- ベストアンサー
保育園から民営化反対の署名依頼がきました
現在、子供を預けている公営の保育園から民営化反対の署名依頼がきました。 保育園を民営化することの弊害などが記載されていて、要するに民営化反対の署名をして、役場に反対署名を提出することに協力して欲しいということです。 ただ、ちょっと待って欲しいのです。今だって、公営だと薬は与えてくれないし、ちょっとでも子供に熱があると職場に電話がかかってきて「引き取りに来い」の始末です。 私は民営の保育園にも子供を預けたことがありますが、今の公営の保育園よりケアが手厚かったです。自宅から近いことと保育料が安いから公営に預けているだけのことで、民営か公営かは問題にしていません。 ましてや民営化すすることの弊害ばかりアピールする姿勢には、辟易しています。自分達の立場を守ることばかりで親の立場にたって民営化反対を叫んでいるとは思えません。 公営の保育園が民営化に反対する本当の動機は何でしょうか。要するに仕事を失いたくないという気持ちからではないのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
民営化すれば、割高になること、 >>>>>これも、今のところ間違いです。 割安には、なっても割高には、なりません。 これは、厚生労働省がホームページ上で、全国の保育園を抽出調査して、調査した公立が全部割高だったので、公式に認めて発表しています。ただし、費用の負担割合が保護者分を増やしてほしいという市の使用料値上げ条例が出やすくなるのは、そのとおりです。園児一人あたり幼児で年100万円、乳児で国の基準保育単価だけでも264万円ですから、そのうち、いくら保護者が負担してますか? 負担してなければ残りはすべて税金でまかなっています。 自分の負担する保育料だけ安くなれば、自治体の借金は増えても良い、いずれ銀行の公費投入のように、市民全員が持てばよいのだからという考えでは困り者です。
その他の回答 (6)
どうして負担になるかと言うと、国からの補助がなくなり、地方財政に総べてかかってきてしまっているからです。特に0才児は顕著で、1人24万円の補助がきていたのが、全く打ち切りにされたからです。 >>>>> いまのところこれは、間違いです。一般財源化された。つまり、地方交付税交付金と共に、合計されて送られてくる。で、国の補助が、ゼロになった訳では、ありません。 現実は国の補助以上に、市町村が法令負担金以上の独自負担金を出している現状です。つまり自治体の長が、保育園は、しっかりやってないから来年から予算を半分にします。ということが出来るようになっただけで、公立保育所に、後ろめたいことがなければ、簡単にゼロにはできないしくみです。少なくとも、国から市までは、お金が来ているので。
- tisaki
- ベストアンサー率42% (322/753)
民営化ですか。 何所の県かは、知りませんが、公営の保育園の対応のまずさがあるようですね。 同じ公務員として、溜め息が出ます。 自治体の意識の低さが悲しいですね。 私の市では、薬を預かり、飲ませています。 ただ、薬だけを預かるのではなく、預ける際に薬に関する届け出の小さな書類をかいてもらい、登所の際職員に渡してもらうことになっています。 これは、誤飲を防ぐためと、私達、保育士には薬を与える資格がないので、何か事故が起こった場合、刑事責任を問われてしまうからです。 そのため、親から、依託されて飲ませているという形をとっています。また、薬も家庭薬は不可、医師の処方したものと定められています。 このようなことに関して 御存じですか? このようなことに関しては、住民の側から声を上げ、自治体の対応を変えさせるしかないのです。 保育所は、自治体の出先機関、上からの通達がなれけば、動けませんし、保育所側の意識改革がかなり必要だと思えます。 >ちょっとでも子供に熱があると職場に電話がかかってきて「引き取りに来い」 どこも、これは一緒だと思います。 弁護をしているようで、お怒りをかうかもしれませんが、考えてみて下さい。 熱をだした際 子どもはとても不安になります。 また、子どもの病状は不安定で、一挙に悪くなることもあり命にかかわります。 もし、何か合っても私達は医者へ連れていき、薬をもらう資格がないので対応出来ないのです。 ですから、昨今は病児保育をしてくれる保育所が出始めています。私の市では、2か所程ありますが、1日2000円ほどかかります。 そのかわり手厚く、医療機関の横に附随されています。 これも、自治体の対応のまずさでしょうね。 このような点からみると、とにかく、財政の負担になる保育所を民営化でなくするという意識だけで、このまま すすんでいきそうですね。 どうして負担になるかと言うと、国からの補助がなくなり、地方財政に総べてかかってきてしまっているからです。特に0才児は顕著で、1人24万円の補助がきていたのが、全く打ち切りにされたからです。 ですから、どこの自治体も民営化を考えはじめています。 私の市も、昨年・今年と5箇所民営化されました。 現在も検討中です。 嘱託保育士・臨時保育士が職場の半分をしめているので、民営化すればその人たちの職場がなくなるということになります。 私達の市での私立と公立の違いは、まず給食の内容の違いですね。次に保育教材の予算の削減で、画用紙・折り紙などが、自由にあまり使えなくなる。視覚教材もきりつめられそうです。 公立では、子どもが自由に使えるものが私立では使えなくなると考えていいでしょう。 私立では、親の目にとまるものにお金をかけるという傾向にありますから。 お母さん達にとっては、対応の手厚い保育所であれば、どこでもいいわけですが、民営化すれば、割高になること、また、要求があれば、率直に話し合うことも必要ではと思います。 とはいえ、子供達が置き去りにされているようで、悲しくなります。 また、幼保一元化もここにきて浮上しはじめています。 子供達にとって、快適に過ごせる場所になるよう願ってやみません。
