• ベストアンサー

電気工事士 令和3年 実技 公表問題No.11

今年度(令和3年度、上期)の第二種電気工事士、実技試験で事前に公表されている問題一覧の中でNo.11について質問させていただきます。 ジョイントボックスとねじなし電線管(E19)との接続でボンド線は必要でしょうか? 正解回答例の画像をWEBで確認するとありません(添付画像参照ください。) しかし動画などで公開されているものの中にはボンド線を接続しています。 実際の実技試験に出題された場合にはどうなんでしょう? 宜しくお願いいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1

取る取らないの前に、理屈・施工方法を理解していれば楽勝 支給されている材料の中に裸軟銅線(ボンド線) 1.6mmとアウトレットへの止めネジがあれば、施工します 材料が無ければしたくても出来ない 薄鋼は、締め付けネジを切って導通が有ると認められています 厚鋼のネジ山を作成しての接続は、すべてのジョイントにアース線渡します(ネジ山の接触不良) 電源(青)側にも、2芯プラス・アース線、または、公団仕様(黒・白・緑)が無いとアース線の逃げ道が無いので、試験問題に不備が出てしまいます 工業高校今が試験時期ですね、頑張って

noname#251970
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂きましてありがとうございました。 頑張ります!!