- ベストアンサー
一番好きな、明治・大正期のエピソード
日本史が好きな方に質問!PART3!w この辺くらいから、だんだんと回答するにも一定の配慮が必要になってくるかもしれませんが・・・ 御自身が一番好きな、明治・大正期のエピソードを回答願います♪ 例>私は・・・ ※今の韓国政府にも通じるような、ふざけた態度の閔妃をぶっ殺した三浦梧楼の乙未事変! 後、スイマセンもう一個だけ!w ※旅順要塞陥落後に、ロシアの司令官ステッセルを手厚くもてなした乃木希典の水師営の会見!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
こんばんはchachaさん 一週間前くらいから タブレットの調子がいけません 途中でSIM 読み取り中の表示が出まして 画面が切れてしまう ですからこの回答も いつ切れるか? 恐る恐るです 明治大正の 好きなエピソード? その前に前回 話し忘れたことがありますので 永倉新八さん これは一冊の本になっております 「 新撰組顛末記」でしたか? ただ これは 新八さんが 自ら書いたものではなく 当時の「 小樽日報」の記者が 聞き語りしたものを 新聞に連載し 先日お話しした お孫さんが これを一冊の本にした 今では貴重な 写真なども ありまして もしchachaさん未読でしたらchachaさんなら 面白いはず 中にはこんな話もあります 沖田総司は 色黒で 巨漢であった 沖田総司の 三段突きを受けきる 人間は 新撰組にいなかった ただこれは 道場での話でしょうから 道場には壁板というものがありますので 後がない 先日、薩摩の自顕流? さすがchachaさん詳しいですねえ 私は知りませんでした 私は薩摩には 御家流と言われた 示現流だけ そう思っておりましたし あの 示現流も 相当に凄まじい 沖田総司の三段突きも 凄いとは思いますが 右袈裟懸け 左袈裟懸けの連続技ですから これを受けきるとなれば 難しいでしょうねええ 寺田屋騒動では 柴山愛次郎でしたか? その首がVの字に胸に 落ちたと言いますが 本当なのかな? さて本題ですが 私もにかわに 浮かびませんので chachaさん仰る 乃木大将と ステッセルの 水師営の会見 これは私も好きな話なのです 西洋に 騎士道あれば 日本にもまた武士道がある 本来敗軍の将が 会見の場で 帯剣など 到底許されることではないはずです 敗れた 相手にも礼節を尽くす 世界は 東洋の小国 日本が大国ロシアに 勝利したことも 驚きではあったでしょうが 敗軍の将にも 礼節を尽くすことができる民族である 世界が日本を見る目が変わったのが あれからでしょうか? それは明治天皇の 御意思であったとも 言われております そこには おそらくですが 山岡鉄舟 と言う 人間の「 武士道」それがあったはず 山岡鉄舟は 10年の期限を切って 明治天皇の 教育係を務められました 山岡鉄舟については 面白く楽しい話も多いのですが またいずれどこかでchachaさんと 話してみたいものです さて最後に さすがにisokenさんで うまいことを言われる 西郷隆盛さんは ペシミズム傾向がある? 仰る通りでしよう 西郷隆盛という人間は 悲観論者なのでしょうね すぐ死にたがる 西郷隆盛と 大久保利通の話もしたいところですが 長くなりましたし いつ切れるかも分かりません なんとか持ちこたえたようです
その他の回答 (9)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 1 答えは「なんのために」というご質問の中にあります。いつも歩いて半日かかる新橋横浜間の29kmを50分という物凄いスピードで走る岡蒸気なるものを一つと草履を脱いで寄席の座敷に入るようなつもりだったのでしょう。 2。ペルリの「太平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も寝られない」誰かが慌てて作った砲台(=お台場)で普通の人の入れない軍用地になったので海の中の土手の上にレールを敷いたそうです。 https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/portals/0/edo/tokyo_library/bunmeikaika/page2-1.html
お礼
へぇ~、詳しい解説ありがとうございました。 勉強になりました♪
- そら(@sora_iro1881)
- ベストアンサー率80% (432/539)
