- ベストアンサー
CrystalDiskInfoの精度
最近ノートパソコンの起動時・シャットダウン時・スリープ移行時に 「ブーン」という音がするようになりました。 HDDの寿命かと思いCrystalDiskInfoをダウンロードして確かめてみましたが、 何度確かめても「正常」と表示されます。 これはHDDに問題があるのにCrystalDiskInfoで検出されないだけなのか、 それとも他に異常があってブーンという音がするのかどちらでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PCの中でブーン音を発するのは、HDDとファンしかありません。HDDのスピンドルの回転数は一定です。いかなる理由でもその回転音が大きくなることはありません。HDDの不具合はスピンドルの回転ではなく、書き込みの不具合により起こります。カチャカチャ言う読み取りヘッドのシーク音が激しくなります。ブーン音ではありません。 ケース内部やCPUの温度が上昇して、冷却ファンの回転数が上がると(そう言う制御をパソコンがしている)ブーン音が大きくなります。HDDよりそちらの心配をした方がいいです。パソコン内部のホコリを除去して、ちゃんと冷却されるようにしましょう。 CrystalDiskInfoはあくまでHDDの健康状態の目安です。ブーン音とは関係ありません。
その他の回答 (3)
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 上記の情報と、CrystalDiskInfo で表示される情報を比較してみると、CrystalDiskInfo は、HDD に記録されたS.M.A.R.T. のレポートを読み出して表示しているだけだと思います。CrystalDiskInfo が独自の評価を行っているとは思えません。 なお、S.M.A.R.T. で報告されるデータの算出基準はベンダーによって違うとされていますので、異なったメーカーの製品を比較することができません。 S.M.A.R.T. 情報を正確に分析するためには、メーカーの仕様を入手するしかないと思います。 CrystalDiskInfo(=S.M.A.R.T. )の項目の中に、「スピンドルモーターの振動」や、「モーターに流れる電流」を示すデータは見つかりませんので、「ブーン」という音が出ているのが異常なのかどうかCrystalDiskInfo では検出できません。 ただし、モーターの軸受けが、音が出るほど劣化したり、軸受けの摩擦が大きくなってモーターが回りにくくなっていたりするならS.M.A.R.T. 情報のいくつかの項目に影響が出ると思います。 「ブーン」という音はCD ドライブ(CD が入っている)の回転音かもしれません。どこから音が出ているか調べてみてください。 私は、CrystalDiskInfo の情報(S.M.A.R.T.)の読み方をほとんど理解できない素人です。故に、多くの人が使っているCrystalDiskInfo の発する注意や警告は意味があるものとして受け取り、警告が点灯したらHDD の使用を止めます。中でも重視している項目は、「リードエラーレート」と「代替処理済のセクタ数」です。 CrystalDiskInfo が警告しているのですぐに使用を止めなければならないか? CrystalDiskInfo が正常だといっているのは信用できるか? この問いに対して、「私はこのように対処している」とは言えますが、「これしかない」という回答はないと思います。
お礼
このソフトだけでは不十分なのですね。ありがとうございました。
- byr2448ron
- ベストアンサー率42% (187/441)
それらのHDD点検ソフトの数値で一喜一憂するのはナンセンスだ。 単なる参考数値でしかない。 どのように読み、どように対応するかはユーザーの自己責任だ。 数値としては正常(?)であっても、突然死するHDDは幾らでも存在する。 点検ソフトの瑕疵ではない。
お礼
このソフトだけでは不十分なのですね。ありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
音がHDDのものだと確認されていない。 HDDのものでなければ無意味。 この手のHDDに関するソフトは S.M.A.R.Tの値を拾っているだけなので 数値の評価はソフトを作った人が裁量してものであって 基準があるわけではない。
お礼
このソフトだけでは不十分なのですね。ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。 最近裏側を開けましたがホコリはなかったのでファンかと思います。