- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達の祖母の葬儀)
友達の祖母の葬儀について
このQ&Aのポイント
- 友達の祖母が亡くなったため、地元を離れた私が参列することが難しい状況です。
- 親友は1歳の子と妊娠中(7か月)で、親族にも小さい子が多く、感染リスクを考慮して長居はしないつもりです。
- お香典は葬儀が終わってから送ることが一般的ですが、具体的な送り方や送り先についても相談したいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素直に、『時節柄、差し控えさせてください』って言えばいいんじゃないですかね? あるいは、都合が合うなら、ご本人だけ参加しても良いんじゃないですか。 無論、今のご時世だと相手を気遣って、むしろ先方から、『同居親族だけでやります』って言ってくることも多いですが、そういうこともないんですよね。 いずれにせよ、故人とご本人との関係性によるので、単に親しい親友の祖母というだけならあまり気遣わなくても良いし、遠い昔でも故人に非常に世話になったなどであれば、葬式くらいは参加しても良いとは思いますけど。 >ご香典を現金書留で送ろうと思って 私も先日、親類が亡くなり、書留で香典を送りましたが、『御霊前』って書いて、直ちに送りましたよ。その家では、『わざわざ来なくて良いから』って逆に気遣ってくれていました。
その他の回答 (1)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.2
こんにちは あなたが移動の途中で感染しないとも 限らず、その場合は相手に迷惑をかけてしまいます。 緊急事態宣言の県も多いから 今回は帰るの見送るね。 また近いうちに逢いたいと思ってます。 くらいでいいのではないですか? お香典に関しては、葬儀が終わってから ご実家にご友人の名前で送ればいいと思います。 留守にしている可能性もありますから。 誰から来たのか?受け取る人が判らないと 聞きまわることになり面倒になります。
質問者
お礼
確かにそうですね。 実際、今住んでる県で宣言が出ているので、そのような趣旨で連絡しようと思います。 終わってからのほうが準備などでバタバタしていないですし、普段は誰かしら家にいる家庭なので、時期は考えようと思います。 なんにせよ、相手に迷惑がかからないようにするのが1番ですね。
お礼
そうですね。 仕事もあり都合が合いそうにないので、葬儀の連絡があればそのように伝えようと思います。 HPで確認したところ、焼香の時間を式の前から行えるようにしているとの事でしたので、家族葬ではないようでした。 実際送られた方のご意見参考になります。 ありがとうございます。