締切済み 衆議院の話 2021/07/10 00:57 衆議院の投開票は2021年10月10日で放送日も決定ですか?教えて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 kuni-chan ベストアンサー率22% (678/3076) 2021/07/10 23:50 回答No.3 どこからそんな話を得たか知りませんが、衆議院選挙を行うには手続きがあります。それをしないで決まるはずがありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 suiton ベストアンサー率21% (1111/5268) 2021/07/10 09:50 回答No.2 まだ何も決まっていません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 84571745746 ベストアンサー率18% (44/233) 2021/07/10 01:29 回答No.1 まだ決定とかしてないですが、すみません、何を根拠にされてますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 衆議院選挙についてお伺いいたします 今回、7月21日解散、8月30日投開票との報道がなされましたが、「衆議院の解散に因る衆議院議員の総選挙は、解散の日から40日以内に行う」とあります。 「解散の日から」は解散日即ち、7月21日を含めると思っていたのですが、投開票日の8月30日は、解散日から数え41日目になってしまうのではないではないかと疑問に思いました。 また、投票日は日数に含めないのではとの意見もありますが、「40日以内」の文言から以て内として含めると解しております。 衆議院の話。 今度の衆議院選挙は2021年10月10日(日)に投票ですか? 過去の衆議院選挙がいつ行われたかわかりますか? 2003年11月9日に衆議院選挙が行われますが、 過去の衆議院選挙が具体的にいつ行われたかわかりますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 「衆議院と参議院の力が同じである」という内容 「衆議院と参議院の力が同じである」という内容について教えてください。ある番組で「日本の国会は衆議院と参議院の力がほぼ同じであることが問題だ」ということが話されており、こういう形態の国は世界でも数少ないとのことでした。「確かに衆議院には予算決定などで優越があるが、それ以外はほぼ力が一緒であるといわれ問題だ」と言われていました。しかし予算決定権だけでも衆議院の優越があれば相当な力の差だと思うのですが、いかがでしょうか?その番組では「今の議会制民主主義は戦後GHQが急いで作ってしまったものであり見直さなければいけない。もっと衆議院の力と優越権を強くするべきだ」とされていましたが、本当にそうなのでしょうか?また、どのあたりをさしてそういわれているのかご存知でしたらお教えください。 衆議院の優越と二院制について こんにちわ!! 公民の授業を受けていて感じていたことなんですけど、衆議院の優越ってどうなんでしょうか? 衆議院のほうがより国民の意見を反映しているからっていう理由から と習ったんですけど、本当に国民の意見を反映しているんでしょうか。 あと、これも優越のことに関係していると思うんですが、さまざまなことを決めるときに両院の意見が割れたら最後は衆議院で決定するじゃないですか。ってことは結局最後は衆議院の意見なんだから二院制の意味があるのかなぁと思いました。 皆さんの意見をお聞かせください。 また、まだ授業で教えていただいたことが自分のものになってないので、間違っている箇所がありましたら訂正お願いいたします。 衆議院飲酒問題 6月17日衆議院本会議に酒を飲んで出席した議員は「誰か」おわかりの方教えてください。 短命内閣の可能性は? 4日に新総理大臣が決まり14日に衆議院解散、衆議院選挙は19日告示31日投開票というスケジュールが計画されているようです。 今度の衆議院選挙で自民党が敗れ政権交代し、岸田さんは過去最短命の総理大臣になってしまう可能性はどれくらいあると思いますか? 今回の衆議院選挙 今年の衆議院選挙は任期が平成21年9月10日です。 その場合、法律では任期満了日前30日以内の選挙もしくは解散の日から40日以内に行われます。となっています。 もし、9月9日(任期前)に解散した場合はそこから40日後の 10月18日に選挙ということもありえるのでしょうか? (※選挙日の日曜日は考慮しておりません) すみません、まじめな質問です。 衆議院と参議院の被選挙権について 衆議院の被選挙権は25歳以上、参議院の被選挙権は30歳以上ですが、どのような理由から年齢に差があるのでしょうか。またこの年齢に決定した理由は何でしょうか?教えてください。 衆議院の優越に関することです。 確認したいことがあり質問させていただきたいです。 「法律案の議決」が衆参で異なった場合には、衆議院で3分の2以上の多数で再可決すれば法律案が通りますよね? これは、「予算の先議」や「条約の承認」、「内閣総理大臣の指名」でも、 衆参で議決が異なったり30日以内に議決をしなければ、 いったん衆議院にもどして、そこで今度は3分の2以上の賛成票があれば参議院にまわすことなく衆議院の意見が通るんでしょうか? それとも、この三つは法律案の場合とは異なって 衆参で議決が異なったり、30日以内に議決をしなければ、 衆議院に戻すことなくそのままもとの衆議院の議決が通るのでしょうか?再可決をしなくてもいいということでしょうか? 稚拙な質問だとは思うのですが、どうしても理解できない部分だったので、お答えいただけると嬉しいです。