- 締切済み
死にたくないのは欲があるからでしょうか
欲以外の要因もあるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
まだ開いているので 補足します。 何かしらをやり遂げた人は 抵抗感なく死を受容できるという 見解の人がいました。 これからは、これまで以上の、 十全なアウトプットの機会を 持って、ピーハツ(=ハッピー)な 気持ちで、あちら(=彼岸)に参りましょう。 [ガス抜きに来てくれろちふ閻魔王] 私の俳句です。季語は、閻魔王。 彼は、かなりの量の毒ガスを溜め込んでいる でしょうなぁ。 CiaoCiao.
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (553/1109)
禅問答のようになりますが、逆に「死にたい」というのも『欲』ですよね。理由は様々で、「生きることが辛いから」「お金が無いから」「何も楽しいことが無いから」等々。 幼少期の私には『死の恐怖』が有りました。変な話ですが、死ぬと息も出来ないし、燃やされるし、お墓に入れば真っ暗だし。そういう恐怖感から「死にたくない」って思ってました。 今は、家族のために、安易には死ねません。頼りにしてくれているゆえの『責任感』も、死にたくない理由です。ただ、末っ子が高校生になって、子育ても一段落しそうな昨今、「生きる事への執着」は、昔よりは減りました。思えば、様々な『欲』も無くなってきた気がします。 今の私的な心情から、欲以外の要因が有るとすれば、『別に進んで死ぬ理由も無いから』ですかね。哀しいことに、自ら命を絶つ人も居ますが、自分がそういう精神状態に置かれていないことが幸いです。 あ、でも、自死を考えたことは(人生半世紀生きた中で、結婚前に)数回有りますよ。むしろ、無い方が不自然なのかも。五木寛之氏の著書「大河の一滴」の冒頭も、ソレでした。長文・駄文・誤字陳謝。
お礼
死にたくないというのにもいろいろな側面があるということですね。いわゆる常識の一つでしょうか。むしろ常識が通用している状態のほうが望ましいのかなと思いました。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お望みの回答にならず恐縮なのですが、 以下、参考まで: マラソンの瀬古さんの師匠・中村清さんが、 渓流釣りに行って亡くなられたというニュースを 聞いた際、上司を含めて釣り好きのお仲間たちで 《あれが俺たちの理想だよなぁ》と云い合ったのでしたが、 いまの私は、自身の生命力、生命という 蠟燭の炎が燃え尽きる侭に、 お任せしているのが偽りのない心情ですので、 《死にたくない》といった感情・情念とは 全く無縁です。 ふろく: 私は、このところ、実生活でも、ネットでも、 樺沢〇苑(=精神科医)さんの 『アウトプット大全』を お奨めしているのですが、アナタ様も もっともっと《アウトプット》を展開して、 自身のみならず巡りの人達を ピーハツ(=ハッピー)な気持ちに してあげて欲しいと (余計なことながら)思います。 更なる 完全燃焼を してみてくださいませな。 [希臘語のエロースは、生命の源泉を 意味していますしね。欲は、自然に存在する ものですので、それを断てという教えは 如何なものか、というスタンスで、欲は 存在するけれど、死に関しては、自然に お任せする。私には、それが全てです] 無意味な、書き込みでしたな! 悪しからず。 CiaoCiao.
お礼
大変参考になるおはなしを伺えました!
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (809/3504)
鬱で死んでしまおうかと考えたこともありますが、死ぬのもめんどくさいので死にませんでした。
お礼
そういうこともあるのですね。高僧の心境に近いのかなと思いました。
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
本能
お礼
理由がないということでしょうか。
お礼
やり遂げるというのも、これが完成というような終わりがあるかどうかが問題のように思います。