• ベストアンサー

タイヤのローテーションについて。

タイヤのローテーションって、やはり必要なものでしょうか? 車種は、FF車でトヨタ・アクア(ハイブリッド車)になります。 タイヤは、ダンロップ・エコタイヤになります。 年間ですが、約5千キロ~1万キロ位の走行です。 お詳しい方、アドバイスも含め教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

 このような質問をされる事から判断して,法定定期点検を受けていないのではありませんか。(後述※)12ケ月定期点検ではブレーキの点検整備がありますが,その際に車輪を外しますので,整備工場ではローテーションをしてくれるはずです。  他の回答者の方がおっしゃるように,前輪タイヤの負担が大きいので後輪に比べて摩耗が激しいです。FR車でさえ,頻繁にテールスライドなどするのでなく穏やかに走っているのであれば,エンジンの重量物に耐え,舵じ取りの(横方向の大きな)仕事を負担する前輪はやはり負担が大きく後輪よりは摩耗が早かったです。  さらにFF車は,駆動力と操舵力を全て前輪が負担するために特にひどくなります。  4本のタイヤを均一に摩耗するようにするために行うのがタイヤローテーションなのはご存じですよね。  自分の地域(雪国)では,スタッドレスタイヤへの履き替えがあるので,年に2回の履き替えの際にはローテーションをしてくれています。しかし,その必要のない地域の車は定期点検が一つのチャンスで,走行距離の多い場合は,FF車の場合などは5千キロごとにするのが理想的です。(これも他の回答者の方がおっしゃるように,減ったらその時に新品交換するのでも構いませんが……。ジャッキアップしたらウマ等を使って4輪を浮かせておく必要がありますが,車輪を外して,ブレーキの液漏れやダンパーのオイルにじみや,車輪を手で回して回転の滑らかさや異音を点検する等々で,さらに愛車が愛おしくなりますよ。)   ※ 購入後,車検を通すことだけでディーラー等の定期点検を受けていない場合は,ブレーキの分解整備はしていないことになりますね。  車検でのブレーキ検査は「ブレーキが効くか」だけの検査です。つまり,パットの残量がほとんどなくなっていても,その時にブレーキが効けば通ってしまいます。  だから1週間後パッドが完全になくなる事さえあり得ます。その状態でブレーキを掛けると……「キーキー音」⇒ブレーキ発熱⇒フルード沸騰⇒ペーパーロック現象(ブレーキペダルを踏んでも床まですとんと踏めてブレーキは効かない)などのトラブルが起きます。  これが事故につながったら,整備不良(道路を走ってはいけない車両)を理由に過失相殺はかなり(最大100%)こちらに来てしまいます。きちんと点検整備を受けたほうが安上がりです。

shinkuma30
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.9

神経質になる必要はありません。 そういうことを気にするよりも、普段から様子をチェックすることの方が大切です。 自分で洗車すればタイヤの状態だけでなくワイパーのゴムやドアなどに使用しているゴム系パーツの劣化具合、ボディのキスや錆など放置しておくと高額修理の元になるものや安全関わる箇所のチェックを把握することができます。 質問を見て一つ気になることがあると言えば、もしかしてタイヤの空気圧をチェックしていないのでは?と言うことです。 空気圧が不均衡だと摩耗も不均衡になりローテーションした方がいい場合がなきにしもあらず。 車内に重い荷物を入れっぱなしにしているとか、実はタイヤが片減り(タイヤの外側と内側で減り方が違う)しているとか・・・ そういう普段の状態を無視してやった方がいいの?と聞かれても「どうでもいいです」と言うのが本音です(笑) 聞くんだったらネットではなく、普段から点検をお願いしている整備士さんに聞いてください。場合によっては持ち主よりも持ち主の車の状態について詳しかったりしますからね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.8

