• 締切済み

不平不満を聞きたくないと言われた

仕事のストレスの話をすると、不平不満が多いと友人に言われました。 ストレスな事を言おうとすると話を変えられます。いつも6時間喋るのでその間ストレスの話をするのはあってもいいと私は思います。 いざ、他の話してても、すぐ相手が話を持っていくし、質問してきたと思ったら答えてもないのに、すぐ自分の話したい事を話して、とにかく話がしたいんだろうなと感じます。私としてはかなり話を聞いてると感じています。 また、会ったことのない人の話を凄いされます。あの人、こういう感じの話し方する友達に似てたとか。前に聞いた話もたくさん出てきます。そして前聞かれた質問と同じ事を毎回聞かれるので覚えてないんだなと思います。 相手は不平不満を聞くのが嫌だと言ってくるけど、こっちも、いろいろ思う事はあります。 長時間話せる話がつきないのは、凄い気があうんだなと思うと、会う時間を減らせばいいのかと思うが、不満を聞いてもらえないのは友達として楽しい話しかしないってのはなんだかなーと思うのですが、皆さんならストレスな話は友人と話したりしないですか?

みんなの回答

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.7

ストレスって伝染するんですよ。ですので、主さんが仕事の愚痴をこぼす事で、相手にも主さんの感じたイライラが伝わってしまうのです。 主さんはご友人の話を聞いているのに、相手は聞いてくれないという不満を抱えているようですが、ただ相手の話を聞くのと、愚痴を聞くのとでは全く疲れ方が違います。何気ない会話を楽しみたいご友人からすれば、わざわざ楽しい時間を割いてまでストレスを抱えたくないという気持ちと、主さんの愚痴を聞いてもそこに同意する事が出来ない場合、主さんとの関係自体に亀裂が入ってしまう事を考えての忠告だったのではないでしょうか? お互いに愚痴を言い合える関係というのもあると思いますが、第三者から見てそういう関係って決して良くは見えないですし、結局お互いに自分のストレスをぶつけ合っているだけで何のストレス解消にも繋がっていないような気がします。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.6

友人付き合いに求めるものは人によって違うし、もっと細かいことを言えば、同じ人も相手によって接し方は変わるのが普通です。 「のび太の癖に生意気だぞ」→同じことをスネ夫や出木杉君が言えば、生意気と思われなかったりするってこと。 私はあまり愚痴を言わないほうらしいんです、と言うのは子供の頃から色んな人に指摘されてきたから多分そうかと。 割と自然にそうなるのでものすごい努力しているわけでもないのと、逆に言う機能が弱いのかもしれません、愚痴を言わないのもプラスに働くだけとは限らないだろうし。 それでもコロナ禍で、普段より話し相手や発散先が限られることの弊害は感じて、何をしたかというと有料のカウンセリングを受け始めました。 有資格者ではないけれども私の話に対して「なぜそう思ったか」「もし相手が違う言い方をしたらどう感じたか」など掘り下げてくれて、私はいろいろ気づきが得られます。 これが結構よろしくて、自分一人で数週間過ごす中で気づくことよりもたった30分や1時間のやりとりで気づくことのほうが多いこともよくあって、それを日記に記録したりもしています。 結局私は「愚痴を聞いてもらう→それで満足」よりも、それをさらに掘り下げて、次につなげていくほうが興味あるタイプなんだと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.5

ストレス発散のために運動をする・遊ぶ・趣味をする ご友人や普通の人たちは、このようなタイプが多いと思います 私も近所に老害がひどいバカがいて、その人の話をするだけで口が腐ると感じるので、会うとストレスがたまりますが、自分からは誰にも話しません その人がいないときまでも、その人ことに脳みそを使いたくないのです ので、時間がもったいない、解決もしないことに時間を裂きたくない・・・という考えもあることを、理解されると良いでしょう

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.4

今は「ポジティブ押し売り」の時代だな、と感じます。 不平不満を口にすることが、不平不満な状況を作り出す事よりも悪とされる時代です。だから状況は改善されないのです。会社も、国も。 お友達も思考停止してしまっているんだと思います。 だから前に話したことも繰り返すのではないかと。 お友達をどうするかはご質問者様の自由ですが、少なくとも今まともなコミュニケーションになっていないのは確かかな、と。

  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.3

グチ「ばっかり」なら聞かされる方はうんざりしますが、たまにグチ話をするのはあり得ますし、話す事で、聞いてもらう事でスッキリする人もいるでしょう。 聞く方も、たまには聞いてあげるのがいいでしょう。 ご質問のお友達は、どんなお話でも自分の方に、自分のペースに持って行ってしまうみたいで、グチよりもそちらが問題ですね。 お友達は話し役、お友達にとってあなたは「聞き役」なのでしょう。グチに限らず、お友達の話をさえぎったり、あなたが話したりするのを、お友達は余り求めていないのかもしれません。「アンタは私の話を黙って聞いてりゃいいのよ。たまに相槌うってりゃいいのよ」と言った感じでしょうか。 あなたが楽しく話を聞けているうちはいいですが、あなたが話したい、聞いてほしい時は二人の会話?はうまくいかなさそうです。「会話?」と?をつけたのは、二人の会話はキャッチボールではなくお友達からの一方通行ではないかと思ったからです。 そのお友達とやり取りを続けるなら、話を聞きたい時はそのお友達と、聞いてほしい事がある時は別のお友達にするのがいいと思います。「たまには聞いてほしい」とお願いしても、そういう人は変わりませんし、無理に聞いてもらってもあなたは嬉しくないでしょう。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

友ヤメされる前に改善点を教えてくれてるので、 多少納得がいかないことがあっても直していくと 今後も友人付き合い出来ると思う。 愚痴ばっか言われるのはやっぱ辛いよ。 共感できるものだけなら良いけど、たしなめなきゃ 行けないような思い違いとか言ってたら特にね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

お気持ちは分りますが、聞き手の方は疲れると思います。 仕事上の不満なところは、簡潔にして時間をあまりかけないで 話をすると良いかもしれませんね。

関連するQ&A