• 締切済み

引っ越し屋 家具に香水の臭いを付けられた

家具に香水の臭いを付けた引越業者に対して、何か取れる手段はありませんか? 他県の友人とオンライン飲みをしていた時、ひどい業者がいたという愚痴を聞かされました。なんでも、引越後に荷物を整理しようと部屋に行くと、香水の強い臭いが漂っていたとのこと。 作業員が部屋に来た時点で匂っていたが、来てしまった以上作業させずに帰らせるわけにも行かず、何も言わなかったそうです。後日、電話で業者にクレームを言うも、そんなものは使っていないと非を認めず、悪びれもしない開き直った対応だったそうです。 その業者はエ○ゼルで、口コミを調べると別件で被害者が多くいて、もうここには頼まないとの声が多くありました。少しでも友人の力になりたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.5

お気持ちはわからなくもないですけど、香水の匂いがキツイ作業員が作業したことで、香水の強烈な匂いが残るほど?って感じです。 移り香はありますけど、家具に香水を振りまかない限りそうそう匂いは移りません。 風邪通しよくしておけば1週間もすれば気にならないと思いますよ。 友人は相当誇張して話していると思いますけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18810/31302)
回答No.4

こんにちは 家具だけですか? なにでできたものでしょうか? においを消すには、 大丈夫そうだったら、ドライヤーの熱風、スチームアイロン 他にはアルコール消毒液です。 においをにおいで消そうとすると、 かえって酷くなる場合が多いので、香りのついているもので 何かするのはお勧めしません。 窓を開け放して、おくと違うと思いますが 落ちるといいですね。 https://www.style-eco.com/brand_colum/fashion/26073590.html#:~:text=%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E9%A6%99%E6%B0%B4%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84,%E6%B6%88%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

消費者苦情センターに言うしかありませんね。 実際に今でも香水の匂いがしてそれを家族が付けて無ければ引越屋しかいませんから それで引越屋から金を取れるかと言えば厳しいでしょうね 引越屋には匂い消しスプレーで匂いを除去してもらえたら上等かなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (871/1812)
回答No.2

洗剤を使って拭き掃除すると、臭いはやわらぎやすくなりますが、家具表面の風合いや素材の関係で洗剤が使えないなら、扇風機の風を家具に当てたままにしてみてください。(家具の底面や壁に接する面も臭いなら、家具をずらす必要や浮かせる必要があると思います。) ※ 使用可能な洗剤は、家具の取説を確認するか、目立たない場所に洗剤を付けてみて様子見してください。 ※ 私の場合は、浴室でした。作業員の臭いが残ってしまい不快でした。浴室でしたので、カビキラーを壁や床の全面に噴霧して流すことで解決できました(少し目がしばしばしました)。家具だとカビキラーを直接噴霧するのはリスクがあります。キッチンハイターのようなものを薄めて拭き掃除すると、リスクは減らせると思います。拭き掃除の場合の薄める割合はキッチンハイターに記載されています。 ※ 引越し業者から、なんらかの保証を取りたいということですと、私はお役に立てそうにありません。申し訳無いです。行政書士や弁護士といった法律家なら、できることできないこと、勝てそうか負けそうかなど、依頼する前に教えてくれると思います。行政書士は代理できない部分がありますが、弁護士よりお安いようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2582/8348)
回答No.1

後日になってしまうと、事実か否かの認定ができないので、交渉は難しいでしょう。 引越が終わって、完了のサインをする前に気付くべきでしたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A