回答お待ちしています。 衆議院の選挙について ・衆議院総選挙とは解散後に行われる選挙 ・衆議院普通選挙とは4年の任期後に行われる選挙 と理解しておけばいいんでしょうか? 衆議院の解散について 学生のときに真面目に勉強しておらず、わからないので質問させてください。 本当に無知で馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 『衆議院の解散』の流れは、 内閣の仕事が信頼出来ない… ↓ 衆議院で内閣不信任の決議 ↓ 10日以内に解散 or 総辞職 ですよね? ---------------------- 内閣=総理大臣+国務大臣 国会=衆議院+参議院 で、内閣の仕事が信頼出来ないのに、 解散するのが衆議院(国会)の図式が理解できません。 内閣は、衆議院議員から選ばれているので、 衆議院の解散=内閣の解散って事ですか? 衆議院は、自分達の仕事が信頼できないと不信任決議をして自分達で解散しているって事ですか? その手の解説YouTubeもたくさん見ましたが、何かいまいち理解できません。 かなりごちゃごちゃしてしまってるので、分かりやすくどなたかお願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 21日解散したら、8月30日総選挙まで、衆議院議員はどうなるのですか。 もし7月21日に衆議院解散、8月30日に総選挙だとしたら、その間衆議院議員はいなくなるのですか。国会閉会の7月28日までの一週間国会はどうなるのですか。そのあとは国会がないから関係ないのですか。 また、首相は独断で、衆議院を解散する権利があるのですか。 初歩的なことで済みませんがよろしくお願いします。 総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか? 総選挙の投開票日はだれが、どのようにして決めるのですか? 09.6月中に法案審議は終了してしまうようです。09.7の国会はやることもなく、解散総選挙しかなさそうです。現在、選挙は日曜に行われています。しかし、自民党が投開票日を決定できるなら、わざわざ投票率があがる日曜をはずすことも考えられると思います。 そこで、上記質問です。どなたか国会に詳しい方回答お願いします。 衆議院の不信任決議後… こんにちは。 質問なのですが、衆議院の不信任決議後、内閣は10日以内に衆議院を解散させるか、総辞職することになっていますよね。 総辞職も10日以内に行わなければならないのでしょうか? 総辞職について詳しく教えてください。 国会の話です。今民主党は、衆議院では3分の2議員がいないのですが、もし 国会の話です。今民主党は、衆議院では3分の2議員がいないのですが、もし7月の参議院選挙で連立与党が過半数割れし、参議院で議案が否決された場合は、議案はどうなってしまうのですか。 衆議院&参議院と政党 衆議院&参議院と政党 今、衆議院と参議院の政党はどこですか? この前の12月の総選挙では、何を決めたんですか?衆議院の議員さんだけ? ねじれ国会ってまだ続いてるんですか? 学校で聞いたら先生がバカっていって教えてくれませんでした。 ネットでもうまくヒットしないので、教えてください。 衆議院解散 アンケートとなります。 次期選挙が終わり、政局が確定するまでこの「アンケート」は締め切りません。 2012年11月16日、2009年に肝いりで「政権交代」をした民主党政権、衆議院が解散しました。 衆議院選挙は29年ぶり、年末の開催です。 アンケート内容はこちら ・あなたの年齢、性別、簡単な職業区分(自営業あるいは正規雇用者、非正規雇用者、専業主婦位の区別で) ・あなたは2009年にどこの党に投票しましたか ・その理由は ・2012年12月16日の衆議院選挙はどこの党に投票しますか? ・その理由は? ・ここの党にだけは「この世が滅びようとも」絶対に投票しないというのがあれば、その理由を添えて ここは私の個人的な考えです。 前政権の前総理は「国益を守るからまた政権を下さい」と言っています。 どこの国の国益なんでしょうか??? 国益とは言っていますが、日本とは言っていませんよねぇ・・・ 前政権は、国民の生活を締め付け、国民の利益を失わせ、国土を他国に売り、自由な表現を奪い取るだけしかしませんでした。 「国民に厳しく、外国に優しい政権」だったと感じます。 ああ、増税もしましたね・・・国民にだけは。 ローカルルール アンケートですので、討論などしたければ別にトピを立てて下さい。 個人的な思想は私も含めてありますが、その侵害はおやめ下さい。 その他、荒れる内容、荒らし、煽り、禁止します。 そして「有権者」の方の回答を願います。 当方、アンケートですのでお礼補足いたしません。 アンケート締め切りは2012年12月17日頃です。 それまで〆ません。 衆議院選挙中に旅行なんですが・・・ 世界一周の旅行のために8月17日の朝6時に家を出て9月中旬に戻って来ます。 正確には、8月17日の朝7時ごろに日本を出国し、国際線扱いのJL54便で成田に飛び、そのまま正午発のJL401便でロンドンに向かいます。 総選挙は8月18日に公示、8月30日に投開票の日程で行われるとのことですが、旅行中でも投票は可能でしょうか? もし可能であれば方法を教えてください。 ダメな場合は棄権はしたくないのですが、解散よりも旅行計画の方が先なので仕方ないです。 衆議院議員選挙 19日公示 31日投開票 次期衆院選について19日公示、31日投開票の日程とのニュースを見ました。 候補者は今から19日まで、また19日から31日まで、何をするのでしょうか、何をしたらいけないのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など