男おいどんchachaさん、 こんばんwow wow❕(´▽`*) よもやよもや、ご質問は日本創世の神々からの年表なのね!今、気付きました~ それでは、国際結婚1号の クーデンホーフ光子さんで。 18歳で欧州へ嫁ぎ伯爵夫人になるも、実家は表向き勘当され、旦那家族にも快くは祝福されず…頼りの夫君は結婚13年で逝去。 32歳で子供7人抱えて未亡人となり、遺産を巡り親戚に裁判を起こされ法律を猛勉強。財産は守りました。ここまでは良いのですが、次男が19歳で34歳の女性と結婚したいと聞くと猛反対。子供達とギクシャクしてしまいます。脳溢血から右半身不随になり、介助のために婚期を逃した?娘一人が看取っただけでした。自身の結婚も周囲に反対されたのだから、子息の結婚に反対してはいけなかったのでは、と単純に思いました。 chachaさんは、歴史の舞台に住まわれているから、薩摩の話は血が騒ぐ感じですか。 あの時代に生きたら、藩の事も気になりますが、船で外国を見たくて密航しちゃいそうですネ。わたしは大正モダン、カフェで女給がいいナ。 前回のご質問、井伊直弼は、あの朝、 『嫌な予感がする』と言っていたとか…。 好きでは無いですが、八甲田山雪中行軍も明治のお話なのですね。 尊い犠牲の上に雪山装備や案内人、天候の急変等、学びが沢山有ると思います。 関係ないですが、この間、『室』という漢字を見ていて、眞子さまは <皇室から小室へ。> などとくだらない事を考えるわたしでした。なんのこっちゃ☆ またね~(^ー^)ノ
お礼
jellyさん、こんばんワイルド・ペガサス♪ いきなり関係ないけど、 ジャーナリストの篠原常一郎さんが、小室の母ちゃんを詐欺罪で刑事告発したそうですね! いや~、面白くなってきましたね~♪w でも、宮内庁長官が警察官僚出身らしいから、裏で揉み消し、不受理みたいな事になるかな?さてさて、どうなることやらw >クーデンホーフ光子 へぇ~、この方の存在すら知りませんでした~w 玉の輿っスねw 関係ないけど、 この方の写真とか、大山巌の奥さんの捨松さんとか、ぶっちゃけブスのくせに気取ってる感じが鼻につきますわ~ww 「唐人お吉」の方がよっぽど美人! >あの時代に生きたら、藩の事も気になりますが、船で外国を見たくて密航しちゃいそう 密航なんてとんでもない! 私なんて、せいぜい村の娘と密通するくらいが関の山ですww >わたしは大正モダン、カフェで女給がいいナ。 ぶふふw 私が稲刈りで稼いだお金で、コーシーを飲みに通いましょうw もちろんご指名で♪ww >井伊直弼は、あの朝、 >『嫌な予感がする』と言っていたとか… へぇ~、そうなんすね~。勉強になります♪ 関係ないけど、井伊直弼は十四男なんですってね! お兄さんの養子になったとは言え、その立場で家督を継ぐわけだから・・・直弼、持ってますよね~w つか、忠臣蔵・桜田門外・功山寺挙兵・西南戦争・・・ 日本で大事が起こるときは、何かっつうと雪が降りますよね!w >八甲田山雪中行軍も明治のお話 これも雪だ!w 詳しくないけど、これをテーマにした映画を観た記憶があります。山は怖いっすね~。 でも、一番怖いのは人間ですよね。 ロシアの尼港事件や、中国での通州事件なんかは、マジでシャレにならないっス!まさに鬼畜の所業。同じ人間なのに・・・ 回答ありがとうございました。 でわでわ(^c^)ノ 出羽の海~♪
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
chacha 師匠、こんにちは。 > 一番好きな、明治・大正期のエピソード 「 北海の氷山の如し 」 と 称された、 大久保利通 の政治家としての資質。 その 取っ付き難さは、 対 薩摩 の郷党といえども 何等 変わらなかったと言いますね、無能な人物を 引き立てる事もなかった、その点が あの時代 薩摩 に於ける 不人気の原因だったと 聞いておりますが、政治家は 須らく そう在るべきだと思うのです。 一方の 西郷さん、彼自身は 確かに高潔な人物ではありましたが、 芋ズル の語源と揶揄されたほど、郷党に対し 無造作に 高位を与えておりますね。 まあ この2人の比較に 意味が無いのは分かる、時折 西郷隆盛 が見せた ペシミズム 的傾向は、彼は 革命家ではあるが 政治家ではない事を示し、一方 例えば 台湾出兵 に絡み、 時の 清朝政府との交渉で見せた 大久保利通 の 驚異的な粘着力は、 骨の髄まで政治家であった事の証でしょうから。 個人的には 大久保利通 こそが、明治以降 最大の政治家だと考えるのです、ともすれば ポピュリズム に走りがちな この国の政治家に、チXポの垢でも煎じて飲ませたいほどに。 >※旅順要塞陥落後に、ロシアの司令官ステッセルを手厚くもてなした乃木希典の水師営の会見! 武士道 に 騎士道 ・・ 、まだ そんなものが存在していた 古き良き時代ですね、敗軍の将 ロジェストヴェンスキー への 東郷元帥の 対応も見事でした。 話は変わって、朝鮮半島。 今も昔もあの民族は、 小室 母子 もびっくりの パラサイト体質 でありまして、地力で何かを為そうという意思が無いとしか思えません。 