- ベストアンサー
教職免許取得のための通信教育中の雇用保険の給付について
よろしくお願いします。 私は今年度の4月より通信教育で小学校2種の免許取得のために通信教育で大学に行っておりますが、その勉強への専念と、来年度の教員採用試験の勉強のために8月末で退職しました。この場合雇用保険の給付を受けることは出来るのでしょうか?また、離職理由や求職活動をどのようにすれば良いのでしょうか?ご存知の方やご意見のある方がいれば、ご教授お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハローワークに離職票を持っていくと、まずアンケートがあります。ここの項目に平日昼間(9:00-17:00ぐらい)に定期的に習い事や病院に行っていないかを問う項目がありました。私はその時間をはずして病院に行っていますがそれは構わないようです。つまりこれは認定日にちゃんとこれるかどうか、平日企業に対して就職活動を出来る状態にあるかを問うわけです。通信の大学は受講しながらも仕事は出来ていたわけですから大丈夫だと思いますよ。平日の昼間以外のことは聞かれないですし。平日の夜の時間をどう使おうがそれくらいは自由だと思いますし、給付期間中は夜勉強をすればいいと思います。スクーリングは会社の休みの時期ですよね、普通。 離職理由は健康上の都合とか残業が多かったとか(時間数によっては待機期間がなくなりますよ。)職場に会わなかった、お年寄りの介護があるので残業のない会社に変わりたいなど色々です。何でもいいと思います。 ただ求職活動はしなくてはいけません。次につきたい職種を聞かれますので答えます。それにあわせて就職活動をします。具体的には職案のコンピュータ検索を月に何回かして(月2-3回)、気に入ったら書類を送ってくれる、面接にいく・・・といったところでしょうか。4週間毎の決められた日に活動の報告に行きます。面接は月に1回か2回。ただすぐに辞めたくないでしょうから闇雲に面接にいくわけじゃないので条件にあう会社が見つからなければ、検索回数だけで認めてもらえる場合もあります。 これらの活動ができるのなら十分に求職者の立場だと思いますよ。おそらくハローワークで勉強に専念すると言ったなら求職者とはみなされませんね。 状況にもよりますが選択肢を増やす意味で来年度の教員採用試験の保険のつもりで就職活動も平行されてもいいと思います。 いづれにしても離職後一年空くと雇用保険は通算されませんので一度行ってみてはいかがですか?
その他の回答 (1)
雇用保険の失業給付は、基本的には働く意思と働ける状況にある場合に支給されるものですからは、勉学を優先させる場合は、受給資格が有りません。 働く意志があり、勉学と求職を両立させる考えがあり、職安から紹介された場合は面接に応じたり、ご自分でも求職活動を積極的に行なうのであれば、求職の申し込みとともに失業給付の申請を行なうことは可能です。 あくまでも原則論ですから、直接職安に行って相談しましょう。 参考urlもご覧ください。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考URLも拝見させて頂きました。 やはり即日働く意思がないと駄目なのですね。 参考URLにあったような大学受講料の控除の方向での検討も必要だと感じました。 雇用保険は地域ごとに違う部分も多いでしょうからやはり職安に聞いてみたほうが良さそうですね。 ただもし先人がいらっしゃったら、経験談をお聞きしたいと思ったのです。 近いうちに職安に質問に伺ってみます。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 求職とみなされるためには平日の昼間に行動が出来、勉強とは別に収入を得るための職を求めていればよい、と言うことですね。 私が教師を目指したのはまさに体調不良が原因です。 元々SEをやっていたのですが、残業が多く勤務時間が変則的(徹夜したり早めに帰れたり休日の夜に電話が入ったり)だったために体を悪くしてしまったことが原因ですので、説明はしやすいと思います。 やはり昼間には勉強に差支えがないような(定時であがれるような)仕事で収入がないと生活が厳しいので、そのような仕事を求めていけばいいようですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。