- ベストアンサー
結婚費用
結婚する時の費用(挙式・披露宴・新生活に必要な家具や家電など)は誰が費用を負担するべきだと思いますか? 上司のお嬢さんが結婚することになったそうですが、そのお嬢さんが一人娘なのだから挙式などの費用は親が負担して当たり前だとおっしゃったそうです。 お嬢さんは私と年齢が近いようでその考えをどう思うか上司に尋ねられたのですが、上司に回答をする前に一般的な意見として皆様の考えを教えて頂けたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚すると言うことはもういい大人なんですから、私は結婚する二人で負担するべきだと思っています。その上で、親が補助すること自体は問題無いとは思います(式や披露宴について、親の意向も聞かないといけないのもある)。もし、自分達の貯金だけでは出来ないようなら、貯金出来るまでしないか、今あるお金で出来るようなものにすれば良いだけです。式や披露宴のために結婚するわけではないので、それが当然だと私は思うのです。まだ20才とかで若いのなら話は別ですが、もっと年を食ってるなら10年程度先の将来を考え結婚資金を貯めておくくらいの計画性がないと結婚してもやっていけないくらいに考えてもいいくらいでしょうか。
その他の回答 (3)
私の考えでは、最近は当人同士で折半するというのが一般的だと思います。私もそうでした。 でも、貴方の上司のような考えを持つ親御さんも珍しくはないと思います。巣立つ娘の為に出来る限りのことをしてあげたいという親心なのでしょうね。 費用負担については、相手の男性の考えや立場を考慮した上でお嬢さんとよく話し合われるようお伝えしてみては如何でしょうか。上司の親心もわかりますが、上司が全額負担することが相手の男性やその親御さんの精神的負担になることも有り得ますからね。
お礼
jadejewelさんご回答ありがとうございます。私の質問の仕方が悪かったですねスミマセン。 上司は自ら率先して費用を負担したいと言っていないのです。娘さんから「費用は親が負担するもの」と言われたのです。 でも、やはり当人同士が折半というのが一般的ですよね。私は独身なので経験された方のご意見参考になりました。
夫と妻です。 親が出すお金は「お祝い」としての気持ちであり、「費用の負担」とは考えが違うと思います。 30代既婚。一応一人娘。
お礼
neiさんご回答ありがとうございます。 上司と同じご両親目線からの意見ありがたいです。 そうですよね。親が出すお金は「お祝い」としての気持ちですよね。 この答えはぜひ上司に伝えたいと思います。
- naana2
- ベストアンサー率38% (74/191)
いろんな意見があるかと思いますが、一般的にはパートナーとの折半で自己負担ですかね。 そもそも親に頼って結婚するというスタンスがおかしいような気がします。誰と誰が結婚するのか。今後、誰と生活していくのか・・・など。 余りの挙式に対する冷めっぷりに親が気にしてお金をあげるから結婚式を挙げてくれ!なんていうケースもありますけど、限りなく少ないですよ。 正直その発想って年齢にもよるんですかね18,19なら甘えでなんとなかる部分も就職して25にもなれば預貯金がゼロで結婚の援助云々~言う奴は正直30過ぎても大抵結婚できないパターンの人ですから。25過ぎてたら問題外。 結婚式いくらかかるのか知ってるの? 無い袖は振れない!!と自分が父親だったら言ってやりたいですw
お礼
naana2さんご回答ありがとうございます。 結婚願望がない私でも、もし結婚するなら親に頼ることはありえないと思っています。【結婚式いくらかかるのか知ってるの?】私も全く同じこと思いました。なので、いろんなサイトで結婚費用のこと調べてお手頃に挙式などが出来るような資料を上司に渡してあげることにしました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私が30代前半なのでお嬢さんもきっとそんなに若くはないと思います。 貯金はほとんどないそうなので、やはり86tarouのアドバイスのように今あるお金で出来るようなものにすればよいのではと上司に伝えてみます。