- 締切済み
CrystalDiskInfoの警報設定・温度
S・M・A・R・T情報をもとにHDDを管理するCrystalDiskInfoというフリーのソフトを使っています。 警報音を鳴らす温度の設定はどのくらいに設定したらいいのでしょうか?あまり低く設定しても、頻繁に警報音が鳴るようですし、あまり 高く設定しても本当に危険な状態を逃してしまうような気がしています。 作成者の方と連絡をとることが出来れば、いいのでしょうけど、作成者の方とは現在、Twitterぐらいでしか連絡が取れないようです。当方SNSはやらないので、連絡の取りようがなく困っています。 現在、起動ドライブ(C)は45℃に、外付けハードディスクは50℃に設定してあります。というか、インストールした時からこの温度の設定でした。 どちらのHDDも、そう古いものではなく起動ドライブは2019年の12月の中頃、外付けハードディスクは2021年6月19日から使い始めたものです。 初めて使うソフトなので、いまいち、設定やら使い方がわかりません。回答のほど、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
先に示したHDDの動作範囲は0~60度でしたが、これは5~70度です https://www.seagate.com/www-content/datasheets/pdfs/ironwolf-14tb-DS1904-10-1807JP-ja_JP.pdf
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
あなたが使ってるHDDのデーターシートを参考にしてください 例、シーゲート https://www.seagate.com/files/staticfiles/docs/pdf/ja-JP/datasheet/disc/barracuda-ds1737-1-1111jp.pdf HDDメーカーが想定した温度範囲内なら使ってもよい。 想定の温度を超えたらアラームを鳴らすのがよいと思います。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
初期設定のままで「警報」が出るようなハードディスクの場合は既に故障の可能性が高いです。
お礼
回答、ありがとうございました。 まだ、警報は出ていません。
お礼
回答、ありがとうございました。