現代に限って見ても、経済は 中国 そして 安全保障は アメリカと言った風に 一貫性と節操が無く、その体質は 日清戦争の頃と 殆ど変わっていない。 依って 自国が戦場になる事態を 自らが招いた、 朝鮮戦争 だってそう、かたや アメリカを こなた ソ連を引き入れた為、阿鼻叫喚の地獄を見た、まあ 自業自得と言ったところでしょう、好きにおやりなさいと。 他方 太平洋戦争に至る エピローグはともかく、維新以降 官が主導し 目指した方向性は、概ね 理解出来るものでありました、ただ一つの例外を除いて・・、それは 余りに深く 朝鮮半島にコミットし過ぎた事です。 何故なら、乏しい国家財政を割いて、 当時 未開であった あの国の インフラ を整備し、教育を与えましたが、朝鮮を領有し 何か一つでも良い事があったか ? 、その答えは 断然 NO ! であるから。 個人的に考える 最大の弊害は、 あの国の人間を 半永久的に我が国に住む口実を与えた点にある、核の被害は 何十年か後に風化しますが、彼等は 未来永劫 祟り続けますね。
お礼
isoken先生、こんばんは。 >大久保利通 の政治家としての資質 >あの時代 薩摩 に於ける 不人気の原因 地元の鹿児島では、私が小学生の頃でも「大久保は西郷の裏切り者」っていう教育を受けましたw おかげで、大人になって改めて勉強するまで、大久保憎しの思想を植え付けられましたよw >一方の 西郷さん やたら、死に急ぐイメージがありますw 征韓論でも自分が行けば殺されるだろうから、それを口実に攻める正統性が得られるみたいな立場じゃないでしたっけ? 良く言えば、潔いと取られるのかもしれませんね。 地元じゃ今でも不動の人気ですが、そういった気質が人気の理由かもしれませんね。 私的には、佐賀の乱や新風連の乱のときに、呼応して挙兵して欲しかったですw >大久保利通 こそが、明治以降 最大の政治家 初代の内務卿。当時の内務省なんて権限が偏り過ぎてますよね!w ある意味、第0次総理大臣ですよw 全くのゼロから今の日本の体制を創り上げた偉業は凄いと思います。 ドイツのビスマルクを参考にしたんですってね。 なるほどなぁ~w >ロジェストヴェンスキー への 東郷元帥の 対応も見事 この時代の偉人たちの武士道精神は、後世に生きる我々の誇りですよね。 大津事件なんかでも、危険を顧みず見舞った明治天皇ももちろん、一般の日本国民の愛国精神なんかも素晴らしいと思います。 >話は変わって、朝鮮半島 >パラサイト体質 ほんと、仰る通りだと思います! ただ、私的には、それに乗っかる日本政府に一番腹が立つんですよね! いまだに、嘘にまみれた所謂 従軍慰安婦や所謂 徴用工なんかをネガティブキャンペーンしてるらしいですが、一日も早く河野談話を撤回して毅然と対応して欲しいものです! >乏しい国家財政を割いて、 当時 未開であった あの国の インフラ を整備し、教育を与え イザベラ・バードの朝鮮紀行のソウルなんかはホントに悲惨ですよねぇ。 そもそも植民地としての価値もなかったし、そのつもりもなかったのに・・・ 請われて併合して、植民地じゃなく同じ日本人として扱い、インフラ整備や帝国大学まで作ったのに、この仕打ち・・・ 今じゃ、原爆被害を嘲笑うクソどもですが、お前らの皇帝一族・李鍝も広島で被爆して死んでんだぞ! ホント、腹立つわ~。 回答ありがとうございました。 すいません、後半 愚痴っちゃいましたw
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
日露戦争のとき、日本海海戦で勝つために初めて「天気予報」が行われたことですかね。 天気予報の歴史というのは意外に浅くて、きっかけはクリミア戦争で嵐に巻き込まれてフランスの戦艦が沈没したことから始まりました。ほぼ幕末の頃です。 海戦において天気がいいか悪いか、波が高いか低いかというのは戦いの行方も決する非常に重要なことですよね。特に日本軍にとっては、バルチック艦隊がウラジオストックに入港する前に捕捉して決戦を強いることが至上命題でした。 なので日本は当時最先端の天気予報技術を持っていたフランスに天気予報を学び、既に天気予報も行っていました。東シナ海の天気も重要ですから、上海や香港にも気象観測員を派遣して当時最先端の通信技術であった電波通信で報告を受けて天気予報をしていました。 そして連合艦隊はバルチック艦隊を発見し、大本営に出撃する旨を報告する電文を送りますが、このときに参謀の秋山真之がこの日の天気予報の内容を書き加えたのです。それがあの有名な 「敵艦隊見ユトノ警報ニ接シ連合艦隊ハ直チニ出動、コレヲ撃滅セントス。本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」 でした。 