- 締切済み
オリンピックたけなわ日本はスポーツ予算を半減すべし
科学分野でノーベル賞を受賞した日本人が異口同音に言ってることは「研究費の政府支出が激減して来た。将来はノーベル受賞者は出ないだろう」彼らの言葉は皆さんもご存知ですね。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51370 上記にその関連のことが書かれていますが、今や中国が米国を追い抜いて世界一。米国中国の論文数が年間数千単位なのに比し、日本は数百、もう日本の将来は衰退しかありません。 で、スポーツ関連予算のことは以下に書かれていますが、多いのか少ないのか分かりませんが、少なくともスポーツ関係者からは少ないから日本は衰退するという危機感や悲鳴は上がっておりませんよね。 https://www.ssf.or.jp/thinktank/policy/2014_report26.html 大体が、スポーツにカネや力を注ぎ込むのは、民度の低い国民や政府が選択する道です。知能は必要なく、体さえ鍛えればどこの国でもそれが可能だからです。しかも日本の場合、スポーツ競技予算は実行されているのにスポーツ生涯予算は実行されてないとのこと、ますます国威発揚がその目的ではないかと考えてしまいます。 国民がオリンピックに熱狂し、その国民に支えられた反知性政府が、ますます知的分野への予算を減らしスポーツ予算を増やす愚は避けなければなりません。 科学分野での1ミリの進歩は必ずや将来の人類に貢献しますが、スポーツ選手が100mを1秒早く走っても、殆ど人類には貢献しません。そんなことはアフリカのチーターに任せておけばいいのです。「人間は考える葦」頭を使ってこその人間です。 後進国的な、スポーツに金を注ぎ込む政策を政府はやめ、スポーツ予算を半減し、知的分野にカネを注ぎ込む政策に転換すべきだと思いますが、諸賢はどう思いますか?日本が衰退してもいいのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- missinglink46
- ベストアンサー率25% (49/190)
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)