- 締切済み
やさしく教えてください。
すいません。宜しくお願いします。 問題は66kV/6.6kV, 10000 (KVA)の三相変圧器1台を設置する変電所がある. 高圧配電線の巨長2(km)の地点で三相短絡を生じた,変圧器のリアクタン ス(6.6kV側から見た一相当たりの値)は0.36〔Ω〕で高圧配電線1線当たり の抵抗は0.35〔2Ω/km),リアクタンスは0.37〔2Ω/km)である,66kV側のイ ンピーダンス及び負荷電流は無視するものとして,次の(a)及び(b)に答 えよ. (a)短絡電流〔A)の値として,正しいのは次のうちどれか. (5) 5060 (1) 1980 (2) 2920 (3) 3880 (4) 4000 (b)短絡前に6.6kVに保たれていた変圧器二次端子電圧は,短絡瞬時に何(V] に低下するか.正しい値を次のうちから選べ. (1) 3640 (2) 3920 (3) 4560 (4) 4780 (5) 5150 以上宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
「抵抗は0.35〔2Ω/km),リアクタンスは0.37〔2Ω/km)である」 の〔2Ω/km) の意味がわかりません。 [Ω/km] だとして計算すると、 (a) は、 抵抗分 0.35*2 = 0.7 Ω リアクタンス分 0.36 + 0.37*2 = 1.1 Ω インピーダンス √(0.7^2 + 1.1^2) = 1.304 Ω 電流 = 6600/√3/1.304 = 2922 A → 2920 A (b) は、 配電線のインピーダンス = 0.7 Ω + j0.74 Ω 変圧器二次端子電圧 = 配電線のインピーダンス * 電流 * √3 = 2922 * (0.7 + j0.74) * √3 絶対値は、2922 * √(0.7^2 + 0.74^2) * √3 = 5155 V → 5150V となるのでは?