日露戦争といえば、あの旅順要塞(二百三高地)を巡る戦いで大損害を出した乃木将軍の第三軍は、司馬遼太郎先生の「坂の上の雲」の影響で「無能将軍」のレッテルを貼られていますが、ロシア軍のクロパトキン将軍は、第三軍こそ日本軍の中で最も精強な部隊であるとものすごく怖れていたんですよね。 というのも、ロシア軍は旅順要塞を絶対無敵の鉄壁の要塞であると絶対の自信を持っていたからです。その絶対無敵だと思っていた要塞を攻略されたので「第三軍はバケモノか!」と思ったのです。 実際、日露戦争の約10年後に起きた第一次世界大戦では、周到に用意されていた要塞に対してはイギリス軍であれフランス軍であれドイツ軍であれ、死体の山を築くだけで攻略することはできなかったのです。その要塞(陣地)を突破できるようになったのは戦車が登場したから、といわれていますがそれは伝説化した話で、実際のところは航空機の効果でした。攻撃側が制空権を握れば要塞を突破できるようになりましたし、それができないと無理でした。なので、飛行機がない時代に要塞を突破した第三軍は凄かったと思います。
お礼
こんばんは。 >日本海海戦で勝つために初めて「天気予報」 私は昔、3つあるルートのどこでバルチック艦隊を待ち構えるかの賭けに予想を的中させた事が、連合艦隊がバルチック艦隊をせん滅できた理由と習いましたが、それ以外にも準備は万端だったわけですねぇ。 もちろん、途中のイギリスの嫌がらせも、大きな理由でしょうが。 >本日天気晴朗ナレドモ浪高シ この打電は私でも知ってましたが、なるほど、これが天気予報の成果なんすね。 関係ないけど、秋山真之は晩年、宗教にのめり込んで気が狂ったみたいな言い方をされますが、古神道の研究に没頭したらしいですね。 100%信じてるわけじゃないけど、やはり大本教とか日月神示とかには、なにかがあるのかもしれませんねぇw >司馬遼太郎先生の「坂の上の雲」の影響で「無能将軍」のレッテル そう!私もそのイメージを植え付けられました!w 西南戦争のときに、乃木の連隊が連隊旗を奪われたことも、無能将軍のイメージに一役買ってるんでしょうね。 実際は、乃木だからこそ旅順要塞をあの程度の損害で落とせたとか。息子さんも亡くしてるし、ホントに激戦だったんでしょうね。 だいたい、遼東半島は元々は日本が清国から割譲した領地だったのに、干渉してきやがって!ふざけんな!って話ですよねw 嗾けたのはドイツらしいですね。ロシアの意識を極東に向けさせるためとか? ま、この後、第一次世界大戦でドイツの領地を奪ってやりましたからね!ざまぁw 回答ありがとうございました。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
chacha大将こんにちは! 船がらみで3ついいですか? ・戦艦三笠 山本権兵衛と西郷従道が、腹を切る覚悟で憲法違反の予算流用してまで建造したのは有名な話ですね。私腹を肥やしてる今の政治家に見習ってほしい。 ・戦艦長門 関東大震災で救援物資を積んで東京湾へ向かうとき、隠匿していた最大速力26ノットで急行し、イギリス艦に見破られるも見逃してもらい、被災者の歓喜の声で迎えられました。長門と陸奥は日本の誇り♪ ・エルトゥールル号遭難事件 トルコの教科書に載っているってのが本当かどうかわかりませんけど、イランイラク戦争でトルコが恩返しとして救援機をチャーターしてくれたのは事実で、国が国に対して友情を感じて恩返しをするという歴史的に見ても希有な事例だと思います。
お礼
連合艦隊司令長官mikasaさん、こんばんは、 今日もポコチンは取り舵いっぱいですか?w >腹を切る覚悟で憲法違反の予算流用してまで建造したのは有名な話 有名な話なんすか?いや、知らんかったんですけど!w 山本権兵衛なんか、シーメンス事件で責任取って、虎の門事件でも責任取って引責辞職してますが、 もうちょっと頑張って欲しかったですよね!w サムライ気質なんだろうけど・・・惜しいなぁ~。 >関東大震災で救援物資を積んで東京湾へ向かうとき、隠匿していた最大速力26ノットで急行 へぇ~、これも知らなかった! なんか、いい話っすね! で、このときに長門に乗ってたのが福留繁? 海軍乙事件の際に捕虜になったんでしたっけ。 なにしてんねんっ!w >エルトゥールル号遭難事件 これは私でも知ってました♪ イルティッシュ号投降事件とか、時代が違うけど駆逐艦「雷」の工藤俊作の話しとか、 日本人は素晴らしいエピソードが多いっスよね! さて、いよいよ次は大東亜戦争の質問を考えてますが、「一番好きな~」って書き方はまずいでしょうからねぇ・・・ なんかいい表現を考えないといけませんw 回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
エロ巨匠お邪魔します 与謝野晶子「君死にたまふことなかれ」です ゴメンナサイ、世界史専攻だったので、日本史は薄っぺらい知識しか無いんです!!