前輪と、後輪にかかる重さは、大きく違い、タイヤの摩耗の仕方が違います。 ローテーションをすると、雨降りなどで、タイヤが滑りやすくなります。 安全面を考慮して、ローテーションはしません。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1294/3027)
回答No.7

FF車では前輪の摩耗が後輪より早いので前後入れ替えてタイヤの摩耗を偏らないようにするのがローテーションです。 普段法定点検には出していますか? 出していれば摩耗状態を見て必要なら点検時にしていると思います。 点検にも出していないなら無理にすることも有りません ローテーションをしなければ前輪が先にスリップサインが出て交換が必要になりますのでそのときは前輪だけ交換すれば良いです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.6

> タイヤのローテーションって、やはり必要なものでしょうか? そう結論を急がずに、ローテーションの効果が何かを理解して、必要かどうかは御自分で判断しては如何ですか。 ローテーションすることで、タイヤの摩耗を均一化させタイヤの寿命を延ばすことが出来ます。 FF車だと、前のほうが重い上に駆動輪も前輪なので、降臨と比較して前輪の摩耗が激しいのが一般的です。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

「ATF」オイル交換と一緒で やるのであれば、 徹底的にですね。 まあ、タイヤを鳴らしながら 走る人には必要では ありますけど、 そうでない人には あまり必要ではありません! と言うよりも 自分自身でタイヤのナットを 外し、整備出来る人なら やると言う感じですけどね。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.4

 基本的なところから行きます。  常用車のタイヤというのは4本ありますが、この4本で摩耗、つまり削れ方がそれぞれ異なります。  一番わかりやすいのは前輪と後輪で、何しろ前輪はハンドルを切る事でグリグリ動きますが、後輪は一定の向きで転がるだけです。これだけで摩耗が違ってくるのは感覚的に分かると思います。  また、この摩耗というのは1本のタイヤ単位で見ても全体で一律に進むわけではなく、配置された場所によってタイヤの真ん中付近が摩耗し易かったり、サイド付近が摩耗しやすかったりします。  そして摩耗というのはタイヤの寿命とイコールで、一定以上に削れたタイヤはもう使用不可能になります。仮にサイド付近がほぼ綺麗なままでも、センター付近が一定ラインを下回ればもうダメです。  何しろタイヤというのは構造的にほぼ風船ですから、全体的に綺麗でも局部的に削れればアウトなんです。  逆に言えば、タイヤの全体を満遍なく綺麗に削っていければ、それがタイヤの寿命を最大限に使い切った状態といえます。  そして「場所によって削れやすい部位が異なる」のですから、一定のペースでタイヤの配置場所を入れ替える事で、タイヤの寿命を最大化する事ができます。  ただ、要は経済的な行為ですから、ダメになったらすぐに替えたらいい。いちいちローテーションする手間の方が惜しい、というならローテーションは不要ではあります。  ただ摩耗が進むと安全性にも支障が出ますから、やはり定期的にローテーションする方がオススメではありますね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 必要か必要でないか、なら、必要ではないです。すり減ったところですり減ったタイヤを新品タイヤに交換すればいいだけですから。  でも、FFの場合、前輪は自動車を引っ張る「駆動輪」と車の方向を決める「?輪」と「制動輪」の3つを兼ねています。  それに対して後方の車輪は、通常は引っ張られて回っているだけ。ブレーキをかけたとき短時間だけ道路との間に摩擦が生じてすり減りますが、通常はほとんど減りません。  なので、均等に減らしたいなら(結局タイヤを長く使いたいなら)ローテーションは「したほうがいい」と言われています。必要というのとは違いますけどね。

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.2

均等に減らして長く使い、お金を掛けたくないので有れば有効な手段です。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

長く使うつもりなら、やった方がベターです。片減りすると(ほとんどの場合する)4本全部取り替えなくてはならない。どうしても寿命が短くなる。ケチなこと言わないで片減りしたら全取っ替えしても構いませんが、太っ腹ですね。

関連するQ&A