- ベストアンサー
編入の存在理由って一体何?
いつも、お世話になってます。 質問ですがいろいろ調べましたが、転入は他の学校に移っても単位がそのまま引き継がれますが、編入は 一度、今の学校を退学してから、新しい学校に入るため単位が引き継がれることは、ほとんどないと聞きました。 それならば、単位の関係上で編入するより転入する方が良いのでは?と思います。引っ越す(例外もあり)などが、転入・編入する理由ならば、みんな転入した方が単位上では得だと思います。それだったら、編入の存在理由ってありますか? また、単位の関係以外で編入と転入の決定的に違う所はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本人にとっては転入の方が楽だろうと思います。年度途中でもそのまま同学年に入れるわけですから。でも,それを受け容れようと思うと,結構大変です。例えば,生物を1年生で履修し化学を2年生で履修する制度の学校の2年生が,その逆の制度の高校へ転入すると,どの授業を受けるべきか,化学だけ1年生に受けに行く?じゃあその時間に行われている2年生の授業はどうする?生物の時間は何をすればいい?同様なことが各教科で起こるわけです。大変なことがお分かりでしょうか。 高校では,全国の高校生が同じ時期に同じ内容を学習するわけではない,けれどもある程度同じ基準で卒業を認定されるわけですから,途中で学校を替わるというのは制度上はいろいろと面倒なのです。そこで,そういった制度上の不都合を少なくする上で,年度始めなどの決まった時期だけ受け入れ,その生徒が未修得の科目を履修できるように考えられているのが編入です。編入でも,前の学校できちんととっている単位は認定されることがほとんどです。卒業に必要な単位のうち,何割を卒業する高校で修得しなくてはならないかはその高校毎に決まっていると思いますが,そんなに多くはないはずです。 ただし,前の学校を途中から行かなくなった場合など,単位認定されていない科目についてはそれまでの出席もカウントされませんよ。転入ではそれまでの出席日数なども引き継がれますが。
その他の回答 (3)
- na_mama
- ベストアンサー率33% (76/229)
編入は帰国子女のためではないでしょうか? カナダから帰ってきた子が編入試験を受けて1年の2学期から入ってきました。歳では一年遅れだったみたいですよ。でも、カナダからだったら、カナダの学校の単位を認めるわけにはいかないですよね。
補足
回答ありがとうございます。編入とは帰国子女によく利用されるんですね。 では、帰国子女でもなく、住居移転する訳でもなくどうしても、学校を変えたい理由があり、学校を変える場合は編入、転入どちらがよく使われるのでしょうか?
- 5296
- ベストアンサー率13% (43/308)
編入って、新学期と、途中にありますよね? たとえば、辞めたくなって辞めて、違う高校に行きたい人が、何ヶ月もしくは何年っていう時間をおいて試験を受けなおして入るみたいなのが編入じゃないですか? わたし定時制高校だったんですけど、前期後期で毎回後期に5人くらい入ってきてましたよ?5月に普通の高校辞めて、9月に編入学で定時制に入ってきたり? 普通の高校で、編入って言うのは難しいと聞きました。 簡単に編入できないと思います。 転入っていうのは、親の転勤とか?ちゃんとした証拠っていうか、証明がないと無理じゃないですか? どっちにしろ試験うけると思うし、よっぽど遠くない限り(地域が変わらないかぎり)は無理ですよね?他地域に行く場合もそれなりの偏差値の高校だとか。 単位は、とりきったやつならどこの学校でも生きてますよ?
お礼
回答ありがとうございます。簡単には編入できないもんなんですね。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
連続して学生でいるなら、普通は転入するでしょう。 編入するのは、学校を辞めなければいけない事情があった場合で、辞めてから事情が変わって、もう一度学校に行こうと思った場合です。 学校を辞めなければいけない事情とは、金銭的な理由か、勉強がイヤになったかどちらかだと思います。 編入の場合も、修得済みの単位は認めてもらえると思いますよ。ただ、普通は4月~3月まで授業を受けて単位が認定されるので、学年の中途で退学したり、編入したりした場合は、中途半端に受けた授業の分は単位と認定されないので損ということになるでしょう。 多分、転入の場合は便宜を図って、中途半端に受けた授業でも、合わせ技の単位認定があるんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。やはり編入より転入の方が単位上、得なんですね。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。少し分かりにくかった部分も分かるようになりました。