた上でという事ですよね。 私的には、 デジタルは元の状態を再現する技術。 アナログは元の状態を保存する技術。 だと思います。(かなり大雑把にいえばですが・・) もちろんデジタルで保存する(画像等)という言い方はしますが、デジタルの状態では元のアナログの状態とは全く関係無い情報です。あくまでも「再現」しているのです。 アナログの場合は伝送や複製や保存等、あらゆる場合にノイズが入ってきますよねこのノイズはオリジナルに対して影響を与えて変化させます。デジタルであればノイズ等が混入しても有る程度ならば元の状態が完全に再現出来ます。
お礼
う~~~ん。ちょっとむずかしい・・です。でもありがとうございました。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
漠然とした質問ですが・・・ 例えば、鉛筆はアナログですね。指の力かげんで濃くなったり薄くなったり描き分けられますよね。 それに対して、マウスを使ってPCで絵を描くと、マウスのボタンはONかOFFしかないので、濃淡を表現するのが難しいはずです。(ペンタブレットのように、筆圧や傾きを検知できる装置はありますが。) それだけだと、デメリットのように思えますが、絵の具を使って塗ると基本的には消せませんよね。 でもPCで色を塗ると、間違ったところまで戻って何度でもやり直せるというのがあります。 カメラでも同じ事がいえますよね、フィルムのカメラでは撮った物は消せませんが、デジカメでは撮影したものはデータなので消す事ができる。
お礼
うんうん分かります。あ~なるほどなあ。同じように「分からない」としている友達にもここらへんから説明してあげよう。ありがとうございます。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
質問のカテゴリーがコンピュータですが、 何についてデジタルとアナログについて 質問しているのですか? 最近の関心事では、地上波テレビ放送が アナログからデジタルへと移行中ですが、、、。 それとも、カテゴリーがコンピュータだから、 パソコンモニターの事ですか? アナログRGBからデジタルDVIへ、、、みたいな、、、。
補足
うわ、かなりおかしな質問だったみたいですね。お恥ずかしい。カテゴリも実はよく分からなかったのです。うーんと、じゃ、テレビで。いままでのテレビとどうちがうのですか?
- kozo_k
- ベストアンサー率29% (55/188)
デジタルは1と0です。 アナログは1~0です。 デジタルは1と0だけで表現できるという利点があり、 1と0だけしか表現できないという欠点があります。 アナログは幅広い表現ができるという利点があり、 単純な表現ができないという欠点があります。 さて。 何についてですか? コンピューター? アナログコンピューターはそれはそれで複雑で面白い分野ですが・・・
補足
すみません。全く分からないのです。みんながデジデジいってるので、なんのこっちゃ、と思っていたのです。何についてか、というのでも、何があるんですかと言う感じです。メリットというのは主に「これからの生活に」です。
お礼
映画「マトリックス」のあの数字の羅列を思い出してしまいました・・。わかりやすく、何となく近づけた気がします。近くにいらっしゃったらもう少しお話を聞きたいところですが・。ありがとうございました。
補足
neo1961さん、すみません補足欄お借りします。 皆さん多くの回答を寄せていただきありがとうございます。こちら側の勝手な都合で、皆さんのお答えをじっくり見る時間がしばらくとれなくなってしまいました。参考サイトや長文を寄せていただいた方、お礼が書けていない方、申し訳ありませんが、お礼や締め切りは少し後になってしまいますが宜しくお願いいたします。