公立の保育園というのは、園長に責任があるようで無いわけで、困ったら、市へ頼む。すなわち、税金で処理する。 多少、手を抜いて保育しても、園長には、任免権が無い、だから、楽して、生活保障してもらえるということでしょう。努力しないんですね、公務員は、 民営化すると、市の負担はぐっと減ります。で、市は、民営化したいのでしょう。 みなさんが払っている保育料(母子家庭なら多分無料)だけでは、保育園は、運営できず、税金で運営しています。 民営化すれば、標準の計算された予算でしか、運営できませんから、年収750万円なんて、職員はなくなるでしょうね。 本当は、経験を生かして、若い保育士に受け継ぐものを、職人の徒弟制度のように残せば、公立の存在意義はありましたが、今日では、存在意義は、ありませんね。 公立存続をみとめるなら、ADHD児など最先端の障害児を保育する研究をして、民間にその情報を流すなど、保育の地域センターというか指導者的立場にその公立保育園がならないと、いけません。 なぜ、今日は、お迎えが必要か、なぜ今日は、多少熱があっても、夕方まで預かるか、医学的知識も含めて解かっていない公立なら、不要でしょう。 アレルギー児についても、抗体検査表が理解できますか?その保育士は・・・。年とったらそれくらい勉強してもらわないと、民間の若い保育士の方がましという結果しかありません。 まず、その保育園に何億市税をつぎ込んでいるか、知れば、理解できますよね。無駄の多さがね。
- vivaviva1972
- ベストアンサー率40% (79/193)
答えは明白ですね。 質問者の思われている通りです。 待遇が大きく変わってしまうからです。 公務員の待遇はご存知のようにこのご時世にあたっては非常に良い。良すぎます。それを失いたくないのです。 公立の保育園や幼稚園、年配の先生が多いと思いませんか?民間は若い先生が多いのに・・・。 私の住む市では、50歳の保母さんが年収700万円もらっています。隣りの民間の保母さんは300万円以下なのに・・・。そして休暇や福利厚生もしっかりしている。そりゃぁ・・・。 *ちなみに55歳の給食のおばさんは年収750万円 質を下げず(逆に上げて)に入園者の金銭的負担を増やさずに為せることは多くあるのです。 であれば、民間に託すべきです。そうすれば浮いた税金は他に廻せるのですから。 これだけ財政難の時代ですから、合理化は当たり前です。まだまだ公務員は民間から言わせれば、バブルです。 私なら署名はしませんね。こちらの立場としては負担が増えずにサービスが向上すれば、これほどいい事はないのですから。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 署名をどうするかというご質問ではないようですね。 本当の動機・・・ですが、仕事を失いたくないというのはあって当然です。ない方がおかしいでしょう。 >親の立場に・・・はどうでしょう。 >安いから・・・預けているのですよね? 安くてサービスが悪いのは当然です。 サービスが不満だから公立なんか民営化されてしまえばいいというのでしたら、それも一理あります。 民営化すれば値上げ必死でしょうけど。 今、いろんな分野で公務員の質の問題がとやかく言われていますが、その問題と混同して考えてはまずいかな?って気がします。
- carreras
- ベストアンサー率48% (225/465)
1-19-137 様はじめまして。 私は子供はいませんが、よく「保育園の署名に協力して欲しい」と言われました。 内容は様々でしたが、納得のいくものにだけ署名していました。 さて、今回の「民営化への反対」は、保育園に対する知識のないものの目から見ると、 ■「低所得者のために保育料を低いままで維持したい」という親御さんへの思いと、 ■市区町村からの補助金の問題等 が考えられます。 公立ですと、例えば住民から苦情が来た、と言えばすぐに窓を二重にしたり、防音シートを貼ったりの予算がもらえますから、近隣の住民と折り合っていくには予算は多いほうがいいのではという気持ちもします。 それから、1-19-137 様の仰る通り >要するに仕事を失いたくないという気持 も感じられます。誰だって仕事は失いたくないですから。 民営化されたところで、お薬をもらえるとは限りませんし、熱が出ればお迎えに行かなければならない可能性も十分に考えられます。 私立の保育園でも認可にせよ、無認可にせよ色々な考え方に基づいていますから。 私の兄弟は私立の認可保育園に子供を預けていますが、熱が上がればお迎えにいかなければならないので、それをきっかけに携帯電話を買いました。 少子化の問題を抱えて、保育園も大変なんだなぁというのが率直な感想です。 少子化で大学が倒産する時代ですから… 知識がないので的を外れた回答でしたらお詫びいたします。