• ベストアンサー

【親が子に大学に行かせるお金がない】って国立大学で

【親が子に大学に行かせるお金がない】って国立大学で380万円、私立文系大学で520万円、私立理系で670万円。子どもが高校を卒業するのは産まれたときから決定事項で、この子供に大学に行かせるお金がない親たちは18年間216ヶ月間で520万円も貯められなかったってことですか? 子供のために私立理系で月2.4万円も子供の大学進学の積み立てを出来なかったのですか? そんなことってあり得るのですか? 親が子供のために月2.4万円も積み立てが出来ない家計ってどんな家なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1043/3176)
回答No.3

50代前半の共働きの妻、高3の双子(男女)、中1(男)の3人の子を持つ父です。 うちも上の子達の大学費用捻出に頭が痛いです。 まず一般的な家庭から・・・私が働きだした平成初期と現在を比べてみます。 (収入):横這いもしくは下降 ・サラリーマンの平均年収は横ばいか若干下降 (支出):増大 ・所得税、住民税、健康保険料、厚生年金等増加、介護保険料追加 ・消費税3→10%に増加 ・物価上昇:インフレ率2%と言っているがそれどころではない。  昔なら100円で買えたジュースは140円、車も200万あれば2000CCクラスが買えたのに、今は軽かコンパクトカー、ガソリンにしても昔は100円/Lが今は150円/L。 ・子どもの教育費(塾や習い事)増 ・インターネットプロバイダ料や携帯電話代は追加(昔はなかった、うちなんか月5万) ・大学の学費増加 (国の施策) 小泉内閣で派遣法改正で製造業に非正規雇用適用拡大で今やサラリーマンの1/3が非正規雇用(年収200~300万) これらを見ただけでも、収入が変わらなくとも支出は増大していて2.4万/月生み出すのもきついですよね。 因みにうちの場合。 収入は1500万ぐらい(家と車のローン有) 上の子ども達は私立の中レベルの高校に通っていて、二人とも私立大学の指定校推薦をもらったのでほぼ進学確定。 長男は看護系なので、1年目190万、2年目以降160万 長女は理系でもスポーツ系なので、1年目160万、2年目以降130万 上の子達が生まれた時に大学のためにと学資保険を2つづつ掛けて月4万→500万弱はありますが、1年目でほぼなくなる。 奨学金と思っても、親の年収制限で引っ掛かり、審査の土俵にも上がらない。 更に長女は部活Mustなので、自宅からの通学が難しいから独り暮らし(バイトも難しい) そうなると、入学後毎月学費8万、仕送り7万で15万浮かさなければならない。(15万だと一般的なサラリーマン家庭の月の生活費の半分ぐらい) 銀行の教育ローンを組んで600万ぐらい借金しなければならないかと考えています。 下の子も上の子達と同じ私立高校にいきたいと言っているし・・・ 下の子は生まれてすぐに先天性の異常があり生まれてすぐに手術したから小1になるまで学資保険に入れなかった。 今は入れているが、上の子達に比べて大学入学時に250万も貯められるか? 下の子が大学2年の時に私たちは定年、再雇用で働いても収入は今の1/3です。 あなたの年齢が判りません、疑問に思っただけなのか、実際に親から言われた立場なのか。 あなたが進学を控えた方と言う前提で言わせてもらいます。 うちは他の家庭に比べれば収入はある方です。 それでも子ども達の大学のお金が大変なんです。 一般家庭だと相当きついと思いますよ。 それでも親は子どものことを思い、できるだけいい生活(人並みの生活)できるように踏ん張って仕事しているんです。 いままであなたは自分で携帯電話代を支払ってましたか? 正直に親はあなたにそう言ったのでしょう。 それに対して、文章のことを言われたのでは親も悲しくなりますよ。

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう。 年収1500万円あって、子供に学生ローンを組ませる。子供に借金させるとか親として最低です。

その他の回答 (3)

回答No.4

「親の心,子知らず「ということわざがあります。 不景気で親は賃金が下がるが,子供はそんなことにお構いなく(多分知らないのでしょうけど)スマホ代だetc.……と,親の苦労を知らずにノー天気に使いまくる。 そのうち,親が考えるのは,将来のために(娘の結婚費用・自分たちの老後・マイホーム資金)蓄えていた預貯金を崩しはじめ,それでも足りないと,一家の支えとなっていた自分自身の万が一に備えていた生命保険を解約して,増える出費に何とかしよう……。 質問者の文を読んで,勝手にそんな情景を想像してしまいます。 親を責めるな。親は精いっぱい頑張っているのだよ。

回答No.2

人生何があるか分かりません。 倒産、リストラ、災害、事故、病気…いつその月2.4万円が払えなくなるか分かりません。 そもそも月2.4万円はもちろんのこと、自身の年金すら払うことも出来ない人もいるのです。 自営業者ですとFCでもかなり大変です。 我が家は廃業しましたが、未だに借金が残っている状態です。 私は浪人して学費を自分で半分くらい貯めましたが、妹は現役で奨学金制度を利用しました。 今の時代になっても子どもを大学進学させることをそもそも考えていない家庭もあります。 高校授業料無償化になっても、中学出たら働いて欲しいと考える親もいるのです。 未だに夜間科、通信科の高校がある事を考えてみたことはありますか?

回答No.1

奨学金で何とかして下さい。 家庭の事情は机上の計算で解決できません。 たかが1円されど1円。1円稼ぐのにどれだけ大変か。 給与やバイト代以外でどうやって1円稼ぎますか?

関連するQ&A