- ベストアンサー
結婚・新生活費用の振り分け方
こんにちわ。 3月に結婚予定なのですが、披露宴などは、折半にしよう、ということになっているのですが、そのほかの費用って、どうするものなのでしょうか? 私は、自分たちのお金でしょうと思っていたのですが、私の親は、口では言わないのですが、娘の結婚費用はだしてやりたい、と思っているようで、意見があいません。 また、親の考えは、家、台所用品などは、男側が用意するもの、他の家具や布団やらは女が用意するもの、というのです。(ほか家電も女側だったかも) そういうものなのでしょうか? みなさんはどういうふうに振り分けたのでしょうか? また、一番いい方法は?? 教えてください! また、彼の親は全く干渉せず、そして、好きにすれば~、って感じです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 うちの場合ですが。 挙式・披露宴の費用はすべて自分たちで出しました。 衣装はそれぞれがかかった分だけ。 披露宴など人数割りできるものは、それぞれ人数分出し、 その他分けられないものは、二人であらかじめ出し合ってプールしておいたお金で賄いました。 住まいについては、かかった費用は基本的にはプール分から出しています。 ただし、家具(タンス)と布団は私の両親が、家電は主人の両親が出資してくれました。 このあたりはお互いのおうちできちんと確認を取ったほうがいいと思います。 いくら彼のご両親が「好きにすれば~」とおっしゃったとしても、 nopyさんのご実家で出したとなると、また話が違ってくるかもしれませんし・・・ ちなみに、家具と布団は私と母で、家電は主人の両親と主人と私で選びに行きました。 (実質、どちらも母/義母と私とで選んだようなものです) これとは別に、母から喪服を買ってもらいました。 (こういうときでもないと買う機会なんてないですから) おそらくご両親はnopyさんが嫁ぐ日のために費用を貯金してらしたのだと思います。 (うちもそうでした。「この分『だけ』出すからね」と言われました(^^;)) そのご好意は受け取っていいと思います。 ご両親に素敵な花嫁姿を見せてあげてください。 以上、ご参考までに。
その他の回答 (3)
- lamusica
- ベストアンサー率27% (13/48)
親の考え方が質問者さんと違うので参考にはならないかもしれませんが・・ 私達は基本的には自分達で結婚費用を出しました。 家具、家電、生活用品など共有するものは折半し、「どちらが出す」とかこだわりはありませんでした。 実家の親は私が結婚するときのために貯めておいたお金を「自由に使っていい」と言って私にくれたので、 挙式の費用の足しにしたり、新居に足りない物を買い、残りは自分名義の貯金にしました(もしもの時のために)。使い道に関しては「無駄使いするなよ」以外何も言われませんでした。 彼の親は片親で年金暮らしなので一切援助はありませんでした。でもそれが当然と思っているし、特にもめたりはしませんでした。 祖母だけが「嫁入り道具として家具を持っていきなさい!」とドレッサーを買ってくれました。
お礼
ありがとうございます。 ステキなご両親ですね。 私の親は、ちょっと難しく、思っていることをはっきりいわず、何を考えているかよくわからないんです・・・。 お金で援助する、ということがよくわかってないのかな・・・。 もう一度、話しあってみます。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
可愛い娘さんの結婚ですから、あれこれ世話を焼きたいのでしょうね。 結婚式の費用は両家の話し合いで割合を算出するかも知れませんが、新生活の家財道具も細かく分けるとは知りませんでした。 地方の風習や個人の考えなどで色々な考えがあるのでしょうが、私が住むここらへんでは 結納の3倍程度の家財道具を嫁さんが持って行きます。 ですから、台所用品が男側とか家電が女側とかなかったですね。 質問者さんが、「自分たちのお金でしようと思っていた。」のならば・・・。 親御さんには現金で頂いて、2人で自由にお買物したらどうでしょう。 旦那さんも自分の部屋にあるものを持ってくるだうし、何もかも新品でなければならない訳じゃないですものね。 大きいものだけ買って、親御さんには 「一緒に住んでから足りない物を買い足すから。」と言ってみたら。 >彼の親は全く干渉せず、そして、好きにすれば~、って感じです。 割り切ったお母さんなので、これからも干渉されずに行けると思いますよ。 良かったですね。
お礼
ありがとうございます。 3倍程度をもっていく というのが、私の母が言っていたのとちょっと似ています。やはり、地域的なものなのでしょうか・・・。 母ともう一度よく話してみます。ありがとうございます。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
うちも披露宴は人数割りしました。 敷金礼金の60万は彼が。 結納金は現金で80万もらいました。 そのお金を使って、 家具、寝具、家電は買いましたよ。 喪服や訪問着もあり足りないので うちの親が全て残りは出してくれました。 寝具だけでも客用も用意したら20万かかりましたしね。 パソコン、プリンタ、パソコンデスクセットは 30万で私の貯金で買いました。 食器類は実家からほとんどもって行き、 義母にもたくさんいただきました。 結婚してから足りない食器や家電は 主人が買ってくれましたよ!
お礼
ありがとうございます。 私は、結納をする予定じゃないので、そういったことを考えると、結納はやっぱりしておいたほうがよいのでしょうか・・・。 私の親は、わたしが、世間一般では、結納金、100万くらいが多いみたいだよ、っていっても、「少ない」の一点張り。 結納金でもめるなんていやだ、と思って、しないことにしたのですが・・・。 難しいですね・・・。
お礼
ありがとうございます。 彼の親は経済的に裕福ではなく、干渉しないかわりに、援助もしない、(悪くいえば)と、言う感じなのです・・・ 私の方とは全く考え方が違うので、私自身、ちょっと、とまどっています。