- 締切済み
編入したい!
私は大阪府の私立高校に通う一年生です。 私の学校は一応進学校なのですが、今まで私が過ごしてきた所とは(公立小・中)違う世界で合いません。 皆に合わせようと努力しましたが、やっぱり一人浮いている感じ(先生にも注意されました)です。当然、高校には心から仲良く出来るような子もいないです。 このまま何の思い出もなく高校生活が終わってしまうのかな~って思うとツラいし、やっぱり私だってみんなみたいに高校に仲の良い子が欲しいし、放課後遊んだりとか、普通の高校生らしい生活を送りたいです。 それで、いろいろ調べた結果、単位制通学校に編入しようと考えています。 とりあえず親には学校をやめたい(編入)と思っていることと理由は伝え、一度は私の人生なんだから好きにしなさいと編入を許してくれました。 ですが、いざ編入先の高校を決めるとなると、今の学校を楽しくする方法を考えろだとか転コース(文系クラスから理系クラス)してはどうかなどとめちゃくちゃなことを言われます。学校を楽しくするように私なりに努力してきたことや、学校の雰囲気そのものが合わないことを伝えわかってくれたと思ったのに、こんなことを言われて正直ショックでしたし、頼りにしていたのに突き放された感じでどうすれば良いのかわかりません。 何かぐちゃぐちゃな文章であまり上手く気持ちを言葉に出来ていませんが、どなたか親を説得する方法や私はどうすれば良いのかなどアドバイスをいただけないですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akiransumire
- ベストアンサー率16% (1/6)
もう結論を得られたかもしれませんが…… 女子高校生の親の立場から回答させていただきます。 進学校に進まれたということは、受験まで相当な努力をされたと思います。 親御さんは、その結果を無にしてしまうような思いがあるのではないでしょうか。 親の都合と言われてしまえばそれまでですが、あなたが努力を積み重ね、得た結果を「あなたが思っている理由ぐらいで」破棄してほしくない、という気持ちがどこかにあると思います。 ここで、「あなたが思っている理由ぐらいで」と「」でくくったのには訳があります。 親御さんが高校生だった時でも何かしらごたごたはあったと思いますが、親の立場から見たらどうってこともないことの積み重ねになってしまっているのです。 もちろん、同じ立場だとはいいませんし、時代も変わっています。倍以上の年月を重ね、人間的に成長した結果と言ってもいいでしょう。 だからこそ、あなたに今までの努力を無にしてほしくない……これは親としての切なる願いです。 できることなら、少し考え方を変える・コースを変えることであなたのその学校にとどまってほしいという答えになったのだと思います。 親としての想いが、その言葉になったことをご理解いただけるでしょうか。 また、「編入」ということであれば一度高校を退学し、新たに1年から入り直すということですよね? (学年の途中から通信制高校などに行く場合は「転入」であり、今まで修得した単位もそのまま移行できるケースが多いです) 1学年下の子とやり直すことで他の人より1年遅れると感じ、不安さを覚えるのかもしれません。 もちろん、今の世の中1年や2年のブランクなどなんでもないんですが。 ご自分で転入先などを調べられたのですよね。でしたら、その転入先の良いところをピックアップし、主張してみましょう。 単位制通学校であれば、実際に親御さんと一緒に訪問してみましたか? その学校に対しての知識が不足して、ある程度の不安があるから今の学校に残ってほしいという発言があったのかもしれません。 どうしてもその単位制の学校がいいのであれば、それこそ人生を変えるぐらいの熱意をぶつけてみましょう。 補足ですが…… 私はどちらかというと学校ではみだしている方でしたので、大学受験のための場所だと割り切って通学していました。 塾に行くような感覚といえば良いでしょうか? 特に誰と遊ぶわけでもなく、暇な時間はただ図書室で本を読んだりすごしていましたが、先生が何も言わずにいたということもあります。 (もちろん、学校行事には「義務」として普通に参加していましたけど) あなたにも同じように割り切れ、とは言いませんが、「友達を作りたい」「楽しい高校生活を送りたい」ということであれば、そのためにはどのような努力が必要か、学校で何をしたいのかをもう一度考えてみましょう。