• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文章解釈についてAnd besides 〜)

存在しないけれども未来の夢として残る教会の判断と犯罪者の魂

このQ&Aのポイント
  • 質問1: 「though」は、「でも、だけど」として使われていることが理解できる。
  • 質問2: 「existing」は、「the judgement of the church」を修飾していることが理解できる。
  • 質問3: 「which」の関係節内の主語と動詞の関係は、先行詞が「the judgement of the church」であり、動詞が「is」であることが理解できる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12512)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章: And besides that, there is still preserved, though only in thought, the judgment of the Church, which though no longer existing in practice is still living as a dream for the future, and is, no doubt, instinctively recognized by the criminal in his soul. に関する質問です。 まず、語句を見ておきましょう。 *And besides that ~:「それに加えて」。 *there is still preserved:「(主語=the judgment of the Church教会の判断は)まだ保存されています」。 *though only in thought:「考え/頭の中だけですが」。is still preservedを修飾。 *which (though no longer existing in practice) is still living:「それ(教会の判断は実際にはもはや存在していませんが)生き続けています」。whichは関係代名詞で先行詞はthe judgment of the Church。though ~ in practiceは is still livingを修飾。 *as a dream for the future:「将来の夢として」。 *and is, no doubt, instinctively recognized by the criminal in his soul:「そして、間違いなく、(教会の判断は)犯罪者の魂によって本能的に認識されているのです」。 >which though no longer existing in practice is still living as a dream for the future, and is, no doubt, instinctively recognized by the criminal in his soul. >1: which though のthough は副詞として、 「でも、だけど」として使われているという 理解であっているのか自信がないです。 ⇒語句の欄で見たとおり、whichは関係代名詞で、先行詞はthe judgment of the Church「教会の判断」です。though ~ in practiceは is still livingを修飾して、「それは実際にはもはや存在していませんが(生き続けています)」といった意味合いです。 なお、次のような括りを入れれば、全体構造が分かりやすくなります。原文と訳文の両方を併記しておきます。 And besides that, {there is still preserved, (though only in thought), the judgment of the Church, 〔which (though no longer existing in practice) is still living as a dream for the future〕, and 〔is, no doubt, instinctively recognized by the criminal in his soul〕}. それに加えて、{(考え/頭の中だけですが)教会の判断はまだ保存されています。〔つまり、(それ〈=教会の判断〉は実際にはもはや存在していませんが)、将来の夢として生き続けており〕、さらに、〔間違いなく、犯罪者の魂によって本能的に認識されているのです〕}。 >2: existingはthe judgement of the churchを 分詞形容詞として修飾しているという理解であっているのか自信がないです。 ⇒though no longer (is) existing in practiceという省略があるとお考えください。 「それ(教会の判断)は実際にはもはや存在していませんが」→「将来の夢として生き続けています」とつながります。 >3:which の関係節内のS V関係は Sが先行詞のthe judgement of the church Vがis であっているのか自信がないです。 ⇒はい、合っています。ただし、Vはis livingまでを含みます。 >4: by the criminal in his soul.は 「彼の心の底で、犯罪者によって」 と理解して合っているのか自信がないです。 理解の仕方が合っているかの 解説お願いします。 ⇒はい、合っています。「犯罪者の魂によって認識されている」と訳せばいいと思います。 最後に、ほとんど繰り返しですが、邪魔な記号などを取り払った訳文を書いておきます。 「それに加えて、頭の中だけですが、教会の判断はまだ保存されています。つまり、それは実際にはもはや存在していませんが、将来の夢として生き続けており、さらに、間違いなく、犯罪者の魂によって本能的に認識されているのです。」

noname#252302
質問者

お礼

分かりやすく解説してくださり ありがとうございました。 理解することができました。 お時間割いてくださりありがとうございます。