• ベストアンサー

沢山たまった保冷材の小袋の利用法について

冷やす以外に何か使い道がありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.5
kaitara1
質問者

お礼

ご教示に従っていろいろやってみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

「カイロ」や「弁当」の保温材にも使えそう。

kaitara1
質問者

お礼

湯たんぽの原理ですね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2797/6458)
回答No.3

保冷剤の利用 で検索しました。 カイロ・芳香剤・消臭剤・虫除け・寄付・・・・ https://tg-uchi.jp/topics/2579 https://kajidaikou-hikaku.jp/%E4%BF%9D%E5%86%B7%E5%89%A4%E4%BD%BF%E3%81%84%E9%81%93/ 我が家は冷やすですね 庭仕事の時にタオルで巻き首筋に当てたり 捻挫した患部にやはりタオルで巻き当てました。 氷水を入れて冷やす氷嚢より使い易く長持ちです。

kaitara1
質問者

お礼

保冷作用を応用することが最善ですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.2

保温材にするなどの活用法があるようです。 保冷剤の再利用術!冷やすだけじゃない、エコで便利な活用方法 https://eco.yoshikei-dvlp.co.jp/hint/2417

回答No.1

やはり「冷やす」になってしまうのですが、物ではなく 夏場等に体の局所部位を冷やす事へ使用したりしております。 首筋や脇、手首等を冷やすのに便利です。 取扱い注意ですが。。。 内容物を取り出し乾燥させ、パウダー状になったものへ コロン(トワレ、パルファム)等を少量の水と一緒に染み込ませ、 芳香剤として使ってみたりもしておりました。 (内容物がこぼれ難い容器で) ※高吸水性ポリマーのため、絶対に排水口へ流さないで下さい。

kaitara1
質問者

お礼

よくわかりました。保冷材の原理は水の大きな比熱の利用なのですね。

関連するQ&A