- ベストアンサー
麺をゆでるとどろどろになってしまいます。。。対策は
生タイプのラーメンや乾燥した日本そばやそうめんを ゆでると全体的にどろどろしてきてますよね (何故かパスタはそうならない・・・・) どろどろしてくると、感覚的で恐縮なのですが ゆでの効率が大分下がるような印象です しかも時間かけても ゆであがりもなんか良くないような。。。 (。_ 。;) 『ああ、だから美味しいラーメン屋さんはあんなに大量のお湯で、 しかも常に水を補充して鍋の水を循環させているのか、、、!!』 と勝手に自分の仮説に納得してます 大量のお湯を用意する以外に、何か対策はないものなのでしょうか? 出来れば、大量のお湯以外の方法があると有難いのですが。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは まずいラーメン屋さんの茹でた麺は 温いお湯でぐつぐつ長い時間茹でてしまうことです。 お水の量は多い方がいいですが まず小さな鍋でも必ずお湯をぐつぐつ沸騰させることです。 そして、麺はよくほぐしながら入れること。 お湯きりでそのまま茹でているところもありますが 麺の玉は解して入れていると思います。 乾麺も同じです。 沸騰しているお湯に入れて吹きこぼれないくらいの 火力で指定された時間茹でたほうがおしくなります。 熱いお湯にしても、そこに冷たい麺をいきなり入れると 一気に温度が下がり、ゆでの時間も長くなってしまいます。 http://www.udon-soba.com/yudekata.html http://www.mimori-seimen.com/info13.html
その他の回答 (1)
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
適当な回答に成るが。 生タイプのラーメンを何時までも中火で茹でているからどろどろするのと違うかな。 生タイプのラーメンを茹でるときは強火で茹でてお湯が吹き上がってきたら中火に落として麺のの硬さを見て吹き上がりが下がれば直ぐに強火にして短時間で茹でる。 水足しも強火で茹でて吹き上がれば少しの水で吹き上がりを押さえるだけの事。 中火にするのも水足しする事もも同じ事。
お礼
火力は強めにするという事を より意識をして、何回かトライしましたが 優位に結果が良さそうです 中火or水足しについてもなるほど 参考になりました furamankoさん、ありがとうございました
お礼
■しっかり沸騰させる ■事前に麺をほぐす ■麺を冷蔵庫から予め出しておく これらを併用する事で、全体的に 茹で上がりが良くなりました 特に麺を冷たいまま入れないのが 明らかに効果的でした chiychiyさん、ありがとうございました