- 締切済み
CMについての疑問で。
チャンネルを回せばいつも見かけてたCM。 いつもいつもやってたある大企業のCMがここのところ最近ぱったりと見なくなってしまいました。どこのチャンネルでも見かけません。CMをやらないということは、その企業があまりうまくいっていないということなんでしょうか?スポンサーになるだけの力がなくなったとか?(分かりづらい文章ですみませんm(__)m)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
最近では三菱自動車のCMも見なくなりましたね。 原因は言うまでもないでしょう。 リコール隠しが多発し、それが原因の事故が多発し、 企業イメージも大幅に悪化し、経営も大幅に悪化しています。 明らかに、CMを出せる状態ではありません。 ただ、「CMをあんまり見なくなった」ケースの全てがそうではありません。 単に、企業の方針転換によりCMをあまり出さなくなった、 あるいはCMを出す必要自体なくなったというケースもあります。 既に出ている回答のように。 わかりやすい例でいえば、プロ野球再編騒ぎでおなじみのライブドア。 4~5年前のライブドアは、「無料プロバイダ」として大量に宣伝していました。 その後、業績が低迷してCMを出さなくなったのですが、 最近になってまた堀江社長が自ら出演するCMを出すようになっています。 参考URLの過去質問で、私も回答しています。
- capelatta
- ベストアンサー率53% (292/541)
こんな例もあります。 とある消費者金融会社のCMは、昨年末の同社の不祥事によりCMを自粛しています。 CM中のダンサーがインパクトあったので、無くなってみると、アレ?そういえばここんとこ見ないなー とか、フッと気付く事があります。 こういった場合、政治家さんでいう"禊ぎが済んだ"所でCMが復活するかもしれません。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
ある大企業ってのが具体的にわからないと・・・ CMのあるなしと 会社がうまくいっているかどうかは関係ありません その会社がどのようにCMを使うように考えてるかってことが重要です 車や機械製品なら新製品のPRに利用したりします よって 発売後の時間の経過があれば新製品での新鮮味がなくなったり、世間に認知できたと思えばそのCMを止めるでしょう 又は新製品の発売直後のみしかCMを利用しない会社もあります 食品関係なら新製品かどうかに関係なく流している場合が多いです ずっと流すことによる効果があるからです 例えば 焼肉のタレのCMによって 今晩は焼肉にしようかなって考えたりする主婦が増えるかもしれないからです
広告はその費用に見合った効果がない限りは打ちません。(知名度を上げるために採算度外視でテレビCMを打つ場合もありますが。)数千万から数億単位でCMのオンエアに費用がかかる以上、いかに大企業とはいえ、費用対効果に疑問が生じる場合はCMを打ちません。バブル華やかな頃はその判断基準がかなり甘かった時期もありましたが、今はかなり厳しくチェックされています。 テレビCMはその時間が限られているため具体的な商品説明はほとんどできず、イメージを伝えるのが大きな役目であるため、もっと具体的に商品説明をしたい場合は別の手段に頼らざるを得ません。 ある程度知名度が上がった場合はそれ以上テレビCMをするよりはその費用分商品を値下げしたり、改良に費用を回した方が効果的な場合があるでしょう。 つまりテレビCMも含めて宣伝活動はその商品・企業にとっての戦略であり、もっとも効率のよい手段を選択するものでありますので、一概にテレビCMの回数=業績とは言えません。またインターネットの普及などもあり、宣伝活動が多様化していると言うこともあると思います。
お礼
みなさんありがとうございます。 CMがやってないからといって、経営がうまくいってないという訳ではないのですね。安心しました!どうもありがとうございます。