質問文を読む以上、ただ友達がほしいから他の学校に編入する……というのは、少々甘い考えかもしれませんし、今の学校と同じ結果になるかもしれません。 その辺りにも不安を感じ、親御さんはもう一度学校に残ってほしいという発言をされたのかもしれませんよ。 学校での居心地は、自分の考え方一つで大分変わります。一緒に何かをする「仲間」がほしいのであれば、それは部活や委員会活動でも得られるかもしれません。 今の学校に残るにしても、別の学校に編入するにしても、よく考え得た結論を胸にして、次のステップへ進んでください。 実際、自分の思いをぶつけて理解してくれるような先生がいてくださると一番良いのですが…… (進路など、今後のことを一緒に考えてもらうためにも) 長文かつ読みにくくて申し訳ありません。 アドバイスにもなりませんが、前向きに進んでほしいと思います。健闘を祈ります。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
ジェネレーション・ギャップという言葉で片づけてしまうのは乱暴なのでしょうが、親世代と現在では、学校教育を取りまく環境が相当ちがってきています。 今でも、高校から高校への編入はそれほど一般的でないと思いますが、20年前には、遠方への転居以外には考えられない状況だったと思います。 不登校の数もゼロと言ってよい水準でした。高卒で就職がないということも、ここ10年くらいに初めて出現した事態です。 ですから、今の高校生の人間関係のデリケートな様子になかなか思い至らないのも、無理はないのです。 とはいえ、勉強するのは本人ですから、親の世代の常識に合わせて転校の動機をていねいに説明すると同時に、自分らしく生きられないつらさを理解してもらいたいところです。 そして、より良く生きるために、新しい世界にジャンプする決断をしたということを、「失敗しても後悔しない」という決意とともに語りましょう。 最終手段としては、「どうしても認めてもらえないなら、自主退学して高校認定試験を受ける」という覚悟をつきつけましょう。 子どもは親の持ち物ではありません。むしろ、保護者には、子どもに教育を受けさせる義務があり、それは、中学校を卒業しても、未成年である間は続いているのだと思います。 大切なことは、一時の気の迷いでなく、考え抜いた上での行動であることを示すことです。 本当のつらさは本人しかわかりません。編入は、あなたが考えているより、おそらく厳しい条件になると思います。もし、今のつらさが背中を押して「あの時代に戻りたくないからがんばる」ということになるなら、つらい体験も、全くムダではないことになると思います。 「逃げるのではなく、立ち向かうために編入したい」ということを行動で示すことを考えてみて下さい。
- MarsaT
- ベストアンサー率40% (9/22)
僕は公立高校の出ですが、僕が卒業した高校は私服・染髪は勿論可、校則なんてほとんど無い学校でした。入学した当初はみんなのびのび暮らしているんだろうなと思っていましたが、あまりに自由すぎて何をしていいのか分からなくて、学校の中で1人ぼっちになってる子もいました。自由な高校なのに逆に自由になれないなんて皮肉だなあと思いました。もうちょっと校則の厳しい学校だったら逆に羽を伸ばせるんだろうなと思うとちょっと悲しくなります。やはり思った以上に学校の雰囲気って大事なんだなあと実感した覚えがあります。学校の雰囲気を1人で変えられるわけがありませんし、本当に1人ぼっちで寂しいなら、編入を考える価値は十分にあると思います。 僕は今一応塾講師なのですが、僕の通ったような自由な学校に対する評価はとことん厳しいです。「自由とか自主性とか言ってるけど、ホントは勝手にやらせているだけなんでしょ?そんなの教育でもなんでもないですよね。」という評価がほとんどです。質問者さんの文脈から察すると、もうちょっとのびのびできる高校に編入したいということが見て取れますので(違っていたらごめんなさい!)、親御さんの目から見ると、ちょっと厳しいのかもしれません。そんなことも分かった上で今一度相談されてみては? 僕みたいな若僧ではなくもっと人生経験豊富な方の意見があるといいですね(笑)