お礼
姐さん、こんばんは。 >君死にたまふことなかれ このタイトルも本文も、七五調のフレーズがめちゃめちゃ素晴らしいですよね! 後、関係ないけど、 与謝野晶子の写真が、個人的には小室Kさんに似てる気が・・・w 回答ありがとうございました。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (705/3542)
chachaさん、こんにちは。 アー、アー、 聴こえますかぁ? なんと間抜けな第一声(笑) 『ラジオ元年』
お礼
31192525さん、こんばんは。 いや~、先行有利は予想してたんですが・・・ ピクシーもシヴァージも買ってない! モズとファストの馬っ鹿やろ~!w モズは頑張ったけどw >アー、アー、 聴こえますかぁ? ふふw 確かに間抜けだけど、端的に要件を伝えるには洗練されたフレーズですねw 回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
汽笛一声新橋を、出て横浜の間を往復した客車が出た後のプラットフォームには、座敷に上がるつもりで脱いだ草履や下駄が並んでいた。
お礼
こんばんは。 へぇ~。面白いエピソードっすね♪w でも、なんの為に汽車に乗るかを考えたら、履物は脱いだとしても、手に持ちそうなもんですけどねぇ。 回答ありがとうございました。
お礼
kamejrouさん、こんばんは。 >SIM 読み取り中の表示が出まして 画面が切れてしまう SIMが接触不良を起こしてるのかもしれませんね。 一度本体の電源を切って、SIMカードを抜いてから再挿入してみたらどうでしょ? 私のスマホも調子が悪い時には、一回電源を落としたりすると調子が良くなったりしますよ♪ >新撰組顛末記 読んだ事はありませんが、これって映像化はされてませんか? なんとな~く、映画のワンシーンであったような・・・ 爺さんにインタビューするんだけど、実はその爺さんが「永倉新八」だった!みたいな描写を観た気がするんですけど・・・気のせいかもしれませんw 沖田が巨漢の色黒なんすか? それは読んでみたいですね~w 私の沖田のイメージは、大島渚の「御法度」のイメージです。優男でイケメンで筋肉質♪w >右袈裟懸け 左袈裟懸けの連続技 wikipediaによると、永倉さんなんかは下段から上に剣を振り相手の剣を払ってから下へ切り落とす技を得意としてたそうですから、示現流(自顕流)なんかは相性が良かったかもしれませんね。 >敗軍の将が 会見の場で >帯剣など 到底許されることではない 仰るように、明治天皇の意向もあったらしいですね。 wikipedia情報ですが、ステッセルは日露戦争後に軍法会議で死刑判決を受けたそうですが、10年程度の禁固刑に減刑されたとか。 それには、乃木さんの助命運動も大きな影響を及ぼしたらしいですね。 そして、乃木さんが殉死された際には、ステッセルが香典を送ったとか? 殺し合いしてたとは思えない、二人の関係はなんかいいっすね。 でも、その下で戦って命を散らした幾千、幾万もの名も無き命もあるわけですから、複雑な心境です。 彼ら日本の礎に散った魂も靖国には眠ってるわけですから、政治の道具にはしてほしくないですよねぇ。 >山岡鉄舟については 面白く楽しい話も多いのですが またいずれ 不勉強なもので・・・ またいつか教えて下さい♪ >西郷隆盛という人間は 悲観論者なのでしょうね >すぐ死にたがる ですよねw 人の生死に意味なんかは無いかもしれませんけど、私的には最期は意味があったと思うんです。 不謹慎ですが、新しい時代に生きれないサムライたちに、最後の死に場所を提供できたんじゃないか?と。 回答ありがとうございました。