- 締切済み
車名について
外国車の場合はメーカー名 クラス 排気量が 多いですよね。レクサスES300や メルセデスベンツA190、プジョー306 などです。 一方日本車はカローラ、クラウンなど独自の 名前をつけます。これはこれでいいのですが、 最近はイメージ一新とばかりに名前を変えたり、 売れないとまた一代かぎりで車名を変えたり します。 なんか紛らわしいというか不便ですよね。 せっかく買った新車が一代かぎりで終わったら。 それならいっそのこと外車のように記号で 表せばいいのにと思います。どうして 記号はだめなんですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- palpal_jk
- ベストアンサー率53% (34/63)
結局、一般車って、ローマ字の記号に弱い方(年配者、女性)も使うでしょ?そういう方が区別できないと困りますよね。ですから、スポーツカーなど若い男性をターゲットしたのは記号の名称の日本車もあったでしょう?ただ、ローマ文字2字以下のもの例)PX などやそれをカタカナ表示したもの ピーエックス は日本では車の商品名として原則登録できません。そのほか性能を名称にしたもの 例)スーパー速い こんなんも車の商品名として原則、登録出来ません。
- S40
- ベストアンサー率7% (26/339)
車ではないのですが、車工場のロボットたちに名前を付けているのは日本だけと昔聞いたことがあります。
- poruhisa
- ベストアンサー率31% (6/19)
外国でも、名前を付ける国はあります。大別すると、 米英:名前(例:マスタング、ミニ) 欧州:記号(例:SL500、206) となります。 というかなってました。と言う方が正しいのが昨今の傾向です。 キャディラックなどは今まではセビル、コンコースなどといった名称で通していましたが、 打倒欧州車でニュル何秒!とか叫びはじめた頃から、CTS、SRXなどと言った車名の記号化が進んでいます。 逆に、メルセデスは名前を付ける傾向になっています(例:ビアノ)。ポルシェは10年前ぐらいから、911以外のクルマはすべて名称でリリースしています(例:ボクスター、カイエン) ここからは、私の持論(のつもり)なのですが、 どうもアメリカ市場を意識すると名前になり、 欧州を意識すると記号になる、という流れかもしれません。 トヨタがレクサスブランドだと記号にしている例などを見ると、そう言う感じが強くします。 さらにむちゃくちゃな持論を展開すると、 「日本人、アメリカ人は数字に弱い」ということなのかもしれません(笑) あと、名前でクルマを作っておくと、買い換えを促進しやすいという理由もあると思います。
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
記号だけだと無機質ですよね。 86などというとなんか、マニアックなかんじがするじゃあないですか? 車の質問でも型式で言ったりする人がいますよね。 (これは型式なので少し話はずれるが) 無機質な生活の道具としての”番号”でなく”愛称”で呼ぶというのもしゃれていると思います。 実際、世界の車で 記号で表す会社・・・・約30社 愛称であらわす会社・・・約50社 愛称の方が多いです。
- odamari
- ベストアンサー率10% (25/243)
1メーカーが1クラスに 1車種しか 投入していないなら 記号でもいいでしょうが 1メーカーが 1クラスに何車種も投入している 場合 差別化のためには 車名をつける しかないでしょう。
- M111
- ベストアンサー率28% (229/801)
外国車の場合は、というよりも欧米では、ということでしょうか。 (レクサスはトヨタのブランドですし、マツダも海外では番号名も使っています) これは何も車に限ったことではなく、通販などで見る限り洗剤でも掃除機でも、海外では日本に比べ型番で呼ぶことが多いように思われます。 それぞれ「そういう文化だから」で片づけていいのかどうかわかりませんが、日本ではイメージを持たせたニックネーム的なネーミングが一般的で、市場に受け入れられやすい、ということでしょう。 車の「血統」を表すものとしては、形式型番などはわりと忠実に受け継がれていると思います
- beatbox
- ベストアンサー率35% (14/40)
参考になるか自信ありませんけど… 今から40年程昔、ポルシェ社が901という型番の車を売り出したところ、プジョー社(仏)から商標侵害で訴えられ、901→911 に変更したという話しを聞いたことがあります。 プジョーは当時から三桁の数字で「0」を挟んで商標としていたらしいです。 BMW社も似たようなシステムを取っていますので、2~3桁ではいい表記方法が残っていないのではないでしょうか? 4桁以上ですと覚えにくいですしね。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
日本車は各社多数の車種を用意する上に、共通しない雰囲気の車がたくさんあるので記号では不便なんでしょう。