• 締切済み

患児の保育について

愛知県の受験生です。 将来、いわゆる健常者の子供にかかわる保育士あるいは、幼稚園教諭でもいいのですが、できれば障害児や患児に保育者としてかかわっていきたいと思っています。 私が昔かよっていた病院(コロニーですが)では、入院している患児の相手?をする保育士が数名いましが、ここの保育士さんは医者や看護士といった治療スッタフとは違う立場から、子供たちをケアしているように思いました。  このような仕事につきたい場合、普通の保育士や幼稚園教諭の資格だけでいいのでしょうか? また、このような保育士を設けている病院もしくは施設は少ないのでしょうか? 何かご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

私も障害児と関わりたいと思い、幼稚園免許と保育士資格を取得しました。現在は子供ではないのですが、重度知的障害者の施設で働いています。   障害児の施設という観点では、肢体不自由児通所施設、知的障害児通所もしくは入所施設などがあります。このような施設の場合は保育士で就職することが出来ます。  また、保育士資格ではなくても、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士などの資格で施設に就職して障害のある子どもたちと関わる。という方法もありますよ??  病院についてはくわしくないですが、障害児の施設というのはたくさんありますよ♪  参考にならないかもしれませんが・・・。

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.3

保育士の資格のみでも就職できますあが、スペシャリストとしての医療保育士の資格や看護士の資格もあると、より活躍の場が広がると思います。 参考URLの掲示板でも話題になってますし、質問はいろいろ親切に回答がいただけます。 千葉県にある聖徳短期大学には、医療保育専攻という学科があります。(http://www.seitoku.ac.jp/

参考URL:
http://www.byoujihoiku.ne.jp/
  • din12
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.2

私も愛知県人です。私は自分が障害児だったこともあって保育実習を障害児施設でしました。「保育士さんは医者や看護士といった治療スッタフとは違う立場から、子供たちをケアしているように思いました。」確かにそうですね。実習先では午前中は一般の保育所と同様に保育をしてました。どんな施設でも保育士には保育士の役割があると思います。 最近は園児数が減っていることもあり一般の幼稚園でもダウン症や自閉症の子も受け入れてきています。脳性マヒの子も受け入れる時代ですからね。障害児を受け入れる幼稚園、保育所はこれから増えると思いますよ。養護学校教員免許もあるといいですね、大学の通信教育で取ることもできます。 愛知県内の幼稚園、保育所へ就職を考えている場合は公立は保育士と幼稚園教員免許の両方の取得が条件になってます。私立も公立に準ずるところが多いですよ。私も障害児施設への就職も考えていたのですが 結局、幼稚園に就職しました。

回答No.1

病院内に保育士がいることはあまり聞かないような気がしますが、病後時保育と言って病気やその後の保育を専門に行っている保育所や託児所のようなものは、都会にはよくあるみたいですよ。 あまりお力になれなくて申し訳ありません! 希望のところが見つけられる様に祈っています。